菅井友香、大阪・関西万博を満喫! サウジ・マルタ・トルクメニスタン館や「水空レストラン」、水上ショーに感動!

菅井友香、大阪・関西万博を満喫! サウジ・マルタ・トルクメニスタン館や「水空レストラン」、水上ショーに感動!

Share

10月9日(木)、女優の菅井友香がパーソナリティを務めるラジオ番組「サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』(文化放送・毎週木曜日21時30分~22時)が放送。菅井友香が「EXPO 2025 大阪・関西万博」を楽しんだことを報告した。

-「並んでいる間も楽しい」-

当日は10時入場枠を予約し、9時には入場の列へ。折りたたみの小さな椅子を持参して並ぶ人が多くて驚いたと語り、“待機の工夫”にも感心したという。

最初に訪れたサウジアラビア館では映像展示や物産を楽しみ、普段から食べることがあるという特産のデーツ(ナツメヤシの実)を購入。続いて訪れたマルタ館は留学先として検討したこともある国だったそうで、こちらも映像や陶器のレプリカに触れるなど楽しんだという。

昼食はサントリーが手がける高原レストランである「水空 SUIKUU レストラン」へ。店内はダイキンの空調技術で、まるで高原にいるかのような雰囲気が楽しめるという。2階の席からは大屋根リングを観ながら食事を楽しめたそうで、万博限定の「水空エール」や森プレートのコース料理を堪能。特にイチゴと生ハムの北海道産マスカルポーネ白和えや、黒毛和牛ローストビーフに舌鼓を打ったそうだ。「贅沢すぎるお昼ご飯を食べました」と振り返った。

その後、トルクメニスタン館へ。トルクメニスタン館を訪れた理由は、馬を前面に押し出したパビリオンだったからだという。「幻の金の馬」と呼ばれるアハルテケで知られる同国は、外観から映像まで“馬”尽くしの演出で、「並んでいる間も楽しい」と待ち時間も苦にならなかったと振り返った。館内のカフェ「スプラ」には約2時間半並び、テラス席で夕日の沈む万博を一望しつつ郷土料理を味わった。菅井は肉、ニンジン、玉ねぎをじっくり煮込んだ伝統的な米料理「パロウ」、層状のパイ皮に、牛肉とかぼちゃを詰めた「ソムサ」、黄金色に揚げた生地の伝統的なティータイムペストリー「ピシメ」、手作りの生地に天然ハチミツをかけた、香り高く柔らかな伝統的なお菓子「シェク・シェキ」、ヨーグルト飲料の「チャル」などを体験し、「日本ではあまり馴染みのない味でしたが、どれも後引くおいしさでした」と紹介した。

締めくくりはサントリーが手掛ける水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。抽選で良席に着く幸運にも恵まれ、「音楽と映像と物語と水とそのすべてが調和して、内容も含めてとっても感動しました。最後は本当に泣いちゃって、人目が無ければもっと豪快に泣きたかった」と明かした。

菅井は「ニュースで見るのと現地体験は全然違って、現地でのコミュニケーションも含めて本当に楽しかった」と総括した。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

【番組概要】
■タイトル :『サントリー生ビール presents 菅井友香の#今日も推しとがんばりき』
■放送時間:毎週木曜日 午後9時30分~10時00分 ※初回放送:3月30日(木)
■パーソナリティ:菅井友香 
■提供:サントリー株式会社 サントリー生ビール(https://www.suntory.co.jp/beer/suntorynama/
■メールアドレス:sugai@joqr.net
■公式Twitter:https://twitter.com/sugai_joqr ※推奨ハッシュタグ #今日も推しとがんばりき

Share

関連記事

この記事の番組情報


サントリー生ビールpresents菅井友香の#今日も推しとがんばりき

サントリー生ビールpresents菅井友香の#今日も推しとがんばりき

木 21:30~22:00

この番組は推しを活力に今日も頑張るあなたへ送る30分。 推しのいる毎日を明るく全肯定しながら1日の終わりに幸せを届ける番組です! 【コーナー紹介】 「ゆっかー…

NOW ON AIR
ページTOPへ