
【出雲駅伝】青山学院大学・原晋監督 今年は『ばけばけ大作戦』「新生青山学院のチャレンジの場」
スピードの“出雲”、伊勢路を舞台に大学日本一を決める“全日本”、そしてクライマックスの“箱根”。文化放送では、今年も「学生三大駅伝」をすべて実況生中継!
文化放送では「学生三大駅伝」の幕開けとなる第37回出雲駅伝を10月13日(月・祝)午後1時より、解説に大志田秀次さん(明治大学体育会競走部駅伝監督)をお招きし、実況・斉藤一美アナウンサーでお送りしています。
☞文化放送出雲駅伝特設HPはこちらから
「黒田朝日(4年、主将)を除いた(実際に走る)全ての選手が(出雲駅伝出場が)初めてでございます。どう化けるかわかりません。力は十分にありますが、未知の世界へのチャレンジ、新生青山学院のチャレンジの場でもあろうかと思います。この学生三大駅伝の初戦で大化けしてですね、三大駅伝優勝、三冠に向けての良いスタートを切っていきたいと思います。名付けまして、『ばけばけ大作戦』。頑張っていきたいと思います」
――黒田朝日選手をアンカーに起用した意図について
「黒田以外にもスピード豊かな選手が多いので、前半から5区間好選手並べることができた。アンカーに大砲を置くことによって、5人の選手がのびのびと走ることができるかなという風に踏んでおります。現在、黒田朝日は非常に調子が良く、この秋には10000m27分30秒は切れるのではないかというぐらいのレベルまで能力が上がっております。ですから、(5区終了時点で、先頭との差を)20秒以内で繋いでくれたら、逆転もあるのかなと思っています。
ただ、他大学もアンカーに非常に強い選手が控えておりますので、そう簡単には20秒を埋めることはできませんけれども、彼の力を信じて久しぶりの勝利を目指して頑張っていきたいと思います」
◆『オレは摂取す』 Presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継◆
2025年10月13日(月・スポーツの日) 13:00~15:30
解説:大志田秀次(明治大学体育会競走部駅伝監督)
実況:斉藤一美アナウンサー(文化放送)
◆聴き方いろいろ◆地上波FM91.6/AM1134 radiko インターネットラジオ
関連記事
この記事の番組情報

『オレは摂取す』Presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継
10月13日(月・祝) 13:00〜15:30
今年度も文化放送は大学駅伝ラジオ独り占め! 出雲駅伝、全日本大学駅伝、そして箱根駅伝を完全実況生中継で放送します。 開幕戦となる出雲駅伝を制するのは、圧倒的な…