ちょんまげのきっかけは…「川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY」
文化放送で毎週日曜あさ9時から放送中の『川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY』。
毎回素敵なゲストをお迎えしてお送りいたします。
テーマは「オトナLIFE」

第30回 10/26の放送を終えて
今週も、オリンピックの柔道女子48キロ級で、5大会連続でメダルを獲得した「ヤワラちゃん」こと、谷亮子さんにお越しいただきました。
「ヤワラちゃん」と呼ばれる事に対して、「応援してくれる感じがして嬉しい」とお答えいただきましたので、本日はヤワラちゃんでいきましょう!
ご両親は、やりたい事は何でもやらせてくれるスタイルだったそうで、子供の頃は、ピアノや書道、乗馬など、いろいろ習っていたヤワラちゃん。中でも唯一、毎日練習がある競技が、柔道だったと言います。そんな習い事三昧のある日、ピアノの練習から柔道の練習に遅れて行くと、柔道の先生が「ピアノにはオリンピックはなかとぞ!」と言い放ったのだとか。毎日練習がある柔道は皆が熱心で、ヤワラちゃんは最終的に、柔道一本になっていったそうです。柔道だけに!
ヤワラちゃんが最初に覚えた技が、背負い投げ。そこから得意技も背負い投げになり、お兄様も投げていたそうです。笑
現在は、ご主人が家にいると、「ちょっと来て」と呼んで、技をかけているそうです。笑笑
ヤワラちゃんというと、前髪を赤いゴムで結んでいる姿がトレードマークですが、きっかけはなんと、目印だったと言います。大勢いる道場で、お母様が「あそこにいる」と、わかりやすく、すぐに見付けられるように、赤いゴムで前髪を結んだのが始まりだったのだとか。そこから、「赤いゴムで試合に臨むと必ず勝てる」というジンクスが生まれたそうです。
次週も素敵なゲストをお招きします。
お楽しみに! See you!
【本日の1曲目】 The heat is on / グレン・フライ
【谷亮子さん選曲】 あなたのとりこ / シルヴィ・ヴァルタン
(文/スタッフC)
関連記事
この記事の番組情報
川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY
日 9:00〜9:30
久保純子がお送りする日曜朝の30分、オトナの「LIFE」をテーマにお送りしていきます。 タイトルは「LIFE JOURNEY」毎回ゲストをお迎えしてこれまでの…
