高市政権、AIやエネルギーなど17分野を戦略分野と位置付け

高市政権、AIやエネルギーなど17分野を戦略分野と位置付け

Share

11月5日(水)の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、水曜コメンテーター・経済アナリストの森永康平氏と番組パーソナリティの寺島尚正アナウンサーが、高市政権がAIやエネルギーなど17の項目を戦略分野と位置付けたというニュースについて意見を交わした。

森永氏「今回の新しいメンバーはアベノミクスで射ち切れなかった『3つの矢』を改めて射つにはいいメンバーじゃないかな」

寺島尚正アナ「高市政権の成長戦略の方向性や具体策を示す日本成長戦略本部が昨日、始動しました。AIやエネルギー安全保障など17の項目を戦略分野と位置付け、官民投資で日本の成長の原動力にするといいます。ただ項目設定は『ばらまき』の要素をはらんでいて、財政の過度な拡張への懸念もあると、日経新聞は指摘しています。重点投資するのは『AI・半導体』『造船』『量子』『合成生物学・バイオ』『航空・宇宙』『デジタル・サイバーセキュリティ』『コンテンツ』『フードテック』『資源・エネルギー安全保障・GX』『防災・国土強靭化』『創薬・先端医療』『フュージョンエネルギー(核融合)』『マテリアル(重要鉱物・部素材)』『防衛産業』『情報通信』『海洋』と、この17の戦略分野ですが、このあたり森永さん、どうご覧になりますか?」

森永康平「具体的にこうやって項目が出ることによって、国民からしても分かりやすくなったと思うんですよね。今まで『責任ある積極財政』っていう、びとつのフレーズみたいなのを使っていたので、ちょっと漠然とはしてたと思うんですよね。いわゆる『緊縮財政』とは真逆なんだろうぐらいは責任ある積極財政っていう言葉でも理解はできたんですけども、とはいえやっぱりそれしか言われてないとですね、批判も受けやすいと。つまり積極財政って言いながらばらまくんじゃないかとかですね、ただ実際何に対して積極的に投資をするのかっていうのをこうやって項目を挙げて言ってくれると、単純によく批判の時に使われる『ばらまき』みたいな話ではなくて、ちゃんと成長戦略に基づいて特定の分野にまず企業というか政府が投資すると。その投資がある意味呼び水になって、民間の投資も生み出して、当然そこに雇用とか投資とか消費というものが生まれていくんだということですから、よりイメージしやすくなって良かったなと思います」

寺島「こうした分野の成長に向けて積極的な財政出動を辞さない姿勢も打ち出しました。『民間の投資だけでは力不足』という認識に立って、本部設置にあたり官民連携の戦略的投資を促進する、この方針を確認したといいます。積極的な財政出動を辞さない姿勢と、こういうことなんですね?」

森永「そうですね。ですからこれ城内大臣も片山大臣も『必要に応じては財源を国債としてやっていく』とおっしゃってましたが、このスタンス自体がもう今までとは全然違いますよね。今までだったら絶対投資するってなったらその財源のためにどこかを増税しますとか、いわゆるプラスマイナスゼロの家計簿脳的な発想になってたわけですけれども、必要に応じては財源を国債としてやるんだということも、大臣クラスが明言してくれているわけですから、やはりそういうひとつひとつを見てもちょっと今までとは変わってきたんじゃなかろうかっていう期待感はありますよね」

寺島「はい。そしてアベノミクス下で日銀の審議委員を務めたPwCコンサルティングの片岡剛士氏やクレディ・アグリコル証券の会田卓司氏ら、指名した民間の有識者は財政出動に積極的な『リフレ派』が目立ちます。会田氏は『2%に達する程度まで、金融緩和と財政出動を続ける高圧経済を進めるべきだ』と訴えます。需給ギャップは日本経済の需要と供給の差を示していて、プラスの場合は『需要が上回って経済が活発な状況を示す』とされます。リフレ派の有識者が参加ということですが、今申し上げた片岡剛士さんも会田卓司さんも『おはよう寺ちゃん』のコメンテーターを務められていましたから」

森永「そうですねえ。今回の会議体は『アフター寺ちゃん』的な、残業してるのかみたいな感じで(笑)、素晴らしいメンバーなんじゃないですか? やっぱりこのアベノミクスを踏襲していくような形でサナエノミクスなんて言われますけども、その金融緩和・金融政策の部分は片岡さん、そして財政出動の部分に関しては会田さん。それ以外のメンバーはね、結構成長戦略に関するところでAIだったりとかっていう専門家の方が入ってますから、まさにアベノミクスで射ち切れなかった『3つの矢』を改めて射つっていうのにはいいメンバーじゃないかなと。特に僕は片岡さんと会田さんぐらいしか詳しくは知らないんですけども、ただ少なくともこのお2人が入られたっていうのは私としても非常に良かったなという風に思いましたし、この番組としても凄いですね、なんか要職をどんどん輩出する名門集団みたいな」

寺島「となると、次は森永さんですね?(笑)」

森永「私はもう、一生日陰で苔(コケ)と一緒に居ようかなと思いますが(笑)」

「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~9時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~8:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ