黒井文太郎が徹底解説! 世界に蔓延する陰謀論で国際情勢はカオスな状態に
お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務める『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月~金曜11:30~15:00)。11月17日(月)の放送では、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏が登場、今、世界中に蔓延している陰謀論について解説した。
大竹まこと「はい、ようこそいらっしゃいました。今回、黒井文太郎さんが小泉悠さんと書かれた御本は『国際情勢を読み解く技術』(宝島社)。国際情勢も混沌としてきて、ちょっと陰謀論も混じって、判断がとってもしづらいことになってますよね?」
黒井文太郎「とにかくネットだけじゃなくて、メディアも含めて何が本当かわからないっていうのがもう……僕らの今回の本っていうのは、国際ニュースの話がメインなんですけれども、国内の情勢を見ていてもおかしくなっています。小泉さんもロシア軍事の専門家なんですけど、メディアでニュース解説が多いんですね。私もそういうのをやるんですけれど、どうやってニュースの情報を見て行けばいいのかっていうのを、お互いに対論してみたというのが今回の本になります」
大竹「日本でも今言ったように陰謀論が飛び交ってますけども、この夏の参院選なんかも陰謀論に随分大きく左右されましたよね」
黒井「そうですね。ですからもう何が本当かわからないけど、受けるネタっていうのが、日本は参院選で、ある政党がドーンと出てきたり。その後も色んな問題が多くて、これには皆さんびっくりされてますが、我々国際政治ウォッチャーから見ると『あっ、遅れて日本も来たな』っていう印象が強くて。っていうのはやはりアメリカ・ヨーロッパではもう大分前からこういう世界になっていて、アメリカなんかは2016年の大統領選挙でトランプさんが当選した時の、それを押し上げた人たちっていうのがやっぱり陰謀論系の人がメインなんですね。
当時は『ポスト・トゥルース』って、アメリカで議論になったんです。要は『ポスト真実』って日本語で言いますけれども、本当か嘘かはあんまり関係なくて『嘘でもいいからキャッチーな、人々の心を揺さぶるような情報の方がいいんだよ』っていうことで、そういったネット媒体とかがアメリカですごい増えたんですよ。その波に乗ってトランプさんっていうのは第一回の時に大統領になったということですね」
大竹「ヨーロッパではやっぱり極右政党がいろんな意味で伸びてますよね。アメリカもそういうことには影響されてるんですか?」
黒井「同じなんですよね。ですからそういったポピュリズムっていう言葉は広い概念なんですけど、そういった人を先導するようなものが力を持っちゃうっていうのは共通してますよね、やはり。
例えば日本でもそういったポピュリズム系の陰謀論っていうのがあって、健康問題、医療問題、『ワクチンは毒だ!』みたいなのがありましたね。あるいは気候変動。脱炭素利権を間違えて『脱酸素』って言っちゃってるって今、ちょうど話題になってますけれども、そういった反気候変動理論とか全部アメリカもヨーロッパも同じで、それが日本にも入ってきてるっていうところで、言ってることが非常に似てるんですよ。
それがただ意外だったことがあって、やっぱり排外主義、ありますよね? それはヨーロッパとかアメリカには実際いるんですよ。そういう移民の人むちゃくちゃ多いですし、中には犯罪グループもいるんで、それがその社会分断には使えるぞっていうのは結構前から問題になっていて、そうは言っても日本って移民の人は少ないですから、移民問題ってあまりそんな日本では力ないのかなと思っていたところ、意外と排外主義をヨーロッパ・アメリカの右翼がやっているのと同じことを言ってみたらむちゃくちゃ受けてしまったっていうのが、ちょっと私自身は意外でした」
大竹「そうなんですよねえ。ヨーロッパなんかはドイツなんかそうですけど、たくさんの移民を受け入れていて、ある小学校では移民の子どもたちのニーズがとても多くて、しかもそれがドイツ語を修学できないみたいな話をこの前の番組でもやってましたけど、日本はそれとは全然状況違うんですが、それでもなんかこの排外主義みたいなのがあっという間に……どうして?」
黒井「だからそういうポピュリズムの陰謀論に引っかかる、非常に求心力のあるパワーワードみたいなものっていうのは、なんか世界共通してるのかなっていうのは思うんですよね。ですからそういった陰謀論っていうのは、例えば健康問題やってる人でもネット活動なんかして我々もそうなんですが、陰謀論にはまって国際政治・国内政治いろんなものの陰謀論ばっかりが自分のパソコン上、スマホ上がそうなっちゃう集まっちゃうっていうのが世界的に共通しちゃってるということが、しばらくこれは大きな問題になると思いますね」
この続きは、radikoのタイムフリーでご確認ください!
「大竹まことゴールデンラジオ」は平日午後11時30分~15時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
関連記事
この記事の番組情報



