中国大手、日本旅行の販売停止に対して大竹まこと「高市首相の答弁の余波はこんなにも大きい」
11月18日(火)の大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)は、「中国大手、日本旅行の販売停止」という東京新聞の記事を紹介した。
番組で紹介した東京新聞の記事によると、中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことが17日分かったと、業界筋が明らかにした。
高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府が、対抗措置として渡航自粛を呼びかけたことを受けた対応で、日中関係の冷却化が不可避となった、と記事にはある。
この記事を受けてお笑い芸人お大竹まことは、中国からの旅行客のキャンセルが相次いで旅行代理店に損害が出ているというニュースを見たと言い、高市首相の答弁の余波がこんなにも大きく(経済に)影響するのかと思って驚いていると発言した。
フリーライタの武田砂鉄氏は、今回の中国政府の対応は、日本と中国双方でプレッシャー掛け合ったとか、バトルをしたとか、口論をしたということではなく、日本の高市首相の発言が契機になっている。中国側からすると、その発言を最大限に利用し放題ということになる。高市首相が撤回しないのであれば、次はこれをやります、その次はこれをやりますという風に、中国側が自由にハンドリングできる状態になってしまっていて、今後もこのようなことが広がっていくのではないか思っていると述べた。
番組パートナーの小島慶子は、インターネット空間に広がるガス抜き、つまり外国に対する嫌悪の感情を伴う発言を、「民意」「国民のみんなの考え」だと誤解させるような報道をしてはならない、と述べた。また、国民の命を預かる立場にある政治家は、ネット上の声だけを見てその言動を左右してはならず、今、本当に、慎重に、冷静にならなければならない時期だと発言した。
「大竹まことゴールデンラジオ」は平日午後11時30分~3時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
関連記事
この記事の番組情報



