「落語家のお歳暮はいまだに手渡しなんです」春風亭一蔵が本気で訴えた改革案とは?

「落語家のお歳暮はいまだに手渡しなんです」春風亭一蔵が本気で訴えた改革案とは?

Share

落語家の春風亭一蔵がパーソナリティを務めるラジオ番組『春風亭一蔵 ラジオマガジンフライデー!』(文化放送・金曜日午前8〜11時30分) 11月21日の放送は、喉が不調の水谷加奈アナに代わってスタジオに入った小宅世人アナとともに、気になるニュースについてトークを繰り広げた。

小宅「一蔵さんがニュースで気になった話題はなんでしょうか?」

一蔵「大相撲の九州場所が、いよいよ13日目を迎えるというニュース。大の里さんと豊昇龍さんと今売り出し中の安青錦さんと、2敗で3人並んで。僕、好きなんで毎日見てるんで、本当にここから直接対決が始まるわけですよ。残り3日は、もう目が離せない。今年最後の本場所ですから、楽しみなんですが、ええ~、うちのカミさんが明日から福岡入りをして本場所見に行くという予定を組んだんです」

小宅「はい」

一蔵「ウチには猫が一匹おりまして、「今週の土曜日から福岡へ行くから、土日泊まりだから、猫の面倒頼むね」って僕言われて。で、僕は明日、鳥取で落語会があって、土曜日入りの日曜日帰りで、一応カレンダーにも記入してあったんで、「あの、鳥取だよ」と申し上げましたところ、「マジで?何それ?」って言われたんです。僕、仕事なんですよ。遊びで別に鳥取に行くわけじゃないので。ここで言いたいのは、オマエ遊びだろ」

小宅(笑)

一蔵「猫の面倒の文句言うのはちょっと違うんじゃないかなって思ったんですが、「ごめんね」と伝えました。ここで声を大にして言いたい。俺、仕事だから、それないとウチ食ってけないでしょってことだけは言いたい!
それと、時事通信の『キリン、歳暮用ビール全商品の販売を停止』というニュース。アサヒビールへのいわゆるサイバー攻撃で、キリンビールに注文が集中しちゃったっていう記事で、いよいよ12月からお歳暮が始まるわけですけども、私が声を大にして言いたいのが、落語家のお歳暮って未だに手渡しなんですよ」

小宅「へえ~、そうなんだ」

一蔵「お歳暮を持ってって、交通費をいただいて帰るという文化が未だに残ってるんですけど、僕が落語協会会長になったら確実に郵送化します!!」

小宅(笑)

一蔵「これ断言します! いないとまた行くのよ。何回も行くの」

小宅「ああ~」

一蔵「僕の家にも後輩がお歳暮持ってきたり、お中元持ってきたりするんですよ。その都度、留守にしない。申し訳ないから。うちのカミさんか僕か弟子か、誰かがいる状態を作ってる。こんな無駄はないんです」

小宅「確かに」

一蔵「だからもう、今すぐにでも郵送化したい。ただ、これを声を大にして言っても、必ず手渡しで持ってくヤツがいるんですよ。だから、僕が会長になったら郵送化して、手で持って行くヤツは罰します!!」

小宅「(笑) いや、この言葉に拍手している方がいるんじゃないですか? 持ってくる方だけじゃなくて、待つ側もスケジュールを確保しなきゃいけないから」

一蔵「で、事前に電話とかしちゃ絶対ダメなの。「いますか?」の確認も絶対ダメ」

小宅「え~!?」

一蔵「それによって、インターホンをビデオカメラ化した師匠もいっぱいいんの。それぐらいコストもかかってんだったら、もういいだろうって思ったんです」

放送では他にも、時速225キロで走行中の山陽新幹線で運転手が席を離れたニュースを始め、様々な話題をピックアップ! この続きは radikoのタイムフリー機能でお確かめください。

「春風亭一蔵 ラジオマガジンフライデー!」は金曜日朝8〜11時30分、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


春風亭一蔵 ラジオマガジンフライデー!

春風亭一蔵 ラジオマガジンフライデー!

金 8:00~11:30

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

話題の噺家・春風亭一蔵と文化放送の大看板・水谷加奈アナがお届けする元気いっぱいの3時間30分、ノンストップの生放送! この番組と一緒に、金曜午前は、笑って始め…

NOW ON AIR
ページTOPへ