2018年6月29日

こんにちは。
ウチのマンション駐車場のツバメ、ヒナが産まれました!
ギューギューな状態なので何羽いるのかイマイチ分かりませんが、
少なくとも4羽いるのではとの目撃情報も。
パッと見、毛がまだハゲハゲな感じです。
あまり凝視すると、親が警戒してどっか行っちゃうとダメなので、
さりげなく見るようにしてます。


私は親ツバメがエサをあげてる様子はまだ見てないんですが、
巣の真下にフンが落ちてるので、順調にエサやりも行われているようです。
そんなツバメ家族に先日、危機が訪れました。


親ツバメ2羽がモーレツにカラスを追っかけて飛んでいったんです!
何があったのか! ひょっとして、ヒナを連れ去られたか!?


翌日、巣にヒナがいるのを確認したものの、何だか数が減ってる気も。
いやいや、気のせいだー。 全員無事だと思いたい。
ヒナが襲われそうになったのを、必死で守ったのかな。


その後、親ツバメがエサを運んでいる様子も見ましたので、
あの時、カラスを追っかけて返り討ちに遭ったのではとの懸念も
払拭されました。


道行く人たちも結構、ツバメ家族に気づいているようで、
見上げながら通り過ぎて行ったり、子どもたちが
「鳥さん!」と、きゃっきゃ言いながら指さしたり。
ヒナ全員が無事に巣立つことを願うばかりです。


しかし、親ツバメはすごいですね。
あんな小さな体で、大きな黒いカラスに立ち向かうなんて。
ウチの近所のカラス、結構厄介なんですよねー。
滑空しながら人の頭をかすめていったりしますし。


さて今回はタビー。 「あ、クマが。」です。
散々遊んだあと、ふと見下ろしてる様子が可愛かったです。
2008年4月の撮影です。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 09:41

2018年6月22日

こんにちは。
このところずっと、右手の中指が腫れてます。第二関節から先が。
痛みもあります、第一関節のサイド部分に。
局部を押さえても痛いんですが、力を入れても痛いです。
サプリの瓶を開ける時、ハンドクリームのチューブを絞る時、
自販機などのボタンを押す時などなど、意外と中指の先って
使ってるんですねー。


で、この痛みと腫れは何か・・・。
調べて出てきたのは、「ヘバーデン結節」と「関節リウマチ」。
「関節リウマチ」は、腫れが第二関節の部分に出やすいそうなので、
私の場合は「ヘバーデン結節」の可能性?


ただ、ヘバーデン結節の画像を見ると、親指以外の4本に
症状が出る上、コブラみたいな腫れですから、私はたぶん違うな。
でもひょっとして似たような症状の方がいらっしゃるかもしれないので、
ちょっとご紹介しますと・・・。


腫れは、水ぶくれのようになることもあるそうで、
一般に40代以降の女性に多く発生するとのことです!
原因は不明。
人さし指から小指にかけて症状が出るものの、親指に出ることも。
遺伝するかどうかは証明されていませんが、もし母親や祖母が
ヘバーデン結節になっている人は、体質を考慮して
なるべく指先に負担をかけないように注意しましょう、とのことです。


上記2つ以外にも、こうした症状を調べてみると、
「ブシャール結節」や「ガングリオン」など
色んな疾患名が出てきますねー。
そういえばウチの母もガングリオンと診断されたような・・・。
歳を重ねると、色々と出てきますよね。


さて今回は紋次郎。 「おすまし」です。
カメラ目線が上手くなりました!
紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:12

2018年6月15日

こんにちは。
私が「サキドリ」のサブキャスターとして出演する水曜日、
今週の15時台、スタジオに並んだのは・・・


鈴木宗男さん、古川勝久さん、古谷経衡さん。
なんだかスゴイお三方でした!


さて、このところ毎朝、足がつります。 特にふくらはぎ。
時には太ももの横あたりにかけても。
以前から足はつりやすかったんですが、もう2週間以上、毎日。
なのに、今朝はつらなかったんです。
なぜなのか・・・。 今朝と今までの2週間との違いは、クーラーです。


このところ毎日、寝る時にクーラーをつけてました。
でも昨夜はそれほど暑くなかったので、つけずに寝たら
今朝は無事だったんです。
前から「冷え」が、足がつる原因の1つと知ってはいましたが、
あらためて調べてみました。


冷えると筋肉が緊張したり血行不良になり、ミネラルが不足して
つりやすくなるんだそうです。
このミネラルがポイントで、例えば激しい運動をした後に
足がつるのも、汗をかくことで体内のミネラルが一緒に流れ出してしまい、
なおかつ筋肉も疲れているので、つりやすい状態になるということなんです。


お酒の飲みすぎも同じです。
アルコールを分解して体の外に出そうとしますが、その時に
ミネラルも一緒に出てしまうから。
ちなみに、ミネラルバランスを一定に保つには、
ひじきやゴマがいいそうですよ!


さて今回はタビー。 「おうちの中のおうち」です。
ワンコは、四方が囲まれた空間は落ち着くらしいですよ。
2008年6月の撮影です。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 12:04

2018年6月 8日

こんにちは。
ウチのマンションの駐車場入り口に、ツバメが巣を作りました。
去年も作りかけてたんですが、途中で撤去され・・・。
我が家はツバメ応援派ですので、今年は無事に巣作りができて
ホッとしてます。


ツバメの巣が家にあると、火事になりにくい、子宝に恵まれる、
またお店の場合は、商売繁盛になるといった良い言い伝えがあるそうですよ。


今回、ウチの巣は新築なんですが、前に作られた巣で壊れかけたものや、
もう使わなくなったものを作り直すパターンもあります。
リフォームですね。
この場合は、1日~3日で完成するみたいですが、イチから作る場合は
2週間~1ヶ月ほどかかることもあるようです。
せっせと巣作りしてる様子も、かわいいですよねー。


では、ツバメはどんな場所を好んで巣を作るのか。
まず、人通りの多い場所を好むそうです。
人通りが少ない場所や車の出入りが無い場所では、天敵の猫やカラス、
あるいは蛇が来てしまう可能性があるから。
あと、なめらかな壁だと巣を作りにくいので、デコボコした
巣を作りやすい場所を選ぶそうです。
そして、もう1つは風通しと日当り。


もちろん、ヒナが生まれたらフンが下に落ちたりもしますが、
20日ほどで巣立っていくそうですから、
ぜひ大目にみてあげてほしいです!


さて今回は紋次郎。 「鼻守りポーズ」です。
説明いらず。 あーかわいい!!

タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 11:47

2018年6月 1日

こんにちは。
最近、寝苦しい夜もありますが、皆さんはちゃんと寝られてますか?


雨が降ったりグズついた天気が多くなるこの時期、
なんだかだるい、頭が痛い、気分が憂鬱になるといった症状が
出る人もいらっしゃるかと。 私もそうです。 特に頭痛。
よく、低気圧が近づくと頭痛になると言いますが、
あ、私もそうなんですけどね、なぜなのかについては
あまり深く考えませんでした。


そんな時、水曜の「サキドリ」内のコーナーで、
吉田たかよし先生がそのメカニズムを教えて下さいました!


人間の細胞は気圧によって外から押された状態なんですが、
低気圧だと細胞1つ1つを押す気圧が下がるため
細胞が微妙に膨らむんだそうです。
すると、脳の血管が広がり、血管の壁が引っ張られることで
痛みを感じるそうなんです。 
これが低気圧による頭痛なんですねー。


また、梅雨の時期に気分が憂鬱になるのは、
日照量が少なくなることで、脳内ホルモンのセロトニンが
低下するからだそうです。
セロトニンは、気分や感情をコントロールして心の安定を保つ
脳内ホルモンです。


ですから、晴れた日はなるべく日光に当たるようにしたり、
あと湿度の影響も大きいそうですから、換気、あるいは
エアコンの除湿などでうまく調整しましょうね!


さて今回はタビー。 「これも定番ポーズでした」です。
夏の暑い日など、こうやってお腹を出して手足の力を抜いて
寝転がってましたー。
2007年6月の撮影です。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 12:11