2021年10月29日

こんにちは。

先日、会社のエレベーターで社内の偉い人と遭遇しました。
世間話などをし、その方が先に降りていったんですけどね、去り際に、
「じゃ、楽しい1日を」
~って言葉を残していったんです。

楽しい1日を、か・・・。
他愛のない言葉だと思われるでしょうが、何だかハッとしましてね。
最近、というかコロナ禍以降、その日を楽しもうなんて発想はなかったように思うんです。
毎日毎日、感染者が何人だ、入院できない人が何人いる、死者数は・・・。
そんな中での自粛や感染対策、そんな話ばかりだったなと。

「良い1日を!」という言葉はコロナ禍でも聞いたことがありましたし、無事に過ごしましょうね、的な意味合いの言葉も聞いたり言ったりしてました。
が、楽しむということ自体、大げさですが忘れてたような気がします。

まだまだ気を緩めてはいけませんし、もちろん感染対策もしますが、少しは気持ちに余裕を持たないとなあと思った次第です。

さて今回は紋次郎。「ボクのお気に入り」。
ゴム素材でピーピー鳴るオモチャが大好きなんですよねー。
すぐに笛を壊して鳴らなくなるけど。
必死の時の耳がかわいいです。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2021年10月22日

こんにちは。
朝晩を中心に冷え込むようになってきましたね。

さて、今月31日は衆議院選挙ですね。
と同時に、最高裁判所の裁判官の国民審査もあるということを皆さんご存じでしょうか。

この人は最高裁の裁判官にふさわしくない、つまりやめさせたいと思う裁判官の欄に『×』を記入するんですが、信任の場合は何も記入しません。
つまり、『○』などと書くと無効となります。

最高裁の裁判官がどういう人なのか、正直、分かりませんよね・・・。
判断材料があまりに少ないと言いますか、身近ではないように感じられると言いますか・・・。

でも、この国民審査はとっても重要なんです。
「憲法の番人」ともいわれる最高裁の裁判官は、いわば国のあり方を決める判断をする方々ですので。

~と、きのうの「ニュースワイドSAKIDORI!」で、元最高裁判所判事の山浦善樹弁護士が分かりやすくお話しして下さいました。

15人いる最高裁の裁判官のうち8人が『違憲』と判断すれば、法律を無効にできるんです。
それに、最高裁の判決や決定の内容は「判例」として全国の裁判所の判断にも影響を与えることになります。

事前に選挙管理委員会は、全戸に「審査公報」と呼ばれる新聞紙大の文書を配布していて、その審査公報には裁判官の経歴などが紹介されているんですが、それは審査対象となる裁判官自身が書いているそうなんです。
なので、より多くの情報を得るためにはネットなどで検索しないといけないのが現状のようですね。

さて今回は紋次郎。 「うまうま~ ♪」。
ゴハン食べるの、遅いんですよねー。
いつもゆっくり丁寧に食べてます。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2021年10月15日

こんにちは。
今年の冬はインフルエンザが大流行する! と言われてますね。
集団免疫が低下しているから、と。
なので、ワクチンを打ちましょうということなんですが、皆さん予約できてますか?

新型コロナウイルスワクチンの予約で必死だった頃、かかりつけ医をLINE登録しました。
ワクチンが入荷されたりキャンセルが出ると、すぐにLINEで知らせてくれるので便利でした。

そのLINEで今、送られてくるのがインフルエンザのワクチン情報です。
先日、入荷情報が届き、何日の何時から予約開始という内容でした。
その日は時間になったらすぐネット予約しよう! と思っていたんですが、
仕事でバタバタしていてすっかり忘れてたら...
受け付け開始から間もなく、予約が埋まったとのLINEが。
みんな早いなあ。

幸い、今週に入って会社で接種できる見通しとの知らせがあったので
とりあえず一安心ですが、今年は去年よりワクチン供給量が少ないとの報道もあります。
コロナとインフル。 希望する人が安心して感染予防できるよう、体制を整えてほしいですね。

さて今回は久々にタビーです。「アイスの残り~」。
少しだけバニラアイスが残った棒を丁寧になめてました。
2014年7月の撮影です。

タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2021年10月 8日

こんにちは。

新型コロナウイルス感染者数が減ってきたとはいえ、まだ人前で咳をするのは、はばかられますよね。
なのに、秋は感染症以外で咳が出ることが1年の中で最も多いんだそうです。
「ニュースワイドSAKIDORI!」内で、吉田たかよし先生がおっしゃってました。

近年、増加しているのが喘息なんだそうです。
「気管支喘息」は秋に増えるそうで、ヒューヒュー、ゼーゼーという音がしますので、自分でも気づくことが多いですよね。
でも最近は咳だけが出る「咳喘息」が増えているそうなんです。
症状としては気管支喘息より軽いですが、放置するとだんだん悪化し、本格的な気管支喘息になるので注意が必要とのこと。

秋に多い理由は、気温の変化で気管支や気管に炎症が起きやすいことと、気圧の変化。
高気圧から低気圧に移行すると、自律神経の作用で気管支や気管が細くなってしまうんだそうです。

あとは夏の間に室内で増えたダニやカビの死骸がアレルギー反応を引き起こすこと、そして花粉症も要因と、たかよし先生。
秋のブタクサやヨモギなどは、春のスギやヒノキと比べて花粉のサイズが小さいそうで、気管の奥まで吸い込んでしまうため咳が出やすいそうです。

冬になると乾燥もしますしね。
コロナ感染予防はもちろん、咳予防の意味でも、マスクはまだまだ手放せませんね。

さて今回も紋次郎。「潜りっこ遊び」です。
ソファーの下に潜ってお尻だけ出してる写真はご紹介しましたが、ローテーブルの下に潜って顔だけ出すという新バージョンも。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2021年10月 1日

こんにちは。

緊急事態宣言、ついに解除ですね。
でも冬に向けて「第6波」がくると言われています。
とにかく油断せず、年末年始に安心して帰省や旅行ができるよう
対策を怠らないようにしないと。

さて、太平洋の小さな国、パラオにある日本大使館のツイッターが
存在感を放っているというニュース記事をみかけました。
注目されたきっかけは、日本語由来で独自の意味を持つパラオ語を
紹介した投稿で、今年7月にはフォロワー数が4万を超えたそうです。
ツイッターアカウントを持つ、日本の外国にある公館すべてのトップ
だそうです。

紹介されたパラオ語、例えば「ショートツ」。
日本語では「衝突」ですよね。 パラオ語では「乾杯」の意味なんだそうです。
あと、「モーレツ」。パラオ語では「何かがとても得意なこと」を
意味するそうです。

そこで、ネットでパラオ語を調べてみると、日本語由来の言葉が
かなりたくさんあることが分かりました。
「ツカレナオース」は、アルコール類を飲んでリラックスすること、
「アジダイジョーブ」は、美味しい。
ほかにも、「ショウガナイ」、「アツイネ」なども通じるそうです。

パラオかあ。行ってみたいなあ。

さて今回も紋次郎。「お風呂あいたよ!」
最近、お風呂場の前で見張りをするのがマイブームのようです。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00