2021年4月30日

こんにちは。
GW、どう過ごされてますか?
私は帰省する予定だったんですが、あきらめました。
緊急事態宣言下ですし、実家のある三重県も
新型コロナウイルスの感染者が増えてますしね・・・。

さて、最近はマンガもスマホで読むという方が増えてるようですが、
私が最後に読んだマンガは、「動物のお医者さん」。
もちろん、デジタルではなく。
「花とゆめ」で連載されてたんですが、私は単行本で読みました。

札幌市にある「H大学獣医学部」を舞台に、獣医師を目指す学生の
日常を描いた漫画なんですが、主人公のもとに舞い込んできた
シベリアンハスキーの「チョビ」をはじめとする動物たちが、
しゃべる、と言いますか・・・
ふき出しナシの文章が明朝体でコマ内に書かれているんです。
動物同士では意思疎通しているようなんですが、人間は
動物たちのセリフの内容は理解しておらず、態度などから
内容を推測しているという形式。
これがおもしろい要素の1つなんです。

獣医学部ならではのエピソードや、病院にくる動物たちを
「患者」ならぬ「患畜」と呼ぶなど、ちょっとした知識?も
得ることができ、すごく興味深いマンガです。
ネットで読めるみたいなので、GW中、ステイホームで
読んでみようかなあ。

さて今回も紋次郎。「呼んだでしょ?」。
なぜか時々、突然ソファーの下に潜り込む紋次郎。
呼ぶとシャシャカ出てくる姿が、またかわいいんですー。

タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 joqr : 15:49

2021年4月23日

こんにちは。

わがマンションのツバメが、一時いなくなりました。
夕方頃から大雨が降った日です。
昼間に巣を不在にしてることは多々あるので、夜には戻るだろうと
思っていたら、ぜんぜん戻ってこず。
大雨だから飛べないのかも。翌日には戻ってくるのでは。
しかし、翌日になっても翌々日になっても巣は空っぽのまま。

何かあったのかな・・・。 カラスに襲われた??
みんながワクワクした目で巣を見上げすぎて、イヤになっちゃった??
色んなことを考えていたら、4日後! 戻ってきました!
いや、戻ってきたのか、別のツバメが新たにやってきたのか、
もはや分からないものの、今度はいなくならずにヒナが生まれ、
巣立っていくまで見守りたいです。

しかし、ツバメってすごいですね。
日本が冬の間は南国で過ごし、台湾やフィリピンなどで冬を越した後、
春になると日本に戻ってくるんですが、その距離、2000~3000キロ!
さらに、普段は平均時速40~50キロで飛ぶそうですが、
敵から逃げる時の最高時速は200キロになることも!!
すごいなあ。
紋次郎もドッグランではむっちゃ速いスピードで走りますが、
時速どれくらいなんだろ。

さて今回も紋次郎。 「お尻隠さず」。
テーブルの下に隠れてるんですが、お尻、むっちゃ出てますよー。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 joqr : 15:01

2021年4月16日

こんにちは。
先週末、代々木公園で開催された「わんわんカーニバル2021」に
行ってきました。
去年はコロナ感染のため中止になったイベント。
春は代々木公園、秋は駒沢公園で開催されるんですが、
去年はいずれも中止でした。

屋外でのイベントとはいえ、入り口には消毒液が置かれ、
まずは手指消毒。そして検温。
そうしたチェックを受けていない人が会場エリアに入れないよう、
一応ロープというかテープで仕切られていました。

いやー、いっぱいいましたねー!ワンコたち!(人も。)
もうね、あらゆる犬種が集まってるので、ワンコ好きにはたまりません!
普段あまり会えないグレート・デンの姿も! 柴ワンコも多かったですよー。
こういう時、同じ犬種の飼い主同士は、必ずと言っていいほど会話を交わします。
「何歳ですか?」は最初に聞く合言葉のようなもの。
ワンコ同士はそれほど反応してないんですけどね。特に柴ワンコの場合。

グッズなどもお買い得価格なので、何か買って帰らないと。
で、紋次郎は撥水加工のパーカーと袖付きTシャツを買いました。
パーカーは、カッパを着せるほどではない小雨の時にも役立つかと思って。
全体にオレンジ色で、暗闇で光る蛍光ライン入り!
キャップ部分もツバがついてて濡れにくそう!(ブルブルして脱げるだろうな・・・)
紋次郎より我われ親のほうがテンション上がった1日でした。

さてその紋次郎。 「ワタリ119」。
お笑い芸人さん。ご存じですか? 少しだけ衣装が似てるかなと。

タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 joqr : 13:12

2021年4月 9日

こんにちは。
今年もついに、うちのマンションにツバメがやってきました!
例年と同じ場所に巣をかまえ、(というか去年の中古住宅を利用)
夫婦ツバメが住み始めています。
その前の週に、様子を見に来ていたのか、巣のある駐車場あたりを
ツバメが飛んでました。

時々、留守にしている時もあるので、まだ卵を産んでいないのか、
はたまた卵の数が揃ってから温めるつもりなのか。
前にもココに書きましたが、卵の孵化のタイミングや
ヒナの成長を合わせるため、(バラバラだと育てにくいので)
数が揃ってから卵を温めるそうですね。

ツバメがやってくると、マンション住民も近所の方も
それを見守るのが日課となります。
通りすがりに巣を見上げる方も増えてきました。

今朝の紋次郎の散歩の時、やたら鳥の鳴き声がするなと思ったら
カラスが上空を舞ってました。 狙ってるのか!?
ただ、ツバメの巣は天井に近い位置に陣取られていますので、
おそらくカラスが巣と天井の間の隙間から卵を強奪するのは
不可能かと思うのですが・・・。 
これからの無事を祈るばかりです。

さて今回は紋次郎。 「ソフトを狙う」です。
ホントはあげちゃいけないんですけど、前にちょび~っとあげたら、
その後は真剣な表情で静かに催促するようになりました。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 joqr : 13:47

2021年4月 2日

こんにちは。
皆さん、「エクオール」って聞いたことありますか?
女性ホルモン「エストロゲン」とよく似た作用をする成分です。

美容や健康を気にする人は、よくイソフラボンを積極的に摂取してますよね。
大豆製品を食べると、腸の中で大豆イソフラボンの一種が
エクオールに変化するんですって。
ただ、すべての人がイソフラボンをエクオールに変えられるわけではなく、
日本人の場合、エクオールを体内でつくれる人はおよそ43%なんだそうです。

私はどうなのか・・・
いくら納豆や豆腐などを一所懸命食べても、そもそもつくれないなら
意味ないもんなあ・・・。
と思って、検査してみました。 結果は・・・

「あなたは、エクオールをつくれていませんでした」

がびーん。
私の腸内では、エクオール生産菌がほとんど活動していないとのこと。
何その菌? まあ、いいけど。
とにかくエクオールに変えられないのか・・・私は。

では、エクオールをつくれる人はどんな生活習慣があるのか。
豆腐や豆乳などの大豆食品をよく食べる (よくは食べてないなあ)
睡眠時間を8時間以上とっている (無理だよ、8時間以上なんて)
食物繊維を積極的に摂っている (ちょっとは食べてるけどなあ)
ほぼ毎日、運動している (してないわ、紋次郎の散歩ぐらいだもん)
タバコを吸わない (これだけは当てはまるよ!)

これから意識して大豆製品を摂るようにしてみて、
腸内環境を改善してから再度、検査してみようかなあと思ってます。

さて今回はタビー。 「くれないんですか?」。
ちょっとふくれっ面なところも可愛いですねー。
2013年8月の撮影です。
タビー写真

ページのトップへ △

投稿者 joqr : 19:59