2010年01月18日

この冬のうちエコグッズ②

この冬は、エアコンの暖房だけでは、
底冷えが解消されないので、ホットカーペットが登場!

最近、ゴロゴロする坊やがいるので、床タイプ。

eco_hot03.JPG

これが、とても機能的なの!
赤ちゃんが床をゴロゴロ、ハイハイ、そして、ベロベロするので、
床はきれいにしておきたいもの。

ほこりや汚れはふき取りやすいし、
よだれやミルクの飲みこぼしも、さっとひと拭きできれいになります。

昼間、暖かい日には、エアコン暖房を消して、
ホットカーペットを弱でほんわか温かくしています。

足が温かいって、ほんと気持ちいいですね。

赤ちゃんが床にゴロゴロ、寝たりしているので、
熱く(強)しているのは、低温やけどの危険があるので、
絶対、「弱」にしています。

あと、床タイプは放熱しやすく、低温(弱)は寒い感じがするので、
よく遊ぶエリアにはベビーマット、
ママが座るところにはひざ掛けをひいておくと、
保温効果も出てOK!

今年は、床生活をきれい&ホットにすごしています(^o~)>

【エコな一言】
3畳用の電気カーペットの温度設定を強から中にして、一日5時間使用した場合には、省エネ効果は186kWh/年(約4,090円/年)、CO2排出量に換算すると76.2kgCO2/年となります。
(省エネルギーセンターより)

seiko : 19:54

« あけましておめでとうございます | メインに戻る | 節分の赤鬼さん »