2010年11月27日
かぶとパンチェッタのあっさりヘルシーパスタ【★★★☆】 | 2010年11月27日 |

■□■レシピはこちら■□■
【材料】(2人前)
かぶ 2個(今回は埼玉県産のものを使用しました)
かぶの葉 2束
トマト 1個
パンチェッタ 80グラム (ベーコンで代用可能)
ズッキーニ
ホウレンソウ
ルッコラ
しめじ ※旬の野菜はお好みで、適量
にんにく ひとかけ
オリーブオイル 大さじ2
バター 20グラム
パルミジャーノレッジャーノ 適量(パルメザンチーズで代用可能)
塩 適量
【作り方】
① かぶはくしぎり、かぶの葉は2センチくらいの大きさに。
しめじは房にわけ、その他の野菜は大きめに切っておく
② パンチェッタをオリーブオイルで炒め、焼き色がついてきたら、
にんにくをいれ、香がたってきたところで
かぶ、ズッキーニ、ホウレンソウ、しめじ、トマトの順に炒め、
塩コショウで味付け
③ 差し水をして、フライパンに蓋をし、少し蒸すように炒める
④ お湯をしっかりと切ったパスタをフライパンにうつし、絡める
⑤ バターを入れて全体をなじませ、仕上げに
オリーブオイル、パルミジャーノレッジャーノを絡める
⑥ ルッコラを飾って盛り付ければ完成
【CO2削減値】
★★★☆


サプリメントでは補えない野菜のちから | 2010年11月27日 |

11月26日の旬SUNでは、
東京家政大学ヒューマンライフ支援センターの
管理栄養士であり、講師の内野美恵さんをゲストにお迎えしました。
旬の食材を食べることは、
サプリメントで栄養補給するのとは異なり、
意欲、気力もを取り入れることができる。
だからお野菜を食べることが大切なんですよ、
と教えていただきました。
ん~納得。
そしてコーナー後半では、
アトム通貨実行委員会の加盟店、
高田馬場西商店街のイタリアンレストラン
「Daigo」さんに考案していただいた
旬SUNレシピをご紹介!
Daigoのダンディーなオーナー、
清水さんに今回作っていただいたのは
「かぶとパンチェッタのあっさりヘルシーパスタ」です。
かぶの葉の苦味と、
最後に絡めるパルミジャーノレジャーノの愛称が抜群!
内野先生によると、
かぶの葉に含まれるカロテンは、
油で炒めることで吸収率がよくなるとのこと。
オリーブオイルでかぶの葉を炒めたこのレシピは、
栄養価の面から見ても◎なんです!
■□■レシピはこちら■□■
【材料】(2人前)
かぶ 2個(今回は埼玉県産のものを使用しました)
かぶの葉 2束
トマト 1個
パンチェッタ 80グラム (ベーコンで代用可能)
ズッキーニ
ホウレンソウ
ルッコラ
しめじ ※旬の野菜はお好みで、適量
にんにく ひとかけ
オリーブオイル 大さじ2
バター 20グラム
パルミジャーノレッジャーノ 適量(パルメザンチーズで代用可能)
塩 適量
【作り方】
①かぶはくしぎり、かぶの葉は2センチくらいの大きさに。
しめじは房にわけ、その他の野菜は大きめに切っておく
②パンチェッタをオリーブオイルで炒め、焼き色がついてきたら、
にんにくをいれ、香がたってきたところで
かぶ、ズッキーニ、ホウレンソウ、しめじ、トマトの順に炒め、
塩コショウで味付け
③差し水をして、フライパンに蓋をし、少し蒸すように炒める
⑥ルッコラを飾って盛り付ければ完成
美味しい野菜のスープをすったかぶがジューシーで、
またまたかぶの葉の苦味がい~いアクセント!
本当に美味しいパスタでした。
さて、この「おいしくCO2ダイエット!旬産旬消大作戦!!」では、
ご紹介したレシピがどれくらいCO2削減に貢献したのかを
【4つ星方式】でわかりやすく、評価、発表します。
今回のDaigoさんの「かぶとパンチェッタのあっさりヘルシーパスタ」は、
埼玉県産の、有機野菜の、旬の食材「かぶ」を使用しているので・・・
星、みっつです!
★★★☆
清水さん、おいしパスタ、ごちそうさまでした!
来週の旬SUNは、
内野先生が講師を務める大学、
東京家政大学での特別授業の模様をレポートします!
あのイタリアンのカリスマシェフ、
川越達也さん登場です!乞うご期待!!

