4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/
今月のゲスト



8月4日のビューティー・ラボ &神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「背筋を伸ばして美しく」です。
すっと背筋が伸びている人は、見た目に美しく若々しい印象です。でも背中が丸く、前屈み(まえかがみ)の姿は、老けて不健康なイメージですね。この背中が丸く猫背気味の欠点は、見た目だけでなく、肩こり、頭痛、腰痛の原因になったり、内臓に悪い影響が出ることもあります。
背筋を伸ばしましょう。両手を頭の後に添えて胸を張ります。
この時、腹筋(お腹の筋肉)と背筋(はいきん)(背中の筋肉)を意識しなが
ら、掌(てのひら)で頭の後を押すようにします。
仕事や家事の合間に、簡単なストレッチを取り入れて、背中真っ
直ぐを目指しましょう。
また、疲れてくると、背中は自然に丸くなります。トイレに立つ
時など、自分でチェックするタイミングを決めて、意識的に姿勢
を確認するのも良いですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
背筋を伸ばすと、気持ちもシャキッとしますよ。
身体の外側はもちろん、内側からも背筋を伸ばしてリフレッシュ
しましょう。
神保美喜
2012.08.07


7月28日 私のお気に入り
このコーナー、毎月最後の週は、
「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。
今週のお気に入りは「温泉」。
リゾートの楽しみも、健康への気配りも満足させてくれる
沢山の人々に好まれる場所ですね。
日本の温泉の歴史は古く、今から1300年以上も前の
温泉の記録が残っています。
温泉にまつわる神話もあり、人々の暮らしと温泉は
深くつながっているのを感じます。
温泉地には、様々な魅力がいっぱい、
観光スポットは、その土地の素晴らしさに触れ、
季節ごとの美しさを堪能できます。
思い出の味も
忘れられない一コマに。
そして「湯治場」という言葉もあるように、
温泉でゆっくり病を治す方法は、
まさに自然の力の素晴らしさですね。
日帰りで、ゆっくりお休みを取って、
お気に入りの温泉を楽しんでみませんか?
2012.07.28


7月28日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は「夏野菜・オクラの簡単レシピ」です。
夏野菜のひとつ「オクラ」は、アフリカ原産の野菜で、日本には明治時代の初めに入ってきました。
オクラは刻むとぬめぬめした粘り気がでますね。
この粘り気は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果を持っています。
他にもオクラには、ビタミン、カルシウム、カリウム、ミネラルなどを含んでいて、
夏ばて防止や整腸作用があると言います。大いに食べてください。
そこで、簡単なオクラの煮物をご紹介しましょう。
材料は厚揚げとオクラだけ。
厚揚げを熱湯で油抜きして、食べやすい大きさに切ります。
オクラはヘタの固い所を切り取って、斜め半分に切りましよう。
鍋に、水とかつおだし、醤油、塩で煮汁を作って煮立てます。
そこに厚揚げを入れて2分位煮て、そこにオクラを加えてひと煮立ちしたら出来上がり。簡単でしょ。
今夜あたり如何ですか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
簡単なレシピで健康効果を上げることのできるオクラ。
私も大好きです。この夏を乗り切る為にもしっかり摂りたい食材ですね。
神保美喜
2012.07.28


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品


2013年4月