「良い睡眠をとるなら『寝床で考え事はNG』です!」眠りの専門家の解説に大竹・室井が驚き

「良い睡眠をとるなら『寝床で考え事はNG』です!」眠りの専門家の解説に大竹・室井が驚き

Share

著書『名医が答える! 不眠 睡眠障害 治療大全』が発売中の、睡眠が専門の精神科医・井上雄一さんが、9月22日の大竹まことゴールデンラジオに登場。良い眠りの条件に大竹・室井が驚いた。

大竹「質の良い睡眠をとるにはどうしたらいいですか?」

井上「特に社会人の睡眠で一番大事なことは、“寝床に考え事持って行かないこと”なんですよ。」

大竹「えー!?(笑)」

室井「やだ~、考えちゃダメって思うと考えちゃう。」

井上「最大の原則は、Todoリスト・考えることリストみたいなのをノートに書き留めて、最後にその日の分を完結させて、ノートをパタンと閉じて寝床に行く。」

大竹「えー!? いつも失敗した何かのイメージが浮かんで、それにこだわって眠れなくなるようなことがあるんですが…。」

井上「ベッドっていうのは寝るところで、嫌な考え事とかはリビングに持っていって欲しいんですよ。寝床にいて嫌なことを考え始めたら1回寝床を離れる。」

大竹「離れる!?」

井上「あのですね、「嫌なことを考える」「眠れない」っていう連鎖を寝床の中で作っちゃうと、これはもう不眠症に一番なりやすいパターンなんですよ。この連鎖を断ち切るためには、嫌なことはリビング。リビングに行って少し考え事して、何やかんやして、眠くなってきてから寝床に戻る。」

大竹「睡眠には、お風呂の温度とか、何時までに食べるのをやめるとか、そういうことも関係しますか?」

井上「ごはんは、満腹も寝にくいですし空腹ももちろん寝にくいので、腹7~8分目ぐらいの状態で。それから、お風呂に入ると体の中の体温は上がっていくんですよ。で、人間っていうのは体温が下がってくる時に眠くなるようにできてるんです。」

大竹「体温が下がる時に眠くなる?」

井上「例えば赤ちゃんが寝る時、手足がポカポカ暖かいじゃないですか。あれは体の中の温度が皮膚に逃げている証拠なんですね。人間は体温が下がる時に眠くなっていくので、寝る前に熱いお湯に入りすぎると寝にくいんです。熱いお湯に入りたいのなら、1時間半とか2時間ぐらい前に。寝る時間に近いのなら、今だったら39度とか40度ぐらいのにぬるめにした方がいいです。その方が寝やすいと思います。」

大竹「食事だったらちょうどいいのは何時間前ですか?」

井上「食事の時間に規定はないですけども、寝る直前に食べると腹がいっぱいになっちゃいますから、あんまりよろしくないですよね。だからそれよりも前がいいと思いますし、人間の体って体内時計で調整されていて、眠りも食事のリズムも体内時計に関係するので、食事の時間も一定に保った方がよいと考えられています。」

大竹「なるほど、そういうことも調整すれば、うまく眠れるようになるんですね。」

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ