大竹まこと「プールに飛び込んじゃおうかと思って」連日の猛暑 都内では「熱中症警戒アラート」も

大竹まこと「プールに飛び込んじゃおうかと思って」連日の猛暑 都内では「熱中症警戒アラート」も

Share

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)7月7日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、猛暑に関する東京新聞の記事を取り上げた。

記事には関東地方は6日、東京都府中市で最高気温36.5度を観測するなど35度以上の「猛暑日」となる地点が相次ぎ、環境省と気象庁は今年初めて東京都に「熱中症警戒アラート」を発表したとの記載があった。

大竹まこと「子供達はどうしてます?対策とかしているんですか?」

森永康平「うちはなるべく外に出さないという感じです。学校でも今体育の授業とかあっても危ないと判断したらサッカーやる予定でも取りやめて体育館に篭ったりとか……」

大竹「プールを取りやめている学校もあるとか」

森永「そうなんですよ。プールも最近危ないから」

大竹「子供達は入りたいだろうなあと思うんだけどプールは危ないんですか?」

森永「やっぱり水中は体温冷たく感じますけど、頭は出ているので。直射日光が当たっちゃって気づかないらしいんですよ。むしろサッカーとかやっているほうが暑さをダイレクトに感じるのでまずいと思ってすぐやめたりするんですけど、プールだと体が冷えている分気づきにくい」

阿佐ヶ谷姉妹 渡辺江里子「水から出ているところが熱くなってしまっても気づかない。怖いですね……」

大竹「この間都議会議員選挙に行ったとき、暑い日だったのよ。隣にプールがあってさ、その脇を通って投票会場に行くんだけども。本当にね。飛び込んじゃおうかと思ってね」

江里子「可愛い言い方しているけど危ない人になっちゃうから(笑)」

大竹「これやったら色々な人に怒られるだろうなって……」

森永「間違いないですね(笑)」

〈参考〉

関東甲信の「梅雨明け」見送り…その理由は? 各地で猛暑日、東京で今年初の「熱中症警戒アラート」

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ