峰竜太とみんなの信州 7月26日の放送後記
7月26日の放送では、番組でもおなじみ、
『長野県のアンテナショップ・銀座NAGANO』の最新イベントをご紹介しました。
銀座NAGANOの主事、
宮本 芽依(みやもと めい)さん、ありがとうございました。
銀座NAGANO”は信州の魅力を届けるために2014年に開設された、
首都圏と長野をつなぐ情報発信拠点です。
そんな銀座NAGANOでは、8月7日(木)から8月10日(日)まで、
「ときめく“あづみの”FAIR」というイベントを開催。
こちらは、首都圏にいながらにして
“あづみの”の“今”を五感で感じていただけるイベントになっているそうです。
このイベントは、出会いと食をテーマに、特産品の販売やカフェ体験、
生産者と直接交流できるワインの試飲会、
移住者との交流会など、4つのプログラムをご用意しています。
1つ目のプログラムは、SHOP。
8月7日(木)と8日(金)の二日間、銀座NAGANOの1階と2階で、
通常は取り扱いのない、安曇野産フルーツを使用したアップタルトや桃のシュトーレン、
ブルーベリーレモンケーキといったお菓子や、9種の選べるりんごジュースを販売。
また、ワサビの葉っぱのキムチや、わさび漬けサンドといった
安曇野らしい商品もこの日限定で、試食提供とともに販売します。
2つ目は、CAFÉ。
こちらも8月7日(木)と8日(金)の二日間、銀座NAGANOの2階にカフェを開きます。
カフェでは、「北アルプス焙煎工房 kohō coffee」の店主がその場で淹れるコーヒーや、
りんご農家が作ったの6種の選べるりんごジュース、
いちご含有量70%でまるでいちごを食べているような味わいのジェラート、
人気の焼き菓子等、安曇野産食材を詰め込んだデザートプレートをセットで販売します。
3つ目は、WINEイベント。
こちらは、8月9日(土)に、銀座NAGANOの2階で、
安曇野市の3組のワイン生産者による、ワインとおつまみのペアリングを楽しみながら、
生産者と直接交流できる飲食イベントを開催いたします。
Le Milieu(るみりゅう)さん、Poggio Verde(ぽっじょヴぇるで)さん、
ドメーヌ・ヒロキさんという3組の生産者にお越しいただきます。
おつまみには、信州サーモンのスモークスライス、生ソーセージ、本わさびチーズ、
わさび漬けサンド、いちごジェラートなどをお出しします。
参加される方は、事前予約ですので、お早めにご予約ください。
4つ目は、LIFE、移住イベント。
8月10日(日)11:30から13:00まで、
銀座NAGANOの2階と5階で、安曇野市・大町市・池田町・松川村への移住に関する、
リアルな体験談や暮らしの魅力を語り合える女子限定のイベントを開催します。
こちらもカフェ同様にこだわりコーヒーとプチデザートを提供します。
詳しくは、こちら↓↓
https://www.ginza-nagano.jp/blogs/event-news/azumino-fair
今回は、銀座NAGANOで8月7日(木)と8日(金)に開かれる、
「『ときめく“あづみの”CAFÉ』の招待券」を、3様にプレゼントいたします。
感想メールなど、おたよりの宛先は
mine@joqr.net
まで!
次回の放送では、
涼しげな音を奏でる「風鈴」をご紹介します。
お楽しみに♪
この記事の番組情報

峰竜太とみんなの信州
土 18:15〜18:30
長野県永久観光大使の峰竜太が、長野の魅力を県内外に伝える番組です。 長野は南北に212キロもあり、8つの県と隣り合っている本州のヘソ。 40年以上の芸能人生で…