
洗面器に顔を突っ込んで計っています「川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY」
文化放送で毎週日曜あさ9時から放送中の『川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY』。
毎回素敵なゲストをお迎えしてお送りいたします。
テーマは「オトナLIFE」
第18回 8/3の放送を終えて
今週も、スポーツ心理学者で、ソウルオリンピックのシンクロナイズドスイミング・デュエット銅メダリストの田中ウルヴェ京さんにお越しいただきました。
京さんがシンクロナイズドスイミングに出会ったのが10歳の時。6歳で水泳教室に通って競泳を始めた京さん。隣のコースで綺麗なお姉さん達がシンクロをしているのを見て「やりたい」と言ったら、やらなくていいと言われたのだとか。そう言われるとやりたくなる京さんは、「隣のコースのお姉さん達の振り付けをすぐ覚える子供」を、やってみたそう。その結果、「隣の京ちゃん、随分振り付けを覚えるわね。入れてみようか」となり、シンクロをやるきっかけになったそうです。
しかし、練習してみたところ、違ったなと感じたと言います。週に6日、長時間練習をするのだとか。京さんは「息が苦しいスポーツって嫌ですよね」と。笑
ここで突然、クイズになりました。現在58歳の京さん、息止めを何分できると思いますか?
答えはなんと、4分半! スゴっ!
子育てで大事にしている事を伺いました。
「あなたの人生はあなたでしか作れない」を大事にされ、「こうした方がいい」は言った事がないそうです。「ママから見れば、あなたは今このように見えます。この時にあなたはママからこうした方がいいよと言ってもらいたいでしょうか?」と聞くと、お子様は「嫌だ、一人でやる」と答えるそうです。もし、「ママだったらどうするの?」と聞かれた場合は、3つを提示するそう。「1、ママだったらこうします。2、ママのお友達はこんな事をやった事がありました。3、学術的な見解ではどうなんでしょうね、ちょっと調べさせてください」と。京さんは「自分でチョイスがあるという責任と自由を持たせたかった。人生はあなたの自由。自由にどれだけの責任が伴うかを、小さい頃から知る事が大事」と、語ってくださいました。
現在は26歳の息子さんと23歳の娘さんですが、今でも「今日はママとしてじゃなくて、メンタルトレーナーとして聞いて」と言ってくるそうです。
次週も素敵なゲストをお招きします。
お楽しみに! See you!
【本日の1曲目】 ココモ / ザ・ビーチ・ボーイズ
【田中ウルヴェ京さん選曲】 恋風邪にのせて / Vaundy
(文/スタッフC)
関連記事
この記事の番組情報

川口技研 presents 久保純子 LIFE JOURNEY
日 9:00〜9:30
久保純子がお送りする日曜朝の30分、オトナの「LIFE」をテーマにお送りしていきます。 タイトルは「LIFE JOURNEY」毎回ゲストをお迎えしてこれまでの…