「これ以上、広陵高校を叩かないで」甲子園を愛する落語家・春風亭一蔵が世相を斬る

「これ以上、広陵高校を叩かないで」甲子園を愛する落語家・春風亭一蔵が世相を斬る

Share

落語家の春風亭一蔵がパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!』(文化放送・金曜日9〜13時) 8月22日の放送は、パートナーの水谷加奈アナウンサーとともに、今気になるニュースについてトークを繰り広げた。

水谷「一蔵さんが気になったニュースは何でしょうか?」

一蔵「スポーツ報知の記事で『広陵の中井哲之監督が退任』ということでね。まあ、あれだけ今大会で騒ぎになって。驚いたのが、僕はベスト16が決まる時に甲子園へ行ったので、もう優勝候補の高校グッズは軒並みなくなってたんですけど、広陵も全然なくて。まあ、「珍しい」で、お買い求めになったのか、広島の方が買われたのか分かりませんが。

ちょっと時間がないので、一言だけ。僕は、一度、落語家として、栃木県のちょっと有名な野球の強い高校の新年会に呼ばれたことがあるんですよ。で、監督さんとか部長さんが、本当に両親たちに厳しいことを言ってて。「しっかり子供たちを育てていきます。我々もスパルタですけど甲子園を目指して、打倒作新で!」って。栃木は作新学院が強いですから「打倒作新で、みんなで戦いましょう!」みたいな圧力なんですよ。今回の甲子園でこういう事態が起きたじゃないですか。そこで監督が辞めるっていうのは、僕は最高に賛成」

水谷「う~ん」

一蔵「やっぱこういうことが起きたら、やっぱりトップが1回退かないと収拾がつかないし、いろんなことを言う人いるから、子どもたちがこれ以上受け止められない。だからトップがきっぱりと辞めていくっていうのが、僕はこれについて大賛成。だからこそ、もうこれ以上、広陵を叩かないでほしいのと、政治家さんも見習ってくださいって思います。あなたがたは何においてもトップなんですから。それを広陵の有名監督がやったっていうのは、僕は大したものだなと思いました」

トークの続きはradikoのタイムフリー機能でお楽しみください。

「くにまる食堂」は平日朝9~13時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


くにまる食堂

くにまる食堂

月~木 9:00~13:00

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

リスナーが今気になる政治・経済・エンタメ情報をお届けし、リスナーの意見を紹介する機会を充実させ、”知りたい””言いたい”気持ちに応える場所になります。 毎日通…

NOW ON AIR
ページTOPへ