株式市場で自民党総裁選の実施が大きな買い材料に……人気の銘柄から見る次期総裁の行方

株式市場で自民党総裁選の実施が大きな買い材料に……人気の銘柄から見る次期総裁の行方

Share

9月10日(水)の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、水曜コメンテーター・経済アナリストの森永康平氏と番組パーソナリティの寺島尚正アナウンサーが、昨日の株式市場で自民党総裁選の実施が買い材料になっているというニュースについて意見を交わした。

森永氏「今後、政治の中の特有なパワーバランスが働いて、はしごを外されて株価が落ちる可能性もあるので、気を付けた方がいい」

寺島尚正アナ「株式市場で自民党総裁選の実施が大きな買い材料となっています。政治の先行き不透明感が後退し、大規模な経済対策への期待が膨らんだためと見られ、過去に同じような傾向が見られることも安心感につながっています。衆参両院で少数与党という異例の状況下のほか、債券市場で歳出膨張への警戒感もあり、総裁選の予想を元にした買いには揺らぎも見られます。昨日9日の日経平均株価終わり値は前の日と比べ、184円安の4万3459円と4日ぶりの反落となりました。8日までの3営業日で1700円以上上昇していて、急激な株高への警戒感から売りに押されたと。午前中に取引時間中として初めて4万4千円台に乗せる場面があるなど、買い意欲の強さも印象付けたといいます。8日までの株高、これはまず森永さん、どうご覧になりますか?」

森永康平「やはり総裁選があるということで、言ってみれば『今がダメなのでそれを変えましょう』って話ですね。当然市場参加者からすると悪い方に変えるってことは基本ないわけですから、いい方向に変わるんだろうという期待からまず株が買われているっていうのがあると思います。で、『日経平均は?』って話になると『上がりましたね』『期待感で上がってますね』っていうだけの分析になってしまうんですが、『実際じゃあどんな銘柄が買われたんだろう』ということで、日経平均ではなくて個別の銘柄を追ってみると、ひとつ挙げられるのは、例えば原発関連云々で東京電力だったりとか、また軍事関連みたいな防衛銘柄……三菱重工とかIHIとかが物色されていると。で、これから何を連想するかっていうと、次の総裁はおそらく高市さんになる可能性があるんじゃないか。高市関連銘柄……原発推進だったりとか安全保障だっていうところで買われているんですね、と。ただ、他の方に目を向けてみて、結構農業系の銘柄も物色されたり、人材関連の銘柄が物色されていたりするのを見ると、これは何かっていうと、例えば農政改革とか、派遣労働の改革のイメージなどから『小泉さんです』と。その『何か変わるよね』という期待感で株価指数が上がってるんですが、さらに細かく銘柄を見てみると、どうやら市場参加者は今度の総裁選の結果はおそらく高市さん、あるいは小泉進次郎さんなんじゃないかっていうのが、まあ銘柄の動きから見えてくると。ただ気をつけなきゃいけないのは、結局この総裁選の話って、ある意味本当に国民が選ぶものではなくて自民党員だったり議員がやるもんですから、いわゆる人気投票ではなく、党内のパワーバランスというか、普通の感覚とはまたちょっと違う力学が作用してしまうわけですよね。ここに対してある意味はしごを外されないかっていうところは皆さん気をつけた方がいいかな? と思うんですね。実際前回の総裁選の時だって『高市さんが勝つ』みたいな流れがあって、そこで先物とかもドカーンと上がっていったのに、なんか『決戦投票でアレ?』っていう結果になった瞬間に一気に株価が下がった」

寺島「下がりました」

森永「これはまさに政治の中の特有の力学が働いて、予想外の結果になって株価が落ちた経緯がありますから、そういう意味ではちょっと市場は多分楽観的な方向に織り込みすぎているかなという印象はありますね」

「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~9時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~9:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ