「Suicaのペンギン」2026年末で卒業へ。いとうあさこ「好きだけど名前がSuicaのペンギンって知らなかった」

「Suicaのペンギン」2026年末で卒業へ。いとうあさこ「好きだけど名前がSuicaのペンギンって知らなかった」

Share

11月12日(水)の大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)は、大竹まことがお休み。スポーツ報知の「「Suicaのペンギン」卒業悲しむ声続々…別の電鉄会社キャラは“後任”立候補「代役可能です」」という記事を紹介しいとうあさこらがコメントした。

JR東日本のIC乗車カード「Suica」のキャラクター「Suicaのペンギン」が、2026年度末をもって“卒業”することが11日、発表された。

2001年から親しまれたキャラクターだけに、一時「Suicaのペンギン」がX(旧ツイッター)のトレンドワード2位になるほど反響は拡大。「こんなに浸透してるキャラで、ショップまであるのに何故…」「新宿にあるペンギンの銅像は無くなってしまうのかな??」「歴史的なキャラで変わるなんて考えつかないものですね」「半永久的に存続すると思ってたよ…」「ディズニーからミッキーマウスを卒業させるようなもんだろ」など悲しむ声が上がっている。

いとうあさこ「これ本当に(Xの意見)うまいですよね。「ディズニーからミッキマウスを卒業させるようなもんだろう」っていうぐらい関東というか、東京はこのもうペンギンがだいぶじゃないですか?」

太田アナ(パートナー)「そうですよね。定着してますよね」

いとう「これがかわいいからこのグッズを買おうとかスイカが親しくなる感じとか」

水谷アナ「なんでかな?なんか権利とかの問題なのか」

太田アナ「なんで変わるんですかねえ。「大人の事情」というか」

いとう「そのぐらい絶対的キャラじゃないですか?」

水谷アナ「これ次のキャラのプレッシャーたるや。どんなの持ってきてもペンギンには……」

いとう「少なくてもしばらくはね」

水谷アナ「慣れるまでね」

いとう「それはそれで代ってのはあるから、またそこに定着して、ペンギンを知らない人が出てくるんでしょうけど。あと私すっごいこれ大好きだしこのニュース聞いたときにほんとがっかりしたけど、この子の名前が「Suicaのペンギン」だって初めて知って」

水谷アナ「名前なかったってこと?」

いとう「なかったんだね」

水谷アナ「ペンちゃんとかさ」

いとう「そうそうそうそう。おペンペン」

水谷アナ「おペンペンとかね(笑)。名前なかったんだ!」

いとう「こんなに好きっていってんのに名前知らなかったわ」

水谷アナ「確かにね」

いとう「でも、それぐらいずっといたペンギンっていう感じ」

太田アナ「そうですね」

いとう「Suicaの横には。残念。ですけど、あと1年はいますからね」

 「大竹まことゴールデンラジオ」は平日午前11時半~午後3時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。 

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 11:30~15:00

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ