駅伝取材日記2011 駅伝取材日記2011 文化放送 大学駅伝 文化放送

全日本大学駅伝直前、各校監督取材メモ

駒沢大学 大八木弘明監督

  • 前半がポイント。
  • 2区と4区との区間配置で悩んだ。
  • 高瀬にするか西澤にするかでも悩んだ。
  • アンカーの窪田は東洋大学の柏原とも遜色ない。

 

東洋大学 酒井俊幸監督

  • 2区の設楽悠太、7区の市川の起用は、チームの柱になってもらいたいと思ってのこと。
  • 設楽悠太・市川は共に優しい性格。闘争心があれば。
  • 設楽啓太が1区を走れるようになったからこそ、柏原を8区にできた。

 

早稲田大学 渡辺康幸監督

  • 1区の山本がポイント。
  • 5~7区の踏ん張りが大事。
  • アンカーの平賀で前にいたい。

 

東海大学 両角速監督

  • 1・2年生の勢いで前半を入って3・4年が後半で粘ってほしい。
  • 1区・8区の配置はベスト。
  • 目標は6位以内。

 

日本体育大学 別府健至監督

  • 今年は育成の年。失敗しても課題をみつけ、次につなげる後悔しない走りをしてほしい。
  • チームのエースは服部。服部をアンカーにしなかったのは、4区までで順位が確定すると思っていたから。

 

城西大学 櫛部静二監督

  • 松村元輝以外の選手は予定通り。
  • 目標は5・6位。

 

日本大学 堀込隆監督代理

  • 田村・堂本・佐藤・ベンジャミンが持つ力をだして、他がつないでくれれば。
  • ベンジャミンにつなぐ時に秒差でいてほしい。
  • 箱根の出場を逃したのは、ガツンとパンチをくらったようだ。

 

第一工業大学 岩元慎一監督

  • うまくいけば10位以内はいける。
  • 昨年は後半落ちてしまったので、若手の選手でいける所までいけば。
  • チームはレースの組み立てに弱い。

2011年11月 5日