箱根駅伝出場大学応援ラジオ 箱根駅伝への道

毎週火曜~金曜 「情報ミックスバラエティ パズル」内 18時20分過ぎ~ 放送中!
学生3大駅伝全てを中継する文化放送は、 年間を通して大学生長距離アスリートを追いかけていきます。
この番組は箱根駅伝に出場する大学、学生ランナー、そしてすべての関係者を応援し、紹介していく番組です。

全日本大学駅伝後 監督インタビュー

2016.11.10

全日本大学駅伝レース直後

 

青山学院大学 原晋監督

 

Q:全日本大学駅伝初優勝です。今の気分はいかがですか?

A :この大会は取りたかったので、リベンジを果たせてよかったです。

 

Q:上空は真っ青な空ですね。

A:清々しい日に一色が快走し、フレッシュグリーンがなびきましたね。

 

Q:8区、一色選手は6kmで追いつきました。

A:最初の5kmを14分一桁で突っ込んでいるんですよね。10kmも28分15秒です。すごいですよね。

 

Q:勝因はなんでしょう?

A:田村和希の快走と、アンカー・一色恭志の大快走です!

 つなぎの区間も、ギリギリのラインである1分強しか離れませんでした。

 これが1分半、2分となってくるとさすがに一色といえども厳しくなってきます。

 ギリギリのラインで攻防できました。チーム青山の一体感が出せたレースだったと思います。

 

Q:『早稲田強いねえ』という言葉もありましたが、内心『いける!』という思いは常にありましたか?

A:1分開いたところで、それが1 分半にならなかったことで、これはまだいけると思いましたね。

 

 

早稲田大学 相楽豊監督

 

Q 2位という結果はどのように受け止めていらっしゃいますか?

A:自分たちのやるべきことをしっかりやって、

 それが結果につながったというところで、手応えや自信になった部分はあります。

 ただ、優勝争いをして勝ちきれなった悔しさの方が大きいです。

 

Q:3位以内という目標を一つ上回りましたね。

A:確実に3位以内で優勝争いをするというのがスタート前の目標でした。

 しばらく優勝争いから遠ざかっていたので、不透明な見えづらい目標でしたが、

 それが達成できて安心している部分もありますし、実際に優勝争いをしたことで、

 優勝することの厳しさも感じました。

 目標を達成した喜びはありますが、あまり大きなものではありません。

 

Q:ただ、出雲・全日本と大きくジャンプアップし、箱根に向けて視界良好ではないですか?

A:今回走った選手と争っていたメンバーがまだ何人かいます。

 早稲田大学は伝統的に距離が伸びた方が力を発揮する学校なので、

 私たちがこれまでやってきた経験を生かして、今回の悔しさを上乗せして、箱根で優勝争いできるように準備します。

Q:今日のレースの最大の収穫はなんでしょうか?

A:主力選手が自分たちの力をしっかり出せば、

 他校とも互角以上に渡り合えるとわかったことが収穫です。

 そのメンバーと、チーム内でも競争が起きていますので、

 今日走ったメンバー以外も自信になったと思います。

 

Q:相楽監督は『このチームの功労者である3人の4年生』とよく口にしていますが、

 その3人(1区武田凜太郎、2区平和真、3区鈴木洋平)が3区終わった時点でトップでした。

 

A:このチームを1年間作り上げてきましたし、

 練習でも常に前で引っ張ってくれた3人です。

 絶対戦えるという自信は私の中にはありました。

 出雲の失敗はありましたが、精神的に辛い部分を乗り越えて、

 よく流れを作ってくれたと思います。

 

Q:マッチレースをした青山学院はどのような印象ですか?

A:駅伝デビュー戦のメンバーも多く、後半の5~7区でリードを奪う、

 あるいは広げられると思っていましたが、結果的にそれができなくて、

 私たちの思っていた以上に層が厚く、アンカーの一色君は思っていた以上の力がありました。

 戦ってみて改めて強さを実感しました。

 

Q:箱根駅伝に向けて、今後の決意と抱負をお願いします。

A:今回はうれしさよりも悔しさの方が大きいので、

 これを晴らせるのは箱根しか残っていませんので、これまでの経験と、

 今回得た経験をしっかりミックスして、そこに『自分たちは箱根で戦える』という自信をプラスして、

 しっかりチャレンジしたいと思います。

 


山梨学院・上田誠仁監督

Q:今日のレースを振り返って、いかがでしたか?

A:1~3区の展開がカギでした。

 3区終了時点で青山学院さんと25秒くらいにつけていて、

 4区で少し迫ることができれば面白いなと思ったのですが、

 そこで傷口を広げてしまい万時休す、といった感じです。

 ただその後6区永戸や、後半伸び悩んだけれども7区の河村は、

 前を追うという表情・走りをしてくれました。チームにとって、小さな芽が出たな、と。

 この芽を持ち帰って、チームの土壌というところで、

 この芽を育てたり増やしたりということをこの2か月やらなければいけません。

 反省点は多々ありますが、『こういうがんばりもできるんだ、

 お前たちもこういうところまでやってみないか』という気持ちでやっていきたいと思います。

 

Q:箱根駅伝に向けて、非常にいいステップになりましたか?

A:『非常に』という形容詞はどうかなと思いますが、

 いいステップにすることが可能かな、というレースでした。

 反省点はありますが、それだけ持ち帰ってもチームは良くなりません。

 反省点とはしっかり向き合って、握り締めて帰りますが、

 プラス自分たちもやればできるんだというところを、少しは持ち帰りたいなと思います。

 

Q:最大の収穫は?

A:1~3区で流れを作れたことと、ニャイロが向かい風の中でこのタイム(56分43秒)で走れたことです。

 ニャイロは昨年以上に破壊力がついてきました。

 ただ一色君の『区間賞を取ってやる、留学生なんて関係ない』という想いは、

 学生競技者として皆が共有しなければいけないことです。

 彼が目標としたニャイロがわがチームにいるわけですから、

 そのスピリッツは見習って、チームに還元していかなければいけません。

 

Q:箱根駅伝で優勝するために必要なことは?

A:上り下りの対応です。昨年は上り下りが良くなかったです。

 昨年下りを走った秦将吾が、今年駅伝を二本走って、

 二本目で対応力をつけてくれたので明るい材料です。

 上り下りを対応できれば、面白いレースを挑むことができると考えています。

 

Q:出雲・全日本と終えて、今シーズンの山梨学院大学はどういうチームだと思いますか?

A:チームの風土としては、育つ土壌と育てていく雰囲気を持ったチームです。

 4年生中心にリーダーシップも取れますし、下級生の統制も取れています。

 走力はまだまだ備わってないですが、チーム力は育ってきました。

 それだけでは勝負できませんが、それを崩さないように、選手たちを育てていきたいと思います。

  • スポQ 文化放送スポーツ
  • AM1134kHz FM91.6MHz 文化放送 JOQR

© 2015 Nippon Cultural Broadcasting Inc. All rights reserved.