11月2日放送
今週は「白内障」です。中でも最も多いのが加齢白内障で、視力低下で手術が
必要な人は65~74歳では5人に1人、75歳以上では2人に1人といわれ
ています。白内障は瞳の奥にある「水晶体が濁る病気」で症状は、かすんで見
えたり、眩しかったり、二重に見えたりします。濁った水晶体を放置すると視
力低下が進行します。視力を回復させる薬はなく、回復させるためには手術が
必要となります。ですから「予防」が大切!白内障にならぬよう紫外線に注意
外ではサングラスの着用を!また、ビタミンE、ビタミンC、βカロチンが良
く特にビタミンCは1日200mg以上摂取すれべ発症リスクが下がるとか。
ドクター前川のあしたの健康日記:2013年11月 6日 19:00
