地方創生は東京目線!?「地方創生と事業創出を考える」

地方創生は東京目線!?「地方創生と事業創出を考える」

Share





様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが色々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする番組・文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」。

2024年1月22日、29日の放送では、株式会社飛騨の森でクマは踊る取締役会長の林千晶さんとAwaji Art Circus 実行委員会事務局長のエレナ・ブジョラさんにお越しいただき「地方創生と事業創出を考える」をテーマにトークを展開しました。最初は、マスターからこんな質問が…

入山:千晶さんからご覧になって、地方創生の現状をどう見ていますか?

林:首長に勢いがあって、「これでブランディングするぞ!」というところがいくつかあると、下の人が動きやすいのでしょうね。自治体は連携がカギになるし、それがあると盛り上がっています。インバウンドも、コロナの時期に落ち込んだけど、それに耐えながらも、大変な期間に、インバウンドへの備えがあったところは素敵だなと思いますね。コロナ禍以前は、どんどん人がきて、対応が間に合わなくても、インバウンドの波が途絶えた途端に「インバウンドがあったから、これが出来ていたんだな」という有難さにも気づいたり、一番いい形で受け入れる準備が出来ていたり。

入山:例えば、どこですか?

林:飛騨高山は、できていますね。高山市は元々観光で地域を盛り上げようとしていて、ヨーロッパの人が多く来ていて、富山と名古屋を結ぶ電車は、コロナ禍以前はいつも満員でしたね。

入山:エレナさんは、淡路島をみていて日本の地域創生について、どうお考えですか?

エレナ:淡路島の中に市が三つあって、淡路島が古事記で日本の発祥地として「国生み神話」として記されていて…

入山:そうなんですか!?

田ケ原:知らなかった!

エレナ:古事記の中の神話なんですけど、日本遺産に数年前に登録されて盛り上がっています。淡路島の人たちはこの「国生み神話」を大切にしています。

入山:淡路島は歴史とか根源的なルーツを大事にしているってことですか?

エレナ:そうですね。皆さん誇りに思っていて、三つの市では政策は違っているかもしれませんが、観光に力を入れているところが多いですね。淡路島全体で考える戦略とか。「知られる淡路島から選ばれる淡路島へ転換」をスローガンに掲げています。関西の人からは、もちろん選ばれていますが、これからは東京・九州・北海道の人に選ばれるようになるよう、淡路島の各市で頑張っています。

林:聞いていて思ったのが、飛騨市も何が一番強いかというと、飛騨古川祭っていう、何曜日だろうと毎年4月19日にお祭りがあって、そのお祭りを飛騨市の人たちは大切にしていて、半裸になって戦いあうようなお祭りなんです。その時に、飛騨市役所の人も市民も、お祭りのために1年生きているんじゃないかってくらい本気なのよ。今までの地方創生って都市が地方を見た時に「なんて名づけるか?」だった。でも、これからの地方創生は、「国生み神話」だったり、「古川祭」だったり、その地に行かないと分からないところに立脚するのが、地方創生じゃないかなと思うの。

入山:なるほど!根っこでそういうものを持ってるから、心から大事にしているから際立つんじゃないですかね。

この続きはこちらから↓




本日のお客様

林千晶さん
大学院を経て花王に就職。その後、2000年にロフトワークを起業し、Webデザイン、ビジネスデザイン、空間デザインなど、年間530件を超えるプロジェクトを手がける。ほかにも書籍の執筆や、2万人のクリエイターが登録するオンラインコミュニティ「ロフトワークドットコム」、デジタルものづくりカフェ「FabCafe」や、クリエイティブな学びを加速するプラットフォーム「OpenCU」を運営。その他、森林再生と、ものづくりを通じて地域産業創出を目指す官民共同事業体「株式会社 飛騨の森でクマは踊る(通称ヒダクマ)」を岐阜県飛騨市に2015年に設立、代表取締役社長に就任。

エレナ・ブジョラさん
日本好きが高じてウクライナから日本に移住。2011年に東京芸術大学でアートマネジメントを学び、大学院生時代には「日本の地方をアートで元気に!」という思いで視察と活動を継続。2015年に、パソナグループに入社して、「Awaji Art Circus」を担当し、世界中からパフォーマーを集めてアートの力と発信力で、淡路島の魅力を世界に普及させている。

過去の放送は、YouTubepodcastでも配信中!

文化放送が運営するポッドキャストサイト「PodcastQR」では、浜松町Innovation Culture Cafe以外にも社会・ビジネスに関する番組が多数ありますので、ぜひお聞きください。
エピソード一覧はこちら

Share

関連記事

この記事の番組情報


浜松町Innovation Culture Cafe

浜松町Innovation Culture Cafe

月 19:00~19:30

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…

NOW ON AIR
ページTOPへ