『山手線の駅長になる方法』<WEBオリジナル記事>

『山手線の駅長になる方法』<WEBオリジナル記事>

Share

知らないを好きになる」をテーマにWEBオリジナル記事をお届けしていきます。
今回は "JR山手線の駅長さん" について取り上げます。

鉄道模型や駅名看板、ポスターや鉄道雑誌などをコレクションしている、鉄道ヲタクのライターアルパカです。


鉄道ヲタクの私にとって、憧れの最高峰といえば 駅長さん。
中でも首都東京を走るJR山手線の駅は30駅。その駅長さんともなれば、憧れ中の憧れです。
山手線の駅長さんになるには、どうしたらいいんだろう。
ということで今回は「山手線の駅長」について、調べてきました!

目次

  1. ①『山手線の駅長になる方法』
  2. ②『駅長のお仕事』
  3. ③『高輪ゲートウェイってどんな駅?』

鉄道ヲタクにとっては夢のような取材。大好きな駅舎の内部にお邪魔できるせっかくの機会です。
上野駅もいいな。やっぱ東京駅かな。田端駅なんかもシブいぞ。
しばし悩んだ末に、山手線で49年ぶりの新駅として2020年3月14日に開業した(まだ工事中ですが)高輪ゲートウェイ駅にお邪魔することに。
駅長の府川真規(ふかわ・まき)さんにお話を伺いました。

①『山手線の駅長になる方法』

【駅長はJR東日本の社員だけじゃない⁉】



まずは、今、肩書きを聞いて驚いたんですが、府川さんはJR東日本さんの社員ではないんですか?



はい。高輪ゲートウェイ駅は東日本旅客鉄道株式会社(以下:JR東日本)のグループ会社である株式会社JR東日本ステーションサービス(以下:ステーションサービス)が運営していまして、私はJR東日本からステーションサービスに出向しています。



えっ? 山手線の駅の運営って、JR東日本さんがやってるんじゃないんですか?



山手線では約半分の駅がJR東日本の直営、残り半分はステーションサービスが運営しています。

高輪ゲートウェイ駅のほか、JR秋葉原駅やJR有楽町駅、JR五反田駅などは、ステーションサービスが行っています。
なおステーションサービスは、駅の業務サービスを専門に行う会社です。



なぜステーションサービスさんが運営しているんですか?



ステーションサービスは2013年に発足した若い会社で、首都圏を中心にJR東日本の駅業務を受託しています。

若手社員や女性社員も積極的に採用していまして、細やかな接客や地域とのつながり強化などを通して、より良いサービスの提供を目指しています。



では府川さんは、ステーションサービスさんに出向し、高輪ゲートウェイ駅の駅長さんをしているんですね。

いつ高輪ゲートウェイ駅の駅長さんになられたのですか?



私が高輪ゲートウェイの駅長になったのは、2022年の7月1日です。

初代の駅長からバトンを受け取りました。


▲駅舎のデザインは、根津美術館や国立競技場を手掛けた隈研吾氏です。

【駅長は電車を運転できない⁉】



駅長さんになるには、テストのようなものがあるんですか?



駅長になるための専門の昇格試験は無いんです。

ただ管理者になる際に、昇職試験を受ける必要があります。そこから先は、勤務態度や業績等で職制が上がっていきます。



ということは、電車を運転して停止位置でピッタリ止める、といった電車でGO!的な実技試験はやらないんですか?



ありません。駅長全員が電車の運転ができる訳ではないんですよ。

ちなみに、私は電車の運転はできません



えっ!!! 駅員さんは全員、電車を運転できると思っていました!


▲勝手にイメージしていた、電車でGO!的な運転技能試験。駅長さんになるには必要ないそうです

なお今回の取材に立ち会ってくださったJR東日本の広報担当の女性は、運転ができるそうです。駅長さんが運転できなくて、広報の方が運転できるなんて⁉ おもしろいですね。

【駅長になるまでは何を?】



府川さんは、高輪ゲートウェイ駅の駅長さんになる前は、何をされていたんですか?



秋葉原駅の副駅長を2年ほど、その前は北千住駅の副駅長に同じく2年ほど従事していました。

さらにその前は、JR東日本の首都圏本部(旧・東京支社)にて営業部企画課のチーフ(副課長)をしていました。



副駅長を2駅ぐらいやると駅長になれる、といった流れでしょうか?



いえ、それは人それぞれです。チーフ職から駅長になる人もいれば、いろんな駅の副駅長を経験する人もいます。



前任の駅長さんも2年と少し、府川さんも副駅長を2年で代わられているんですね。

すごく短いと感じるんですが、駅長さんと副駅長さんの任期って通常で2年ぐらいなんですか?



2年前後の場合もありますが、4~5年ぐらいの駅長もいます。



たった2年だと、駅全体を把握できたころに終わっちゃいますよね?



はい。2年はあっという間ですから、任期中に何を実現したいかを最初に自分の中で決めて、それを部下に共有してチーム一丸となって実行に移さないと、志半ばで異動してしまう可能性もあります。

「そのうちやればいいや」と思わず、「今やろう」という気持ちで取り組まないと、大きな変化や成果は成し遂げられません。


▲高輪ゲートウェイ駅の府川真規駅長。

【駅長って立候補制なの?】



「高輪ゲートウェイ駅の駅長をやりたい」といった希望は、通ったりするんですか?



基本的には人事ですので、辞令が出て「次の配属は〇〇駅の駅長です」といった感じで、希望が必ずしも通るわけではありません。

ですが、私は入社してしばらくした頃から “駅長になりたい” と思っていました。



さっきから少し同じ匂いがするんですが、ひょっとして私と同じ “鉄道ヲタク” ですか?



いえ違います笑。でも旅行が大好きでJR東日本に入社しました。なので旅行部門(びゅう)で長く働いていました。

でも入社から2~3年がたったとき、「せっかく鉄道会社のJR東日本で働いているんだから、いつかは駅長になりたい」と思うようになって。
今から30年ほど前は女性駅長がひとりもいない時代でしたけど、「いつか女性駅長が誕生すれば、自分にもチャンスが絶対に来る」と信じて、「私は駅長になりたいです!」と、周りに言いまくっていました。



言い続けたら希望が叶ったんですね?



はい。とにかく上司に「私は将来、駅長になりたいんです」と言い続けました。

自分のキャリアビジョンについて面談を受ける機会があるんですが、その際に上司から「そんなに駅長になりたいんだったら、やってみるか」と言われて、北千住駅の副駅長を拝命しました。
上司の方たちが、私にステップアップのステージを与えてくれたんです。



が叶ったんですね。ちなみに女性の駅長さんって、今は多いんですか?



まだ少なく、山手線では2人です。高輪ゲートウェイ駅の私と、JR浜松町駅の駅長だけです。


▲改札は、まだこちらの北口しかできていません。

【新駅の駅長に就任して】



夢だった駅長さんの辞令を受けたときは、どんなお気持ちでしたか?



初めての駅長就任が新駅の高輪ゲートウェイ駅ということで、すごく嬉しかったです。JR東日本がこれから新しくつくる街「TAKANAWA GATEWAY CITY」の、開発真っ最中ですので。

会社としても世間からも注目されている駅ですので、他の駅にはない経験ができるんだろうなって思っていました。


▲(左)駅構内の南側はまだ未完成。(右)隣接するビルも建設中です。



新駅ということで、他の駅との働き方の違いってあるんですか?



い、あります。新駅ですので、さまざまな実験や試験の場となっています。

AIの導入などもありますが、働き方の改革もしています。
鉄道の仕事は、ほとんどの駅で “作業ダイヤ” というものが導入されています。これは、”何時から改札業務で、何時からホームに立って、何時から休憩”…というシフト管理表のようなイメージのもので、社員の仕事の一日のスケジュールが決められていて、その通りに仕事を遂行します。
ですが、高輪ゲートウェイ駅では作業ダイヤは使用せず、“フリーダイヤ”を採用しています。駅員同士で話し合って、その日のポジションや業務内容を自主的に決めています。



ダイヤグラムが勤務シフトにも導入されているなんて、鉄道会社らしいですね。それはそれで働きやすそうですが。



はい。管理されているほうが働きやすい人もいますが、高輪ゲートウェイ駅では自主性が育つのを重視しています。


▲(左)ピカピカのプラットフォーム。(右)ステーションピアノもあります。

【駅長の次のキャリアプランって!?】



駅長さんになった後は、どんな業務に就くんですか?



他の駅の駅長になったり、もっと大きな駅の副駅長になったりもします。

また現場から離れて、企画部門に異動する人もいます。



府川さんは、高輪ゲートウェイ駅の次に行きたい駅はあるんですか?



規模の大きな駅も経験してみたいです。

また開発中の駅ってやりがいがありますので、例えば文化放送さんがあるJR浜松町駅とかも行ってみたいですね。
あとは副駅長をしていたJR秋葉原駅JR北千住駅、それから最初に配属されたJR吉祥寺駅にも駅長として戻ってみたいです。



それでは最後に、山手線の駅長さんになる方法を教えてください。鉄道が大好きな小さなお子さんもいっぱいいますので。



まずはJR東日本もしくはステーションサービスに入社して、さまざまな業務を経験しながらキャリアアップをして、あとは私のように周囲に「駅長になりたい!」と言い続けるのが大事ですかね。

②『駅長のお仕事』

続いては、“駅長さんのお仕事” を伺ってみました。

【府川駅長の1日】

AM 8:00 出社
前日の状況などを確認



以前勤めていた秋葉原駅や北千住駅では通勤ラッシュがあるため、もっと早く出社してホームで乗降のサポートをしたり、混雑回避の案内をしたりと、駅の安全を見守っていました。
でも街自体が開発途中である高輪ゲートウェイ駅は通勤ラッシュが無いんです。

AM 8:30 巡回
設備のチェック & 駅構内の巡回



設備に異常が起きていないかを確認しながら、巡回を行います。

お客さまがゴミを置いていってしまうことがあります。利用者がまだ少なく、構内もきれいなだけに、ゴミがあるとすごく目立つんです。それを拾い集めながら駅構内を巡回して、お客さまが気持ちよくご利用いただけるようにしています。

AM 9:00 引き継ぎと見送り
泊まり明け組と出勤組との引き継ぎ



駅員は午前9時から翌午前9時30分までの勤務ですので、この時間に泊まり明け組と出勤組が重なります。朝礼をした後、業務の進捗状況などを引き継ぎします。退勤する駅員を見送りするのもこの時間です。

その後、各自その日の業務計画を立てます。

AM 10:00 業務
打合せや見学のご案内



新駅ということ、またAI関連の実験を多く行っているということもあって、頻繁に社内外から見学者が来られますので、その対応をします。

PM 0:00 休憩
ランチタイム



1時間の休憩です。まだ駅周辺に飲食店はほとんどありませんので、お弁当を持参しています。

お弁当を用意できなかった日は泉岳寺まで足を延ばしてお店に行くか、隣の品川駅まで行って食べることもあります。

PM 1:00 業務
打合せや会議、デスクワーク



駅で行われるイベントや実験、工事の方との打ち合わせがあります。社内の会議などもこの時間が多いです。

それから私は品川駅の一部の職場も管理していますので、山手線で品川駅へ巡回に行きます。

PM 5:00 退社
1日お疲れ様でした



平常時は午後5時で勤務が終わります。

年末年始や、ダイヤ改正、決算等のときは泊まり勤務になる場合があります。駅は泊まり勤務が基本ですので、仮眠用の設備があります。

【食事はどうしてるの?】



と、ここで疑問が…。駅員さんたちは、9時~翌9時半勤務ですよね。そうすると昼食・夕食・朝食の時間がありますけど、みなさんは食事はどうしているんですか?

駅構内にはスターバックスさんと無人コンビニがあるだけで、社員食堂も立ち食いそば屋さんもありませんが。



そうなんです。まだお店が全然ありませんので、食事がすごく大変なんです。基本的に3食分を持参してくる人が多いですね。

一応、休憩室にはキッチンがあって、電子レンジやトースターを備えつけてありますので、簡単な調理もできます。お肉を漬け込んで持ってきて、焼いている人もいました笑。
あと隣の品川駅まで食べに行く人もいます。
街ができあがれば、駅周辺にお店も増えます。それまでは我慢ですね。その頃まで、私もいられたらいいですね…。


▲無人コンビニ以外に現在オープンしているのは、スターバックスのみ。

【他の駅長との連絡って!?】



ついでに、ちょっと気になることがありまして…。山手線の駅長さんのLINEグループとかってあるんですか?



LINEグループは無いですね。



あ、そうなんですね。ちなみに山手線の駅長会議はあるんですか? 順番に丸く座っているイメージが、頭の中でできあがっているんですけど…。



山手線の駅長だけの会議も無いですね。近隣地区や、首都圏本部管轄内の駅長等が出席する会議はありますが。


▲山手線の駅長さん全員が、順番に並んで座っている光景をイメージしたんですが…

③『高輪ゲートウェイってどんな駅?』

府川駅長さんから、“山手線の駅長さんになる方法”“駅長さんのお仕事” を伺いましたが、せっかくですので “高輪ゲートウェイ駅はどんな駅なのか” も、お聞きします。

【駅員って何人いるの⁉】



先ほどこちらの会議室に通していただきましたけど…。駅員さんの姿をほとんど見ていないんですが、全部で何人いらっしゃるんですか?



私を含め高輪ゲートウェイの駅員は11人です。基本的に私は日勤ですので、残る10人が交代で出勤します。

高輪ゲートウェイ駅には駅長室がありませんので、私と駅員が改札裏の同じ空間で業務をしています。



たったの11人ですか! 驚きました。



はい、意外と少ないんですよ。大きいJR秋葉原駅でも駅員は約70人しかいません。

【”AI駅員” がいる⁉】



先ほど駅構内を歩いたんですが、至る所に無人のタッチパネルがありますよね?



はい。あれは案内AI “小石川彩” さん です。

駅構内、駅周辺の道案内や店舗情報、乗換案内を、4か国語で案内しています。彩さんはとても優秀で、私たちの大切な駅のお仕事のパートナーです。

【改札もコンビニも無人⁉】



他の駅では自動改札の横に有人改札がありますけど、高輪ゲートウェイ駅には誰もいらっしゃいませんよね。あとコンビニも無人でした。



はい。無人改札には “案内AI” を設置しており、何かありましたら駅員と直接リモート通話ができます。

改札近くの無人コンビニは会員登録や専用アプリが不要で利用でき、商品を手に取るだけでスキャンの必要はありません。天井に設置されたカメラとセンサー、商品棚に設置された重量計のデータを組み合わせて、誰が何を買ったのかをAIが判断します。
出口でタッチパネルに表示された購入内容を確認したら、決済するだけです。


▲無人改札(左)と無人コンビニ(右)

【高輪ゲートウェイ周辺のオススメグルメ】



あと… すみません。

事前にお送りした取材依頼書に “駅長さんオススメの駅周辺グルメを教えてほしい” と書いてしまったんですが…。まさか、こんなにお店がないとは思ってもいませんでした。やめときましょうか?



いえ笑。一応考えてきましたよ。ときどき泉岳寺のほうまで食事に行きますので。

ということで、最後に『府川駅長オススメ! 高輪ゲートウェイ駅周辺グルメTOP5』をご紹介しましょう。

1,FOREST STAND SENGAKUJI(フォレストスタンド泉岳寺)
コーヒーとスイーツ、ヘルシーランチが楽しめるテイクアウト専門店です。
食材にこだわった女性に人気のお店で、自家製豆腐ハンバーグや彩り野菜のサラダボウルといった手作りメニューが豊富。お弁当を用意できなかった日に買いに行きます。

2,l’asperge(ラスペルジュ)
閑静な住宅街にあり、温かい雰囲気で1人でも気軽に入れるフレンチレストランです。ランチ・ディナー共に複数のコースがあって、どれも美味しいです。

3,LICOT(リコット)
路地裏の隠れ家的イタリアンバルです。
ランチではビーフシチューやグラタンなどが曜日別にあり、ディナーは肉料理やコース料理が楽しめます。ランチもディナーも、どちらもオススメです。

4,スターバックスコーヒー 高輪ゲートウェイ駅店
私のお気に入りはテラス席です。駅構内が一望できます。出勤前によく利用しています。
店内には完全個室のブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」が2台あって、快適に仕事されている方もいます。

5,TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)
最後はやっぱりココを紹介させてください。高輪ゲートウェイ駅構内にある無人コンビニです。
食べ物や飲み物も売っていますが、高輪ゲートウェイ駅は観光地という一面もありますので、こちらの店舗ではアロマや入浴剤、駅や地元の学校で育てた高輪ホップを使ったビール(期間限定販売)なども、お土産として販売しています。


▲無人コンビニ内には、高輪ゲートウェイ駅のお土産コーナーがあります。

【こんな駅にしたい!】

今回は、山手線で最も新しい高輪ゲートウェイ駅の2代目駅長である府川真規さんにインタビューをさせていただきました。お忙しい時期に、ありがとうございました。

最後に、府川さんが “高輪ゲートウェイ駅をこんな駅にしたい” という未来像について話してくれました。



高輪という地域は歴史のある住宅街で、多くの方が住まわれています。

そこに新しい高輪ゲートウェイ駅ができ、TAKANAWA GATEWAY CITYという新しい街をJR東日本が開発しています。
駅だけではなく開発チームが、開業準備段階から地域との連携を密にしてきたことで、良好な関係が築けています。これからも地域の方たちから愛される駅にしたいと思います。
そして駅のファンを増やす活動をして、”人が集まる駅” “人が集まる街” にしていきたいです。
新しい取り組みを日々アップデートしていますので、引き続きワクワクを提供し、地域の皆さまに「最寄り駅が自慢の駅です」と言ってもらえるよう頑張ります!

2025年3月には駅舎の工事も完了し、高輪ゲートウェイ駅は全面開業します。
どんな駅に、どんな街になっていくのか楽しみですね。

「知らないを好きになる」では、この記事を読んでのご感想、ご意見などメールで受付中です。今後の取材の参考にさせていただきますので、ぜひ色々な声を聞かせていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ