奨学金、「借りるのが当たり前」でいいのか?

奨学金、「借りるのが当たり前」でいいのか?

Share

大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、5月22日の放送に映画監督・なるせゆうせいが登場。2024年夏に公開予定の『威風堂々〜奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~』と、そのテーマとなっている奨学金について語った。

なるせゆうせい「奨学金っていう言葉そのものも、知っている人は知っているけど知らない人もいるじゃないですか。言葉を聞くと『いいな』という感じですけど。大学生の2人に1人は奨学金を借りていると」

壇蜜「2人に1人、借金しているということ?」

大竹まこと「そういうことになるね」

なるせ「もらえる『給付型』というのもあるんですけど、だいたいが貸付というかたちです」

大竹「仲良くしている42か3の放送作家が『大竹さん、やっと奨学金の返済終わりました』って。額までは聴いていないけど」

壇蜜「そうじゃないと返せない額だと」

なるせ「大学へ行くのにも何百万円とかかる。僕も大学に行っていましたけど、1年で200万円ぐらいはしたので。卒業はしていない、7年間行ったからアレなんですけど(笑)。今回、映画(『威風堂々~奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~』)に出てもらった役者も、医学部を辞めてしまって役者をやっている、という子もいて。700か800万の借金を背負っているんです」

大竹「お笑い芸人と変わりない!」

壇蜜「途中で辞めたからといっても、払わなきゃいけない」

なるせ「いけない。それも説明していないんです。大学へ行くのには奨学金を借りるのが当たり前、みたいな感じになっている。実際、社会にヨーイドン、と出たときに借金が待っている」

壇蜜「吉原じゃないですか!」

なるせ「吉原ですよ、本当に。『返さなきゃいけない』と」

大竹「映画の中にはそれが色濃く……」

なるせ「そうですね。色濃く入れてしまいました」

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ