
マシンガンズが提案する「駐車場のポイ捨て対策」
お笑いコンビ・マシンガンズがパーソナリティを務める『マシンガンズの働きタイミー』(文化放送・火曜21時30分~22時)。4月29日の放送では、リスナーから寄せられた「ポイ捨て」の悩み相談に乗った。
リスナーから「職場の駐車場にいつもゴミを捨てていく人がいる。どう対処したらいいか?」というお悩み相談が届いた。
滝沢「俺の知り合いで山に田んぼ持ってる人がいるんだけど、シカとかイノシシが出るんだよ。ああいうので使う、触るとビリビリって電気が流れるやつ。あれを駐車場にセットするのは?」
西堀「車が入れねえだろ」
滝沢「シカは飛び越えるやつが出てくるし、イノシシは下を掘るやつが出るらしいんだよ。頭いいんだよな。多分駐車場も、(電気柵を設置しても)そのうち下を掘るやつが出てくるんだろうな」
西堀「途中から何の話をしてんの?」
滝沢「だから駐車場も、(柵の)もっと高いとこにも地面にも電気が流れるようにしないと……」
西堀「いや車が停めにくいだろ」
二人は斬新な「ポイ捨て対策アイディア」を次々と語っていく。
滝沢「駐車場になんかいたら(ポイ捨てするやつは)怖がるんじゃない? でっかい犬を飼うのはどうかな?」
西堀「懐いてるけど、ゴミを捨てたら噛みつく……」
滝沢「そういう教育をしておけばいいんだよ」
西堀「近くで正規のゴミ出ししてる人のことも噛んじゃうだろ」
滝沢「近くにゴミ箱置かなきゃいいんじゃない? それで犬を飼ってさ」
西堀「やっぱあれだよね、小さいことだけど『カメラを設置してます』とか、お花を置くとか。お花の上にゴミ捨てにくいだろ」
とは言えこれらのアイディアを実践したとしても、「それでも捨てるやつは捨てる」というなんとも言い難い結論になってしまった。
そして今回の放送では、ポイ捨ての話題からこんな広がりも――
西堀「最近年を取ったせいか、『自分が楽するために人に迷惑かけんなよ』って思っちゃう。駅の階段でも、自分が楽したいから逆走するやついる」
滝沢「そうそう! 自分しか見えてない! 電車に乗った瞬間、歩みを止めるやついるだろ。奥に行けと。まだ後ろが詰まってるんだから」
「マシンガンズの働きタイミー」は毎週火曜日午後9時30分~10時00分、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
関連記事
この記事の番組情報

マシンガンズの働きタイミー
火 21:30~22:00
リスナーから寄せられたアルバイトのエピソードを紹介したり、面白いアルバイト経験がある方をゲストに迎えてトークをするなど「バイト」にフォーカスしたトークをお届け…