
子どもの幸福度ランキング、日本の順位に大竹まことやはるな愛が言及
5月15日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、子どもの幸福度ランキングについて取り上げた。
国連児童基金(ユニセフ)から、先進・新興国43カ国に住む子どもの「幸福度」調査結果が公表された。
日本は「身体的な健康度」は1位、「精神的な健康度」は32位で、総合順位は14位という結果だった。
大竹まこと「日本は先進国の中で、体は健康だけど、心の健康は32位……こういうのを統計で表していいのかもわからないけど、小さな子どもが生きていく家庭環境や社会環境において、すくすくと育てない何かがあるわけだ」
また大竹は、日本の若者の自殺率にも着目。世界の集計対象国の中で、4番目に高い数字だった。
大竹「総合順位1位はオランダ。小さい国だけど、バランスよく子どもが育ってるってことだよね。(総合順位)2位がデンマーク、3位がフランスと続いてる。日本(総合14位)と韓国(総合27位)はアジアの中の先進国なのに、精神的な健康度が低い。子どもの心が、いい状態に育ってないってことがわかってるって話だよね」
はるな「SNSとか見てても『◯◯を手に入れた、すごいでしょ』『こんなとこ行った』『こんなことした』『お金をこれだけ持ってる』っていうようなものがどんどん流れていって、若い子たちがそれを見てる。街中で若い子と会っても『知ってる!』『フォローしてます!』っていうのがすごく多いんですよね。何も持っていない人たちがどれだけ豊かかって情報が、(若い人向けにも)あふれてほしいなって思っちゃうな」
大竹「(若い人は)豊かってことを、ちょっと勘違いしてるのかもしれないなあ……」
「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
関連記事
この記事の番組情報
