
#192 M-1チャンピオンの十字架を背負ったおかしばがさすらいラビーとお笑い談義に花を咲かせた日曜地獄
オープニングトーク
冒頭は話題の映画「国宝」の話。
岡田師匠もしばんちゃんも見たそうで、ネタバレをしない程度にお互いの想いをぶつけていました。
岡田師匠はしばんちゃんのInstagramの見回りに精を出しており、最近Instagramに絡めたトークが多い気がしますね。これは「岡田師匠のオープニングトークしばんちゃんのInstagramから取りがち説」を唱えたいと思います。
しばんちゃんは「国宝」を見て、出演者さんや映画制作者さんの努力が垣間見え「ギリギリ」したそうです。ギリギリ。危機一髪のギリギリ⤵️ではなくギリギリ⤴️です。この新語はおかしば辞書に加えておきましょう。ちなみにおかしば辞書には「ギリギリ⤴️」の次に載っている単語は「クージューテルミー」です。その次は「Kー岡田」
以下映画「国宝」についてこんな感じのトークをしました。所々端折ってるであります。
岡田「悔しさを感じているけど、ただ柴田さん役者じゃないし、主演の方も同世代でもなんでもないですよね?」
柴田「いや俺も芸人をルックスでやってるタイプだから」
岡田「そんなイケてるルックスなら若い頃にNHKにクレーム入りませんよね」
柴田「出禁ね、チンピラを出すなってね」
岡田「要は演技に圧倒されたってことですね」
柴田「歌舞伎役者が演じているのかと思いましたよ。圧倒されちゃったんでもう一回見に行こうかなって。高みを目指している役者さんを見てギリギリ⤴️したんで」
岡田「だから悔しさを感じる立場じゃないんですよ。100歩譲ってそういうのを言っていいのは定期的に単独ライブをやって、ネタを作り込んで、東京03が言うんだったらOKですよ。出たとこ勝負の芸人が言うな!」
柴田「ホントですよね。その路線にいないんだから!自分に対してギリギリ⤴️したのかもしれません」
その後は岡田師匠が映画館で食べるポップコーンについて一石を投じています。
ゲスト「さすらいラビー」
先日の「ツギクル芸人グランプリ」で準優勝に輝いた2人。ネタの安定感に定評があります。
※審査員だった岡田師匠の相方増田さんはさすらいラビーには票を入れず。もしも岡田師匠が審査員で居たら、オリックスの山岡泰輔に似ているという理由で票を投じていたそうです。
おかしばでもまずはネタからスタート。冒頭のヤジにも負けず、風にも負けず夏の暑さにも負けず、きっちり走り切ってくれました。
座ってからはネタについて、今の現状、そしてこれから、大学お笑いについても話しています。
珍しくゲストコーナーが終わった後も延長戦として再びブースイン、話し足りなかった「大学お笑いはこんなんじゃなかったトーク」を繰り広げました。
フリートークは基本的にさすらいラビーがもう一皮剥けるにはどうすればいいのか?というマジな真面目なトーク。
以下「熱すぎるお笑い講義の中で生まれた言葉たち」です。
▽基本はできているけど、教科書以上の自分色を出すのが難しい
▽どこでオンリーワンを出すか
▽台本が良すぎるのかもしれない、自然感
▽すごく練習が見える
⇨最近は練習を減らそうとしている。
▽新たなフォーマットを見付けたらいいのでは
⇨見つけようとすると見つからない気がしている
▽国立って国が作ってるってこと?
▽火災報知器
▽褒められたい
▽大卒クソ真面目
▽お前たちは光ものがある、俺の話を聞いてくれるから、売れなくてもいい。
▽同期の宮下草薙は良い奴なんですよ!ネタサボれよ!
ええ〜〜、ほぼおか&しばが喋ってます。。。
メッセージテーマ「海外旅行」
沢山のメールありがとうございます。
ですが・・・あまり読めず。すいません、この場を借りて深々と頭を下げさせて頂きます。
※想像してください、相当深めに頭を下げています。
今回のメッセージテーマにより海外旅行エピソードをおかしばの申し子たちが豊富に持っていることが判明したので、これは〇〇休みのタイミングであと30回ぐらいできそうです。
タンザニア旅行に行った際のメールでは、片道4時間掛けて仕事場に行き、8時間働いて4時間掛けて家に帰る人がいて、それを知ってから日本の通勤が苦痛ではなくなったとのこと。
岡田「イカンガーや!」
イカンガーとは=タンザニアのマラソン選手。1984年ロス五輪6位。1988年ソウル五輪7位。1992年バルセロナ五輪にも出場。異名はアフリカの星。
イカンガーの話が合間に入り、道を逸れましたが、きっちりゴールテープを切る事ができました。
岡田師匠&しばんちゃんからは飛行機内でのエピソードが繰り出されました。
岡田師匠は飛行機内で料理を食べる際にテーブルが小さくて置き場所に困るという話。
狭いスペースの中で熱々の銀紙のフタをとったり、フォークとナイフ、そしてスプーンを駆使したり、なんとかならんのか!と羽を広げられないと吠えていました。
そこからしばんちゃんは前のイスにはめ込まれているモニターが外れ、ずっと持ったままテレビを見て、膝の上に置いて食事を取るなど、海外ならではのエピソードもありました。2人ともエピソードはしっかり着地しました、シートベルトを外してください。
爆笑!おかしば大喜利
今週から第11シーズンが始まりました。全ての人にチャンスがあります。
優勝すると、チュニンピニョン(チャンピオン)のみが着用を許されたTシャツを授与します。
現在Tシャツはリニューアルして、2代目に突入しました。
回答は1人5ネタまで。選りすぐりの回答をご記入下さい。メール1枚に1ネタでも一度に5ネタ書いても大丈夫です。柴田審査委員長が選定しております。
そして今週のお題は「人はなぜ山に登るのか?」
新しいおかしばの申し子たちからも沢山のメールが届きました。ありがとうございます!
それでは<ワンワンニャンニャン菊地夫妻>の全回答です。
<ワンワンニャンニャン菊地奥様>
⭐︎やっほー!と叫ぶため
⭐︎その山を越えた先にバス停がある
⭐︎どこかの山に必ずもののけ姫がいると信じている
⭐︎高い山に登ると上司より地位が上がった気分になれる
⭐︎ツチノコを探しに
<ワンワンニャンニャン菊地さん>
◎ジビエが今儲かると聞いたので
◎海に行くと肌がベタベタになるが、山はそんなことないから
◎もしかしたら、山で1億円拾うかもしれないから
◎汗をかきながら登った後で吸うタバコが1番美味しいから
◎人生山あり谷ありと言いますが、私は谷ばかりなので、とりあえず山に登ります。
来週のお題は「大阪出身のスナイパー。その特徴とは?」
回答例)「良いピストルですね〜」と褒めると安いことを強調してくる
回答例)虎柄の人は撃たない
エンディングトーク&業務連絡
エンディングはまぐろ兄弟が乱入。
調査隊で紹介した東京タワーのおすすめグッズの延長戦ということで購入した靴下を甲斐ちゃんにプレゼントしました。
正確にはプレゼントしたのですが、話の流れから返却し、この後アライちゃんがデートする女性にプレゼントした方が良いとなりました。
恋の行方はどうなったのか?再来週の調査隊で自身の恋模様を調査し、発表する予定です。
この調査により世の中の恋愛事情が明らかになるでしょう。おかしばの申し子は興味を持って応援しましょう。
来週のゲストは「中山優馬さん」
質問&メッセージ受付中です!チーム一丸、宜しくお願いします!
そしてメッセージテーマは「50歳」
まもなく柴田さんが50歳の誕生日を迎えます。
そこでおかしばの申し子たちは50歳の時に何をしてた? 50歳の時にどうなりたい? あなたの周りの50歳って?などなど、とにかく50歳に関するメールを宜しくお願いします。
「BDS presents昭和のアレコレ知らセンサー」では昭和の驚きエピソードを募集しています。
こちらのコーナーはコラボステッカーをプレゼント!これはレアです。
驚き具合によって竹川由華さんがブンブンします。
昭和世代の隠れファンは表に出て来てメールをお願いします!あなたの脳に直接話しかけています。
おかしば調査隊は「塩辛ちゃん」が地元群馬の魅力を全力紹介!
果たしてコーナーは無事に終わるのか、不安しかありません。
放送直前動画の質問は随時受付中!基本(8割)話が逸れますが、それでもお願いします。
今週は放送前も放送後も盛りだくさんでした。
大人の事情でまだ言えない部分もありますが、YouTubeにその一旦アップしています、アップするつもりです、アップしている事でしょう。
そしてしばんちゃんの食事制限は今週もやってました、サンドウィッチを食べるか、おにぎりを食べるか、果たして・・・、おにぎりでした。
岡田師匠としばんちゃんは「ミルクボーイ」のネタの様な掛け合いを披露。おか&しばでやるとこうなるんですね!勉強になります!
閉店ガラガラSeeYou〜〜!!
X:https://x.com/okashi_joqr
Podcast:https://podcastqr.joqr.co.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@okashi_joqr916
関連記事
この記事の番組情報

ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば
日 10:00~13:00
リスナーの悩み、怒り、悲しみ、に寄り添い、時には喜び、楽しさをリスナーと共有しながら、世の中にまん延しているぼんやりした不安を解消していく番組。 聴いていれば…