『東京アプリ』予算は約800億円!?カンニング竹山が東京都政で「ん?」と思う点を語る

『東京アプリ』予算は約800億円!?カンニング竹山が東京都政で「ん?」と思う点を語る

Share

野村邦丸アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・月曜日~金曜日9〜13時) 7月14日の放送は、お笑い芸人のカンニング竹山が、東京都の政策についてトークを繰り広げた。

邦丸「さあ、ここでは何を話しましょう」

カンニング竹山「私は『竹山報道局』というYouTubeチャンネルをやっていて、それでこのあいだ東京都の都議の上田令子さんをお迎えして、今の都政についてじっくり聞いたことを、ちょっとここで話したいと思います。

このあいだ都議会選挙も終わり、地域政党の『都民ファーストの会』はすごく人数を増やし、順風満帆に小池都政が続いているわけなんですけども、もちろん、いいこともありますよね。東京都で子育てしている人は、すごくお金がもらえたりとか、いろいろ無料になったりとかして、いいこともあるという一方で、前から言われてるけど「ん?」ってことも結構あるわけですよ。その辺はニュースとかであまり流れなかったり、都政のことを知らない方も多いので、上田令子さんにいろいろ聞いて勉強させてもらったことを話させていただきたいんです。

まず、皆さんご存知のとおり、東京都の水道代の基本料金が今から4ヶ月間、都民はタダになる。その分のお金がだいたい5000円~6000円ぐらいになるから、その分を電気代に回してくれ、という政策をとっております。確かに、それでいいという考えもありますけど、ちょっと勘違いしてる方がいらっしゃるかもしれないんですね。何かっていうと、水道料金の“基本料金”がタダになるんですけど、水道料金はタダではないんですよ」

邦丸「ほう?」

竹山「だから、水道の基本料金タダだからってジャブジャブ使っちゃうと、水道料金はガン!と取られるわけですよ。基本料金の1ヶ月、千いくらか、2000円ぐらいかな。それは引かれるけれども、水道を使えば使うほど使用料金は普通に取られます。そこを勘違いしちゃダメですよっていうのが一点。

そして、これもあまり知られてないんですけど、都の行政活動にかかった費用を都民一人当たりの金額に換算した行政コストを計算すると、小池都政の前はだいたい38万円になる。でも、小池都政が始まって何年も経った今は46万に上がっています」

邦丸「結構上がったね」

竹山「そうなんです。そして今だいぶ、「ん?」ってなってるのが、今年できた『東京アプリ』というものがあります。何かと言うと東京都が作った「東京アプリは都民一人ひとりがスマホ一つで行政とつながり、より便利になったと実感してもらうとともに、災害時にも都民の安全を守るアプリを目指し」ていると。いろいろ東京都の行政とかで、アプリを使っていろいろやれますよってありますけれども、その予算が約800億円です」

邦丸「そんなに?」

竹山「はい。800億円かけて作ってて本当に必要だったのかなって。これ都税が使われてますよね。で、もう一つ。昔から言われている都庁のプロジェクションマッピング。観光客・インバウンドの人がそこそこ見ているとはいわれていますが、今年度のプロジェクションマッピングに使う予算は、8億円です」

邦丸「…」

竹山「で、今、最も話題となっているものが、お台場のフジテレビ前の海に世界最大級の噴水を建設するという計画。これの予算は約26億円です。この噴水なんですけど、年間3000万人が見るというんですね。でも、3000万人も見れないだろ、お台場来れないだろってなるわけです。すると、文化放送がある浜松町のビルからもお台場が見えますが、ここから見てる人も3000万分の1になるというんです」

邦丸(笑)

竹山「ここから新しい情報なんですけど、お台場の海で、ドバイみたいな、ラスベガスみたいな感じの世界最大級の噴水をバーンと吹き上げたら問題が起こるんですよ。あの海って〇〇だらけなんですよ」

東京都が計画する噴水とは一体どんなものなのか。この続きはradikoのタイムフリー機能でお楽しみください。

「くにまる食堂」は平日朝9~13時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


くにまる食堂

くにまる食堂

月~木 9:00~13:00

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

リスナーが今気になる政治・経済・エンタメ情報をお届けし、リスナーの意見を紹介する機会を充実させ、”知りたい””言いたい”気持ちに応える場所になります。 毎日通…

NOW ON AIR
ページTOPへ