【出雲駅伝】早稲田大学・花田勝彦監督「失敗を恐れずに思い切った走りをしよう」

【出雲駅伝】早稲田大学・花田勝彦監督「失敗を恐れずに思い切った走りをしよう」

Share

スピードの“出雲”、伊勢路を舞台に大学日本一を決める“全日本”、そしてクライマックスの“箱根”。文化放送では、今年も「学生三大駅伝」をすべて実況生中継!

文化放送では「学生三大駅伝」の幕開けとなる第37回出雲駅伝を10月13日(月・祝)午後1時より、解説に大志田秀次さん(明治大学体育会競走部駅伝監督)をお招きし、実況・斉藤一美アナウンサーでお送りしています。

☞文化放送出雲駅伝特設HPはこちらから

「今回エントリーした8名とも非常に調子が良いです。現状では、うちの選手も4名は初めての出場になると思います。昨年までももちろん上を目指してやってきましたが、戦力的になかなか優勝というのを掲げられなかった中で、今年に関しては本当に選手たちがしっかり力を出せば、優勝争いにも絡めるかなと、十分にチャンスはあるかなという風に思っております。
前田監督もお話されていましたが、非常に混戦で、どこのチームも1つのミスも許されない本当に厳しいレースになると思います。先程、選手たちに話したのは『我々はチャレンジャーなので、あまり結果、失敗を恐れずに思い切った走りをしよう』と。まず自分たちの持っている力を出すことでどれぐらい他大学と勝負できるのかを知りたい。昨年もその前も、どうしてもいくつか誤算があった区間がありましたので、今回は6区間ともしっかり今の力を出して、他大学の胸を借りて我々の位置を確認して、次の全日本、箱根につながるような駅伝にしたいなと思っております。
期待している選手は今回初めて駅伝に出る選手で、(初出場4人中)3名は1年生を使う予定にしております。私も大学に入った時、初めて駅伝に出たのはこの出雲で、当時『三羽ガラス』と言われましたけれども、今回、鈴木(琉胤)、佐々木(哲)、堀野(正太)の3名が出場予定なので、トップでタスキをつないで、アンカーの工藤(慎作、3年)に渡せるような展開になれば非常に面白いかなと思っております」

(以下取材より)
――どんなレース展開を思い描いているか

「やはり1区、出だしが大事だと思います。過去、昨年なども出遅れがあったので、しっかり1区で先頭争いをした上で、2区、3区で先頭に立てればなと。先ほど青山学院の原監督も、黒田朝日選手が何秒という話をしていましたが、私も20秒ぐらいの差であれば工藤(慎作、3年)が黒田朝日くんに勝てるかなと思っていました。もちろん中大だったり、國學院が相手だとしても、少しでも貯金がある中で、アンカーの工藤に襷を渡せれば面白いかなと思っています」

―――鈴木琉胤選手について
「夏合宿の後半から良くなってきて、今本人も非常に自信を持ってやっています。アイビーリーグの選手が来たらちょっと……というところもあるかもしれないし、東京国際大・エティーリ選手もいますけども、本人の中ではかなり調子もいいので、まずはどれぐらいやれるかなというところです。本人にも“失敗は恐れずに、今の自分の力試しをするつもりで行こう”という話はしていますね」

 

 

◆『オレは摂取す』 Presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継◆
2025年10月13日(月・スポーツの日) 13:00~15:30
解説:大志田秀次(明治大学体育会競走部駅伝監督)
実況:斉藤一美アナウンサー(文化放送)
◆聴き方いろいろ◆地上波FM91.6/AM1134 radiko インターネットラジオ

Share

関連記事

この記事の番組情報


『オレは摂取す』Presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継

『オレは摂取す』Presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継

10月13日(月・祝) 13:00〜15:30

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

今年度も文化放送は大学駅伝ラジオ独り占め! 出雲駅伝、全日本大学駅伝、そして箱根駅伝を完全実況生中継で放送します。 開幕戦となる出雲駅伝を制するのは、圧倒的な…


箱根駅伝への道

箱根駅伝への道

火~金 18:05~18:15

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

大学駅伝のクライマックス【箱根駅伝】出場を目指して奮闘する選手や監督のインタビューをお届けしながら、学生長距離界の今を詳しくお伝えします。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ