
菅井友香、料理教室に通い始める!「基礎から学びたかった」
10月16日(木)、女優の菅井友香がパーソナリティを務めるラジオ番組「サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』(文化放送・毎週木曜日21時30分~22時)が放送。菅井友香が、料理の腕を磨くために料理教室に通い始めたことを明かし料理教室で習った料理や起きたエピソードを語った。
-「このままじゃいけないなと思って」-
最近料理を頑張っているという菅井。番組内でもたびたび料理下手を逆手に取り「ゆっかーがクッカーに挑戦」とネタにしてきたが、「人生このままじゃいけない」と思い料理教室に通い始めたという。
月1回ではあるものの、基礎からしっかりと教えてくれるところを選んだそう。教室は少人数制で、多くても1回のレッスンは4人ほど。最近は10代の受講生と2人でカレー、グラタンを一緒に作ったという。
先生に作り方を教えてもらった後、受講生2人でどうやって作るのが効率がいいか話し合う時間があったそうで、「初対面の子と温めてる間に計量とかできますかねとか話し合いながら」と、緊張もありつつ楽しく作れたと振り返った。10代であることが判明したのは食事のタイミングで菅井が逆に年齢を尋ねられ正直に答えたところ「え?10代かと思ってました!」と言われたそうで、「お世辞ですけど、ちょっと嬉しかった。でも「同い年ぐらいかと思いました」なんてお世辞を受ける身になってしまったのかと思った」と笑いながら語った。
教室では学びも多く、そぼろ二色丼はプロの味付けになったと自信をのぞかせた。ポイントはそぼろに入れる生姜だという。また、特に印象に残ったのが、調味料の「大さじ」の測り方。「すりきりではなくて表面張力でぷくっとなるのが本当の“大さじ”なんだというのをちゃんと学びました」と新しい発見に感動した様子であった。
包丁の使い方も指導を受け、「体は正面じゃなくて斜め45度に構えるのが正しい姿勢というのを教えてもらって上手に素早く切れるようになりました」と成長を実感した。
母に教わることも考えたものの、もともと料理を始めたきっかけが、数年前の“母の日の失敗”であることを挙げ「母にパエリアを作ろうとしたけど全然うまくいかなくて(笑)。ちゃんと習ったほうがいいなと思ったんです」と明かし、「今度はおいしい料理を作って母を驚かせたい」と意気込みを語った。
現在は「豚汁、グラタン、カレー、二色丼、肉じゃが」と作れるメニューが少しずつ増えていっている様子。「あとは家で1人で料理できるかというところを頑張らないとなと思っています」と前向きに語った。
🙋メール募集📩
— 菅井友香の #今日も推しとがんばりき |サントリー生ビールpresents (@sugai_joqr) September 28, 2025
📻文化放送毎週木曜午後9時30分〜
『#菅井友香 の #今日も推しとがんばりき』
番組の感想やふつおた、お待ちしております♪
詳しくは👉https://t.co/Vot2zLPGZS#サントリー生ビール
※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。
【番組概要】
■タイトル :『サントリー生ビール presents 菅井友香の#今日も推しとがんばりき』
■放送時間:毎週木曜日 午後9時30分~10時00分 ※初回放送:3月30日(木)
■パーソナリティ:菅井友香
■提供:サントリー株式会社 サントリー生ビール(https://www.suntory.co.jp/beer/suntorynama/)
■メールアドレス:sugai@joqr.net
■公式Twitter:https://twitter.com/sugai_joqr ※推奨ハッシュタグ #今日も推しとがんばりき
関連記事
この記事の番組情報

サントリー生ビールpresents菅井友香の#今日も推しとがんばりき
木 21:30~22:00
この番組は推しを活力に今日も頑張るあなたへ送る30分。 推しのいる毎日を明るく全肯定しながら1日の終わりに幸せを届ける番組です! 【コーナー紹介】 「ゆっかー…