【アナコラム】高橋将市「競馬に親しみを持ってもらえるように」

【アナコラム】高橋将市「競馬に親しみを持ってもらえるように」

Share

文化放送メールマガジン(毎週金曜日配信)にて連載中の「アナウンサーコラム」。週替わりで文化放送アナウンサーがコラムを担当しています。この記事では全文をご紹介!

メルマガ登録はこちら

▼10月31日配信号 担当
高橋将市アナウンサー

この10月からナイターオフの番組「THE競馬マイスター ミスターまさいち」が始まりました。
10月から来年3月のナイターオフ期間限定で、毎週金曜午後5時50分から6時45分まで放送中の競馬情報番組です。
競馬情報番組ではありますが、馬券予想中心と言うよりも、馬やレース、競馬界の動きに重きを置いてスポットを当てる構成になっています。
競馬が好きなディレクターが企画を考え、私も競馬が好きということで関わらせてもらっています。「ミスターまさいち」というかなりハイテンションな謎のキャラクターを演じているので騒がしく聞こえるところはありますが(汗)、番組の中身は競馬情報盛り沢山です。

競馬界の1週間の動きをまとめたニュースコーナー、先週の重賞振り返りや今週のレース展望、そして2年前より放送枠が広がったことで「2歳馬情報」が新たにスタートしました。
未来のダービー馬・オークス馬を見つけるべく、その週に走った2歳馬をピックアップして、独自の指数をつけていくというものです。秋競馬が始まり有力馬がかなりデビューしてきましたが、まだまだ素質馬がスタンバイしています。これからデビューする馬がクラシック馬に輝く可能性も十分にあり、こちらもワクワクしています。
2年前と同様、JRAの施設にも取材に行きたいと思っています。
前回シーズン時は競馬学校や競馬博物館に行きましたが、今回はトレーニングセンターに行けたら…と思っています。競馬学校でまた騎乗訓練をするのも良さそうです(身体を鍛えないと!)。
名馬列伝では、より皆さんに馴染みのある馬たちも取り上げていきたいです。ジョッキーや調教師の方にもインタビューして、競馬の最前線で活動している方の声も届けていければと思います。

文化放送で競馬そのものを取り上げる番組は今までほぼ皆無で、この番組が初めてではないかと思います。
限られた環境の下ではありますが、スタッフは熱い思いでお送りしています。
リスナーの方からは「この番組をきっかけに競馬に興味を持った」というメッセージもいただき、嬉しい限りです。
そういった方がもっと増えるように、よりこの番組で競馬に親しみを持ってもらえるように頑張っていきます!

メルマガ登録はこちら
Share

関連記事

この記事の番組情報


文化放送アナウンサーズ

文化放送アナウンサーズ

その他の主な出演者

みなさーん、いつも御愛聴ありがとうございます!【文化放送アナウンサーズ】です。 私たちアナウンサーはとにかく文化放送が大好き!ラジオが大好き! 気持ちはいつも…

NOW ON AIR
ページTOPへ