なかじましんや 土曜の穴

毎週 土曜日 11:00〜13:00
tweet

第87回 土曜の穴 2016年12月10日

 この日の1曲目は小林明子さんの
 『あなたに素敵な
  クリスマスプレゼントあげたいな』


 歌の世界に
 想像を巡らせ、妄想を広げる
 なかじましんやさん。

 "好きな人がいるけど、プレゼントを
  渡せるまでの関係ではなく、
  いつか渡せる日がくるのを夢見て、
  とうとう買わずに
  一人のクリスマスを迎える・・・"

(中島)「だから僕はこの曲を聴くと
     泣きそうになります」


 Nakajima_20161210_02_mousou.JPG
 そこでこの日のメッセージテーマは
 『微妙なプレゼント』

 コーヒーサイフォン、鰹節削り器
 宝くじ10枚、ミドリガメ・・・などの
 投稿の中で、トークが熱を帯びたのは

 異性からのパンツのプレゼント

 男性が誕生日に、妻の女友達から、
 女性がバレンタインのお返しに
 親子ほどの年の差の男性から――。

(中島)「僕はもらってもいいけどね」

(小尾)「じゃあ・・・」

 ana_20161210_01_TM.JPG
 なお、小尾ちゃんは山陽放送時代
 同期の男性にパンツをプレゼントして
 ・・・相手の彼女に怒られたそうです。

 Obi_20161210_01.JPG



  タイムマシンに乗って
 セリフ、キャッチコピーなど印象的な
 『キーワード』とともに"懐かCM"を紹介します。

 今週取り上げたCM
 サントリー CANビール
 (1983年/昭和58年)

 ◆ キーワード ◆(ナレーション)
  「泣かせる味じゃん」

 ナレーション:所ジョージ
 CMソング: 『SWEET MEMORIES』
        (松田聖子)(英語版)
 アニメ:ひこねのりお(代表作:カールおじさん)

 ビールの広告でありながら、
 かわいらしいペンギンが
 アニメーションで描かれたCMで
 人気シリーズとなりました。

 初期の「カサブランカ篇」では
 酒場で歌う女性(ペンギン)
 その歌に聴き入りながら
 涙をこぼす男性(ペンギン)・・・

(中島)「シャレてますよね。
     普通のビール会社ではあまり
     やらないアプローチです」


 Nakajima_20161210_01_TM.JPG
 ビールの味のこと――
 本質的な魅力は何も伝えず、
 "ビールを囲む楽しい世界"を描いた
 これぞサントリーのCMの真骨頂。

 なお、2010年にはサントリー缶コーヒー
 『ボス ホットシルキーブラック』の
 CMで松田聖子さんが歌う
 『SWEET MEMORIES』と
 ペンギンが復活。

(中島)「人の心に残る歌と、
     キャラクターのかわいさ――。
     いつまでも残っていく
     表現なので、
     延々流し続けてほしい
     コマーシャルのひとつですね」




  妄想五・七・五

  今週の優秀作品

 お母さん そこから僕が 見えますか
  (松原市 RN・ただの息子さん)

 mousou_20161210_120x718.jpg
(中島)「空を見上げてるんですよ。
     素晴らしいですよ。
     空を見上げて
     『こんな頑張ってるよ』
     『きょう会社辞めたよ』
     遠くにいる、または
     あの世にいるお母さんに向って
     永遠の男の子の気持ちですね」


 Nakajima_20161210_03_mousou.JPG
  今週の TOTO賞
 TOTOがトイレやお風呂など
 『ホっとする場所』を提供していることから
 「妄想五・七・五」への投稿の中から
 "ホッとする妄想"1作品を「TOTO賞」に決定!

 故郷の 雪の便りに 母想う
  (八千代市 RN・猫のダヤンさん)

(中島)「故郷の雪の便りなんて
     なかなか目にすることなんて
     ないと思うんですけど、
     『故郷の雪の便りに母を想う
      っていいな』という
     妄想やと思うんですよ」


 Nakajima_20161210_04_TOTO.JPG
 あなたの「妄想」や「願望」
 「ふと気づいたこと」などを
 五・七・五で表現してください。

 ■宛て先:ana@joqr.net「妄想五・七・五」の係

 「優秀賞」に選ばれた方には中島さんが
 作品を短冊に書いてプレゼント!
 投稿が採用された方には
 TOTO「トイレ川柳」
 上位句の作品が印刷された
 トイレットペーパー型
 川柳集を差し上げます。
 "ホッとする妄想"「TOTO賞」
 輝いた方には、リトルベン
 キーホルダーをプレゼントします。

 toiletpaper_284x200.jpg Little_BEN_01_360x480.jpg
 TOTO住宅ストック循環支援事業について
 詳しくは こちら をご覧ください。


  プレゼン!
 プレゼンターが今話題の何かを"プレゼン"し
 中島さんが★(星1~3個)の数で判定します。

 この日は文化放送
 砂山圭大郎アナウンサーが
 "おもしろカラオケ"をプレゼン!

 * * * * * * * * * *

 ◆ カラ館レディース
       歌舞伎町店 

 東京初という女性専用のカラオケ店。
 男性は、女性の連れの方がいても
 入店できません。

 presen_20161210_Sunayama_02_R.JPG
 女性のための演出が豊富で、
 館内の床はすべてピンク色
 各部屋のインテリアは異なり、
 キュート、シック、アーティスティック
 ――というように訪れるたびに
 部屋を変える楽しみもあります。

 presen_20161210_Sunayama_05.JPG
 そのほか
 ・マイクはすべてデコレーション仕様
 ・壁2面に映し出す迫力の映像
 ・ロビーにプリントシール機設置
 ・コスプレが充実

 presen_20161210_Sunayama_03B.JPG
(砂山)「女性しかいない空間なんで、
     普段しないコスプレをして
     写真を撮るそうです」


 カラオケ店でDVDを観る習慣が
 広まったことから、
 ライブDVDをプロジェクターで
 壁2面に映し出し
 大迫力の映像を見ながら歌う
 ――という楽しみ方も人気だそうです。

 presen_20161210_Sunayama_01.JPG
 カラ館レディース 歌舞伎町店
 Facebookページ こちら

 * * * * * * * * * *

 ◆ JOYSOUND
      鉄道カラオケ 

 画面には走行中の電車の
 運転席から見える映像を映し出され
 電車の走行音やドアの開閉音などが
 流れる中で、車掌・運転士の
 "アナウンス"をする
 歌ではなく"喋り"のカラオケ。

 鉄道カラオケの開発を担当した
 (株)エクシング商品企画部の
 伊藤さんと砂山圭大郎アナが
 『京浜急行電鉄
  「京急川崎~京急蒲田」編』

 デュエット(?)した模様を
 お聴きいただきました。

 presen_20161210_Sunayama_04.JPG
 「快速品川行き、発車いたします。
  閉まるドアにご注意ください・・・」


(砂山)「何がいいかって、
     歌が苦手な人に
     逃げ場ができるんです。
     ひと笑いも取れる。
     家族で楽しめる。
     非常に素晴らしい」


 Sunayama_0Sunayama_20161210_01.JPG
 JOYSOUNDではこのほか、
 わずか数秒の、企業のサウンドロゴ、
 アニメのアフレコをするカラオケ、
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の
 演奏(19分55秒)をバックに歌う
 『交響曲第9番』などもあります。

 JOYSOUND鉄道カラオケについて
 詳しくは こちら

  中島信也の ★判定

 『★★★』(星三つ)

(中島)「『星2つ』に小尾ちゃんの
     『1個』を足して『3つ』。
      レディースは
     言いようがないやんか。
     行きたいな。
     "すごいプレゼント"で、
     レディースカラオケご招待、
     一日一人だけ男が入れる――
     いうのがあったら・・・」


 presen_20161210_Sunayama_06_triple.JPG


  12月10日 お送りした曲

 ◆あなたに素敵な
  クリスマスプレゼントあげたいな
   / 小林明子
 ◆カーマはきまぐれ
   / カルチャー・クラブ
 ◆海の声 / 浦島太郎(桐谷健太) 
 ◆KNOCKIN' ON YOUR DOOR / L⇔R
 ◆スノーマジックファンタジー
   / SEKAI NO OWARI
 ◆I Believe In Father Christmas
   / グレッグ・レイク


 江川悦子さんをお招きした
 ゲストコーナー「しんやの部屋」
 「週刊 那須スタイル」の模様は
 別記事でご紹介します。

 『中島信也のクリエイターズコラム』
 ポッドキャストでお聴きいただけます。

 この日の話題は
 ノーベル生理学・医学賞を受賞した
 大隅良典教授のスピーチから考えた
 クリエイティブの仕事は
 面白いのかどうか――。

 ポッドキャスト PODCAST QRこちらから

 ※ このページに掲載の内容は放送日時点のものです

TOPへ戻る