佐藤千晶
-
2017.10.19 #21.2017.10.19(木)佐藤千晶 ゲスト:エドアルドさん
今朝のお客様は、ブラジル・サンパウロ出身、エドアルドさんでした。
日本にきて7年。3歳くらいの時から、
ブラジルでおばあさまに日本語を教えてもらったそうで、
日本語がとても流暢なんです。
「はじめまして」の挨拶の第一声から、明るくはきはきしたお声で・・・
寒さ対策として着ていた、
スヌーピーのトレーナーは愛らしくてチャーミングでした。
今日、10月19日は「海外旅行の日」ということで
それにちなんでおすすめの旅行先をうかがいましたら
おじいさまの出身地でもある「北海道」を挙げてくださいました。
5月に杜このみさんとキャンペーンで行ったそうなんですが、
そこで見た「芝桜公園」が素晴らしかったとのこと・・・!!
詳しくはエドアルドさんのブログに掲載されているそうです。
素晴らしいピンクのじゅうたんが広がる芝桜をバックに
笑顔のエドアルドさんと杜このみさんがツーショットでうつっている
写真を見ることができますよ(^^)
さて、昨日発売された新曲「竜の海」は
力強い海の男を感じる豪快な歌です。
これから各地でたくさんのキャンペーンを控えている
エドアルドさん。皆様ぜひお近くの会場にお出かけ下さいね♪
--------------------------------------------------------------------
来週のゲストは「 森山愛子 」さんを予定しています。
メッセージたくさんお待ちしています!
メールアドレスは hashire@joqr.net
件名には必ず 「木曜日」 と書いてくださいね。
2017.10.19 05:00 -
2017.10.12 #20.2017.10.12(木)佐藤千晶 ゲスト:福田こうへいさん
今朝のお客様は福田こうへいさんでした。
岩手県雫石ご出身。
最近、故郷の雫石には「南部蝉しぐれ」の歌碑も建立されました。
雫石、といえば山に囲まれていて、自然豊か。
小岩井農場もあって、温泉もあって、何度も訪れたことのある
私にとっても、なじみ深い場所です。
気仙沼出身、と自己紹介させていただいたら、
そこからはずーっとお互いの「標準語」である
お国ことばの東北弁でのトーク。
気仙沼では驚いたときに「ばばば!」といいますが、
雫石など岩手県内陸では「じゃじゃじゃ!」というそうです(^^)
そんなお話も楽しかったなあ。
(もしかしたら翻訳が必要な個所もあったかもしれませんね・・・)
同じ東北の大先輩に来ていただき、東北弁でお話しできて、
元気をもらえました。
新曲「道ひとすじ」は男の生き様、心意気を、
福田さんがのびやかな力強いお声で歌われています。
また、先日お亡くなりになった作詞家、仁井谷俊也先生の作品です。
ぜひお聴きください!
--------------------------------------------------------------------
来週のゲストは「 エドアルド 」さんを予定しています。
メッセージたくさんお待ちしています!
メールアドレスは hashire@joqr.net
件名には必ず 「木曜日」 と書いてくださいね。
2017.10.12 05:00