
2013年5月31日
本日(5/31)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「いつまでも、動ける体でいるのが一番。
今、このときから、できることを始めましょう。
動ける体でいるには、筋力、持久力、関節の柔軟性、バランス力が大事です。
これを聞くと、"よし明日から激しい運動もしよう"と思った人もいるでしょう。
でも、いきなり激しい運動をすると怪我をしたり、
デメリットが出てしまうこともあります。
まずは、普段の生活を活動的にし、小まめに体を動かすことを実践してください。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月30日
本日(5/30)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「いつまでも、動ける体でいるのが一番。
今、このときから、できることを始めましょう。
それは平衡感覚です。
これが低下すると、足元がふらつき、転倒しやすくなります。
このバランス感覚の低下をくい止めるには、目を閉じての片足立ちが良いといわれています。
1日何度か行いましょう。50代の平均は30秒、60代は20秒、
高齢者は注意して行ってください。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月29日
本日(5/29)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「いつまでも、動ける体でいるのが一番。
今、このときから、できることを始めましょう。
それは関節の柔軟性です。
関節の可動域が狭く、柔軟性がないと転んだり、つまずいたり、
関節のトラブルに結びつくことも少なくないそうです。関節の柔軟性を高めるには、
ストレッチが最も効果的と推奨されています。スポーツを行う前だけではなく、
日常生活の中にストレッチを習慣化しましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月28日
本日(5/28)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「いつまでも、動ける体でいるのが一番。
今、このときから、できることを始めましょう。
それは持久力です。
酸素を上手に使って、体を長い時間動かせるのが持久力です。
お勧めの運動で、よく知られているのがウォーキング、サイクリング、ジョギング、スイミングなどです。
このような有酸素運動は1回につき10分以上行い、
週に少なくとも150分は行いましょう。持久力が付きます。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月27日
本日(5/27)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「いつまでも、動ける体でいるのが一番。
今、このときから、できることを始めましょう。
そのひとつは筋力アップです。
筋力アップと聞くと、筋力トレーニングを思い浮かべる人が多いかもしれません。
しかし、筋肉はたくさんつければ良いというものではありません。
朝夕の通勤でエスカレーターやエレベーターを使わない、といったことに気をつけるだけでも、
筋肉がつき、筋力アップに結びつくそうです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月24日
本日(5/24)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「年だね~と言われないためにも、もの忘れは改善しましょう。
それには"恋をする"のが良いといわれています。
恋をしているときは、性ホルモンが豊富に分泌されています。
この性ホルモンは脳に働きかけて、
ストレスホルモンを抑制することもわかっています。
だから、恋をしているとうつ状態になりにくいのだそうです。
恋は脳も活性化してくれるので、いつまでも"恋をしましょう"。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月23日
本日(5/23)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「年だね~と言われないためにも、もの忘れは改善しましょう。
そのために、コーヒーでリラックスするのもいいでしょう。
コーヒーはカフェインが多く脳を刺激して
思考力がアップする と思っている人は多いでしょう。
しかし、カフェインの含有量では、紅茶や玉露の方が多いのです。
コーヒーはカフェイン以上に香りに注目です。
コーヒーの香り成分が、リラックス効果を生んでいるという説もあります。
もの忘れ改善にリラックスも大事です。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月22日
本日(5/22)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「年だね~と言われないためにも、もの忘れは改善しましょう。
それには音楽を聴くと良いといわれています。
人は音楽を聴いて元気にもなりますし、癒されもします。
どちらも脳にとっては心地良い刺激です。
その音楽で、より脳を活性化してくれるのが、実は想い出の曲です。
脳にしまいこまれていた記憶が思い出されてくるからです。
脳を活性化させるために想い出の曲を聴くとよいでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月21日
本日(5/21)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「年だね~と言われないためにも、もの忘れは改善しましょう。
脳の活性化に働いてくれるのが"音読"です。
本を声に出して読むと、脳をしっかりと刺激できます。
本を黙読しているのと比べ、音読は何倍も脳を使う作業です。
仕事の能率が悪い、良いアイデアが浮かばない、といったときには、
音読を行って脳をしっかり刺激すると、脳が活性化するでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月20日
本日(5/20)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「年だね~と言われないためにも、もの忘れは改善しましょう。
それには脳への愛情が大事、といわれています。
朝食はしっかり摂っていますか?
朝食を摂るのも脳への愛情です。
朝食には脳へ栄養を補給して、
脳の温度を上げる大切な役割もあります。
目覚めたばかりの朝の体温は、1日の中で最も低く、脳も同じです。
体を動かすことに朝食を加えると、より早く脳は活性化すると言われています。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月17日
本日(5/17)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「心筋梗塞、脳卒中は血管病です。怖い血管病を予防するために、血管を若々しく保ちましょう。
それにはゆったりとした生活を心がけるのが、とても大事です。
『せっかち』『競争心が強い』『攻撃的傾向が強い』『責任感が強い』といった性格の人は
血管に負担をかけやすいといわれています。
『せっかち』は『緊張を強くする』、それが『血圧をあげる』のです。
ゆったり過ごし、一呼吸置いてから行動して、ゆったりタイプになりましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月16日
本日(5/16)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「心筋梗塞、脳卒中は血管病です。怖い血管病を予防するために、血管を若々しく保ちましょう。
それには、血管を老化させる4つのリスク因子を減らしていくことが大切です。
4つのリスク因子とは『高血圧』『脂質異常症』『糖尿病』『喫煙』です。
喫煙以外は生活習慣病です。
生活習慣病改善の道は、食事、運動、睡眠の改善。
そして、ストレスの上手な解消です。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月15日
本日(5/15)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「心筋梗塞、脳卒中は血管病です。怖い血管病を予防するために、血管を若々しく保ちましょう。
それには有酸素運動のウォーキングが大きく貢献してくれます。
それが分かっていても、できない人、多いですね。
20分、30分ウォーキングをしないといけない、と思うから難しくなります。
ちょっと歩くを積み重ねると良いのです。
買い物に歩いて行く、駅まで歩く、こまめに歩くようにするだけでOKです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月14日
本日(5/14)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「心筋梗塞、脳卒中は血管病です。怖い血管病を予防するために、血管を若々しく保ちましょう。
それには有酸素運動がポイントになります。
有酸素運動は、血管を開き血液の流れを良くします。
そしてなにより、脚の筋肉が、血液を心臓に送り返す働きであるミルキングアクションが促進されます。
有酸素運動でふくらはぎから心臓への血液の戻りが良くなり、それが全身の血流を良くします。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月13日
本日(5/13)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「心筋梗塞、脳卒中は血管病です。怖い血管病を予防するために、血管を若々しく保ちましょう。
そのためには、日本人は、まず塩分の摂りすぎに注意しましょう。
塩、つまり塩化ナトリウムは血管に適度な緊張を与え、体の脱水状態を防ぐ働きがあります。
ところが、摂りすぎると血圧をあげて血管を老化させてしまいます。
1日の塩分は10グラム以下、血圧の高い人は6グラム以下にしましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月10日
本日(5/10)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「"冷え性は万病の元"――といわれます。
ほっておかずに少しでも改善するようにしましょう。
あなたはお風呂にゆっくり入っていますか――。
シャワーだけですます人が増えています。
また、熱いお風呂にしか入らない人もいます。
シャワーだけでは体は温まりません。
また、熱いお風呂は末梢の血管を縮めてしまいます。
冷え性改善には、39度前後のお風呂にゆっくり入るのが良いようです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 9日
本日(5/9)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「"冷え性は万病の元"――といわれます。
ほっておかずに少しでも改善するようにしましょう。
部屋の中はエアコンが効きすぎてはいませんか――。
自分たちの会社は大丈夫でも、ほかの会社を訪問したときに、
ブルッとしてしまうこともあります。
避けられない冷気から体を守るために、脱ぐ、着るが簡単にできる服を、常に持ち歩くと良いでしょう。
こまめな対応が、冷え性を防ぎ、改善してくれます。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 8日
本日(5/8)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「"冷え性は万病の元"――といわれます。
ほっておかずに少しでも改善するようにしましょう。
最近はたばこを吸う人が大分減ってきました。
日本の喫煙率は男性が32・4%、女性が9・7%です。
実は、たばこは冷えを悪化させるのです。
たばこに含まれるニコチンは交感神経を刺激するので、血管を縮めてしまい、血行が悪くなってしまうのです。
冷え症の改善には、禁煙の道を選びましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 7日
本日(5/7)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「"冷え性は万病の元"――といわれます。
ほっておかずに少しでも改善するようにしましょう。
私たちのエネルギー源は3度の食事。規則正しく食べていますか?
燃やす原料がないと熱は生まれません。
食後、体がぽかぽかしていることで体感していると思います。
忙しくて食べる時間がない、などと理由をつけていると冷え性は改善できません。
スープ1杯でも口にする心がけが大事です。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 6日
本日(5/6)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「"冷え性は万病の元"――といわれます。ほっておかずに少しでも改善するようにしましょう。
私たちは筋肉を動かすことで熱を生み出しています。
何と体温のおよそ40%は骨格筋を動かすことで発生させているのです。
だから、動く習慣が冷えを遠ざけます。あなたはこまめに動いていますか?
生活の中で体をこまめに動かす習慣を――。
そして、休日にスポーツをすると良いといわれています。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 3日
本日(5/3)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「便秘知らずの快適な腸にしたい、と思っている人は多いようです。
それには、ストレスを上手に解消しましょう。
アメリカ航空宇宙局・NASAの研究では、
宇宙飛行士にストレスを与えると、腸内の善玉菌のビフィズス菌が減り、便秘や下痢を引き起こしました。
ストレス過多と思うときは、上手にストレス解消を――。
音楽を聞いてリラックスするなど、自分なりの方法をみつけましょうね。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 2日
本日(5/2)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「便秘知らずの快適な腸にしたい、と思っている人は多いようです。
それには、オリゴ糖をしっかり摂りましょう。
オリゴ糖は腸内の善玉菌であるビフィズス菌だけのエサになります。
結果、ビフィズス菌だけが増え、腸内環境は良くなります。
オリゴ糖はごぼう、たまねぎ、ネギ、トウモロコシ、
キャベツ、アスバラガス、ニンニクなどに含まれています。
これで便秘は改善へ向かうはずです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年5月 1日
本日(5/1)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「便秘知らずの快適な腸にしたい、と思っている人は多いようです。
それには、腸の中の善玉菌を増やすのがポイントです。
腸内の善玉菌で有名なのはビフィズス菌です。
ビフィズス菌を増やすには乳糖を摂りましょう。
ビフィズス菌は乳糖を分解して酢酸をつくり、
腸内を酸性にしてウェルシュ菌という悪玉菌が育たないようにします。
乳糖はヨーグルトなど乳製品に多く含まれています。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


日々の「健康」に関する話題やワンポイントアドバイスを、 「大竹まこと ゴールデンラジオ」の中でお届けするミニコーナーです。
