2024年1月26日

こんにちは。

最近、寝付きが悪くて困ってます。
なかなか寝られないのがイヤで、眠くなるまで起きてるため毎日寝不足です。
睡眠時間って何時間くらい必要なのかなあ。

大塚製薬のサイトによりますと、夜間の睡眠時間は10才までは8~9時間なのに対し、65才以上では6時間。
年齢が上がるにつれ、必要な睡眠時間は短くなってます。
ちなみに成人の睡眠時間は、個人差はありますが6~7時間が目安とのこと。
ま、そんなとこでしょうねえ。

あと、季節によって睡眠時間は変わるそうです。
秋から冬にかけて日が短くなる時は睡眠時間が長くなり、春から夏にかけては短くなると。

最も日が短い12月から1月に睡眠時間は長くなりやすいそうですが、私はむしろ今が一番短いので、そりゃ体内リズムも悪くなるわけですねー。

さて今回も紋次郎。「お鼻ツヤツヤ」。
そっと手とかに当てられるとヒヤッとするんですよ~。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2024年1月19日

こんにちは。

電車の中って暑くないですか?
寒い朝、ちょっと厚着をしてウチを出ると、外ではちょうど良くても電車の中で暑い!
なので、私は冬でもポータブル扇風機をカバンに入れてます。

てか、今シーズンまだウールのセーター着てません。
夏生まれですが、暑さに弱いのかなあ。

電車の車内温度は何度くらいか、調べてみました。
「ウェザーニュース」のサイトによりますと、首都圏の私鉄の多くが、普通車26度、弱冷房車28度の設定。

JR東日本は路線によって異なり、山手線は普通車25度、弱冷房車27度。
私鉄よりやや低めなんですね。

ちなみに都営大江戸線は、普通車22度、弱冷房車24度。
他の路線より車両が小ぶりなので、狭い車内では冷気が通りにくいことから設定温度を低くしているんだそうですよ。

さて今回も紋次郎。「今年初、芝のドッグラン!」
笑顔で走ってました。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2024年1月12日

こんにちは。

能登半島地震で被災された方に電話でお話をうかがいました。
珠洲市内で避難生活を送っている方です。

発災直後に避難したのは、自宅近くの農業用ビニールハウス。
そこに、ござやシートなどを敷き、近所の人たちと物資を持ち寄って過ごしていたそうです。
数日後、体調を崩したため、避難所となっている中学校に。
ただ、体調回復後は再び農業用ハウスに戻るそうです。

避難所には何も持ってきていないため、農業用ハウスだと自宅から着替えなどを持ってこられるのと、(住める状況ではないものの、持ち出すことはできるそうです)奥様が農業用ハウスに避難したままだからだそうです。

今、必要なものは、電気、水道、ガソリン、そして通信。
わずかながら携帯のバッテリーが配布されましたが、大切に使わないといけないため、1時間ごとに携帯の電源を入れるようにしているとのことでした。

なお、この避難所は現在、孤立状態だそうです。
土砂崩落のためで、完全除去には3週間ほどかかると言われているそうです・・・。
一刻も早い孤立解消と、何より日常が戻ることを祈らずにはいられません。

さて今回も紋次郎。「初潜り」。
ソファーの下に潜るルーティーンは今年も変わらないようです。

紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00

2024年1月 5日

こんにちは。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

年始早々、色々ありましたね...。
地震は、家屋の倒壊は言うまでもなく、停電や断水も本当に困りますよね。
日頃から備えをと言われますが、万端にはできませんものね...。

飲み水を備蓄しておいても、断水だとシャワーも無理ですし、電気だって自家発電機とかを持ってない限り、何日も不自由なく過ごすなんてできませんからね。

我が家の備蓄は、ペットボトルの水とお茶、1週間ほどしのげる非常用トイレ、手回し機能付きラジオ・懐中電灯、保温シートくらいかもしれません。

忘れてはいけないのが紋次郎のゴハンとトイレ関係。
普段から備蓄がてら多めに購入してますが、とっさに持ち出せるよう、飲み水用の容器などとまとめて準備しておかないといけませんね。

さて今回も紋次郎。「今年もヨロシクね!」
ワンコOKの神社に初詣です。


紋次郎写真

ページのトップへ △

投稿者 nagano : 10:00