2025年10月10日
こんにちは。
朝晩ずいぶん過ごしやすくなりましたね。
中国での話題です。
一部の公衆トイレで、30秒間の広告動画を見ないとトイレットペーパーが出てこない仕組みが導入されたそうです。
ペーパーホルダーにQRコードがあり、それをスマホで読み取って動画を見るんだそうです。
でも、急いでいる場合は・・・。
お金で解決です!
0.5元=日本円にして約10円を払えば、トイレットペーパーを受け取れるとのことです。
中国といえば、上海に住んでる友人から先日、メールがきまして、街中で普通に「人間型ロボット」を見かけたと。
『あまり速く走っちゃダメだよ~』という声が聞こえ、見てみると、首がスケルトンの人型ロボットがドスドスと走っていたそうです。
中国って、色んなことが日本より進んでいるように思います。
さて今回も紋次郎。「歯磨きのポーズ」。
毎晩、おとうちゃんのヒザの上で歯磨きです!
投稿者 nagano : 10:00
2025年10月 3日
こんにちは。
コンビニで「貼るカイロ」を見かけました。
もうそんな季節?!
きのう見つけたんですが、10月に入ってから登場したんですかねえ。
さて、日本ではクマによる被害が問題になっていますが、アメリカでは「リス」なんだそうです。
サンフランシスコで住民がリスにかまれるなどし、けがをする事態が相次いでいるそうです。
これまでに少なくとも2人が病院に搬送され、「冗談ではありません。悪質なリスに気をつけて」と、注意喚起するビラが配られたとのこと。
この地域で被害に遭ったのは、すでに5人以上。
リスに襲われた女性は、「足にかみついてきて、離れてと叫んだ」と話しているそうです。
誰かが餌を与えたことが、人を襲うようになった原因とみられるということです。
そういえば、かつて鎌倉でもリスが問題になり、取材に行ったことがあります。
住宅の塀や電線にたくさんのリスがいました。
少し調べてみたところ、今でも鎌倉ではタイワンリスによる被害が問題になっているようですね・・・。
さて今回も紋次郎。「カエル!新しいオモチャ!」
数分で飽きてましたが。
投稿者 nagano : 10:00