
【アナコラム】小宅世人「何もかもが新鮮で楽しい!」
文化放送メールマガジン(毎週金曜日配信)にて連載中の「アナウンサーコラム」。週替わりで文化放送アナウンサーがコラムを担当しています。この記事では全文をご紹介!
▼5月2日配信号 担当
小宅世人アナウンサー
みなさま初めまして!
改めてご挨拶と自己紹介をさせてください。
4月より、文化放送アナウンサーに仲間入りしました。
小宅 世人(おやけ さんと)と申します。
自分で言うのもなんですが、非常に珍しい名前です。
今まで26年間生きてきて、同じ名前の方を見つけたことは1度もありません。
名前の由来ですが、両親が元々青年海外協力隊の仕事でバヌアツ共和国(南太平洋)という国で学校の教師をしており、出会った島の名前が「サント島」。世界の人々と仲良くなれるようにという意味を込めて世人(さんと)と名付けられました。名前の由来の通り、リスナーの皆さんに少しでも早く親しんでいただけるよう精一杯頑張ります。
生まれは長崎県。育ちは神奈川県の横浜市です。
好きな食べ物はハンバーグとオムライス。
マイブームはちいかわ(ばれないように少しづつ会社のデスクにグッズ運び出し中)。
アナウンサー歴は今年で5年目。
昨年度までは広島県のRCC中国放送(TBS系)でアナウンサーとして、テレビやラジオの様々な番組に携わっていました。
プロ野球中継の実況がしたくてアナウンサーになったこともあり、2023年シーズンから2年間、広島カープのホームゲームを中心に実況をしていたのですが、昨シーズン自分が実況した16試合の勝率はなんと14勝2敗!!
9月までは負けなし。投手だったら最多勝争いに割って入るほどですね(笑)
ライオンズナイターでも、西武ライオンズの勝利をたくさんお届けできたらと思います。
文化放送では6月から実況デビューの予定です。是非聴いてください!
東京に戻ってきてからあっという間に1か月が経過しました。
関東で生まれ育ったはずなのに、久々の人ごみにまだ体が慣れません……
大学生ぶりに朝の満員電車に揺られて心が折れそうになることも(笑)
それでも新しい職場で迎える新しいお仕事は何もかもが新鮮で楽しい!
みなさんもお忙しいことと思いますが、無理をしすぎず一緒に頑張りましょう!!
関連記事
この記事の番組情報
