にしおかすみこ、ゲスト・ハリー杉山が語る家族の介護体験 特別番組『ポンコツラジオ~ともに認知症を知ろう~』第2弾放送決定!

にしおかすみこ、ゲスト・ハリー杉山が語る家族の介護体験 特別番組『ポンコツラジオ~ともに認知症を知ろう~』第2弾放送決定!

Share

9月15日(月・祝)正午より、認知症月間にあわせた特別番組『ポンコツラジオ~ともに認知症を知ろう~』を放送します。
昨年9月の放送に続く第2弾となるもので、前回と同じくパーソナリティは、芸人でエッセイストのにしおかすみこが担当します。

厚生労働省の統計によると、2040年には認知症の高齢者が584万人を超えるとされ、認知症へのさらなる理解と、認知症の方と支えあい、ともに生きていくことが重要な社会課題になっています。

今回の特番は、昨年9月の放送の反響を受けた第2弾で、認知症の家族を抱える方々や、将来への不安を抱える方々に向け、認知症と向き合うための正しい知識の共有とその理解促進、共生、また社会全体でサポートすることの重要性を伝えることを目的としています。

前回に引き続き、パーソナリティは、認知症の母を持ち、家族と同居、見守りをしているにしおかすみこが担当。
ゲストには、認知症の父の介護を経験したハリー杉山、金沢大学・脳神経内科学の小野賢二郎教授を迎え、介護の実情や家族の想い、そして認知症ケアの最前線ついて伺います。


にしおかすみこ


ハリー杉山

また、この番組ではリスナーの認知症にまつわる体験談や質問、不安に思っていることなどをメールで募集し、出演者がリスナーの皆さんの不安や疑問に寄り添います。
メールの宛先は、special@joqr.net にて募集。

<にしおかすみこ プロフィール>
1974年生まれ。千葉県出身。2007年日本テレビ「エンタの神様」で女王様キャラのSMネタでブレイク。テレビ番組のリポーターとしても活躍中。著書『ポンコツ一家』『ポンコツ一家 2年目』では、認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父という家族と介護の物語を描いたエッセイが話題になっている。

<ハリー杉山 プロフィール>
1985年生まれ。日本語、英語、中国語、フランス語の4か国語を操る卓越した語学力を持ち、司会、リポーター、モデル、俳優など、テレビやラジオほか幅広いジャンルでマルチに活躍中。父のパーキンソン病の介護を通して、家族で支え合うことの大切さをメディアで語っている。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ