「フェムテック」は何をもたらすのか#1『浜松町Innovation Culture Cafe』
PMSという言葉を知っていますか?言葉だけ知っていても、意味は知らないという人もいるかもしれません。Premenstrual Syndromeの略で、月経前症候群と呼ばれています。女性特有の健康課題の一つで、生理前に3〜10日ほど続く精神的あるいは身体的症状のことです。具体的には、
・情緒不安定
・イライラ
・抑うつ
・眠気
・集中力低下
・睡眠障害
・食欲不振
・倦怠感
・腹痛
・腰痛
・頭痛
・肌荒れ
・便秘
・乳房の張り
など様々な症状があり、その程度も人それぞれです。原因ははっきりとわかっていませんが、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。
生理が始まった日から次の生理が始まる前日までの間隔のことを生理周期と呼びます。個人差はありますが、一般的に生理周期は約4週間を1サイクルとし、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)という2つの女性ホルモンの分泌で調整されています。そして身体や心の状態に大きく変化のある4つの時期を繰り返します。
「卵胞期」は、生理後の時期で、排卵を前に女性らしさを引き出す卵胞ホルモンの分泌が高まり、心も体もいきいきと充実させます。卵胞ホルモンは排卵の準備をするとともに、排卵に向けて女性としての美しさが増す時期です。
「排卵期」は、排卵前後の数日で、大きな不調はないものの、黄体ホルモンの分泌が高まって子宮内膜が充実しはじめ、下腹部になんとなく不快感や違和感を感じる時期です。黄体ホルモンは精神に不安定感ももたらすため、デリケートな時期でもあります。
「黄体期」は、生理前でPMSが現れる時です。黄体ホルモンの影響が強く、上述した通り、身体的にも精神的にも一番不安定になる時期です。
「生理期」は、生理痛、頭痛や胃の痛み、生理の出血によって貧血気味になるなど不調が続きます。生理が終わりに近づくと卵胞ホルモンの分泌が始まり、憂鬱な気分から脱出できます。
女性は自分が今どの時期にいるのか把握することで、心身のケアがしやすくなります。男性も、他人事とは思わずに生理についての正しい知識を得ることで、女性との関わりがスムーズになるでしょう。現状は、話題にし難いテーマではありますが、その意識を変えて行く必要があるはずです。日本は先進国の中でも性に関する知識が低く、学校教育での学びの場が非常に少ないのが現状です。正しい情報を発信し、社会全体で正しい知識を得ることができる機会を作っていくことが、非常に大切であると考えます。
様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが様々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする番組・文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」7月26日の放送では、株式会社ジェイ・キャスト取締役の蜷川聡子さんと、MEDERI株式会社代表坂梨亜里咲さんにご参加いただき、「現在の考え」から「「フェムテックがもたらすもの」について熱いトークが繰り広げられました。
現在の考え
坂梨 弊社は女性向けヘルスケア商材を販売しています。1つ目は妊活サポート事業として膣内の細菌バランスの確認が自宅で簡単にできるチェックキットと、善玉菌を増やす成分を含んだサプリメントです。
2つ目は、オンライン診療によるピル処方サービスです。扱っている低用量ピルは、毎日服用することで生理痛の緩和、PMS(月経前症候群)のケアなどの効果があります。まだまだピルについて知られていないことが多いので、リテラシーを高めて女性が楽に生きていけるようにしたいです。ピルは自分のために飲むものであり、男性のために飲むものではありません。
蜷川 妊娠はいくつから準備をしても早すぎることはありません。働きながらの妊活は大変なので、会社を辞めてしまう女性も多いです。女性が社会で活躍すればするほど、妊活のための時間が取りづらくなります。そうならないためにも、意識啓蒙が大切になってきます。
フェムテックがもたらすもの
坂梨 フェムテックとは女性特有の健康課題を最新のテクノロジーで解決するという領域ですが、日本ではまだ多くない分野です。女性の課題は妊娠妊活、生理関連、更年期があげられます。ただフェムテックという言葉が男性を遠ざけている場合もあります。オムテックがあっても良いと思いますし、ヒューマンテックという言葉のように男性も巻き込んで事業を展開していけたらと思います。
蜷川 世界中で女性が社会進出するようになったからこそ、このテーマが注目されていると思います。生理での経済損失が年間6828億円と言われており、その7割は労働損失です。そこを技術や薬で補填して働く人が増えています。
関連記事
この記事の番組情報
浜松町Innovation Culture Cafe
月 19:00~19:30
浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…