なかじましんや 土曜の穴

毎週 土曜日 11:00〜13:00
tweet

第48回 土曜の穴 2016年3月5日

 この日の「妄想五・七・五」
 次の作品が紹介されました。

 レコ大の 新人賞が キューガール
 (八潮市 RN・ナナハン親父さん)

 『土曜の穴』発の
 プロジェクトとして
 中島信也さんが
 作詞・作曲・プロデュースする
 『勤労感謝 to me!』
 3月27日(日)CDデビューとなる
 小尾八木西川
 文化放送女子アナトリオの
 ユニット名は 「JOQgiRl」
 (ジェイ・オー・キュー・ガール)ですが

(中島)「"キューガール"もかわいいね」

 また「略称」に関して
 番組名『なかじましんや 土曜の穴』
 略して"どよあな"と呼び
 親しんでくださっている
 リスナーの方もいらっしゃるようです。

(中島)「知ってます? "どよあな"」

(小尾)「"どよあな"?!
     使っていきましょう」


 Nakajima_20160305_01.JPG
 (番組エンディングより)

 家族がインフルエンザに
 かかってしまったという
 メールをご紹介後、
 我が身に置き換えて考える中島さん。

 出演者がインフルエンザにかかり
 番組に"穴"を開けることは
 避けなければいけません。

(中島)「"どよあな"を
     開けるわけにはいかない」


(小尾)「"どよあな"
     流行らせていきましょう(笑)」


 Obi_20160305_01.jpg
 ※インフルエンザの流行は早く収束しますように

 はたして "どよあな "は定着するでしょうか。

 なお、番組出演者・スタッフの間では
 これまで略称を意識することがなく
 『土曜の穴』 および
 『なかじましんや 土曜の穴』
 呼んでおります

 ※ 追記 ※
 その後「どよあな」はスタッフの間でも
 すっかり定着しました。



  タイムマシンに乗って

 今週はライオン油脂(当時)
 エメロン クリームリンス
 CMシリーズがスタートした
 「1970年」(昭和45年)に
 タイムスリップ!

 CMでは、街を歩く後ろ姿の
 ロングヘアーの一般女性が
 「ちょっと後ろ、
  ふりむいてください」
 声をかけられ、
 ふりむくとカメラで撮影されていて
 驚く、照れる、逃げる――といった
 リアクションにリアリティがあり、
 ドキュメンタリー的ともいえました。

 撮影は全国各地で行われ、
 72年にレコード化された
 『ふりむかないで』
 (作曲:小林亜星さん/歌唱:ハニー・ナイツ)
 ヒットして、CMはロングシリーズに。
 (『ふりむかないで』の歌詞は72番まであります)

 ana_20160305_01_TM_hurimukanaide-1.JPG
 ana_20160305_02_TM_hurimukanaide-2.JPG
 ana_20160305_03_TM_hurimukanaide-3.JPG
 ▲CMを再現する中島さん&小尾ちゃん

 監督は中外製薬「グロモント」
 "がんばらなくっちゃ"をはじめ
 数多くのヒットCMを手がけた
 岩本 力さん。

 今作は、タレントの演技によって
 作りこまれたものではないことが
 ひとつの「すごい演出」
 「ライブ感のある」コマーシャル。

(中島)「CMを見る生活者と
     商品との距離が近いところが
     ポイントやし
     歴史に残るCMやと思います」


  Nakajima_20160305_02_TM.JPG
(中島)「街を歩いていて
     『私に来るかな?』
     みたいな感じで
     ふりむいたかどうかは
     知りませんけれども」


 さらに番組内では、
 1989年生まれの小尾ちゃん
 洗面器のお湯でリンスを溶く
 使い方を知らなかったことが
 "覚"(はっかく)

 また、そもそも
 「最近は『リンス』と言わなくなった」
 ――という話題にもなりました。

 ちなみに
 【 リンス・コンディショナー・
   トリートメント 】
の定義は
 ヘアケア用品メーカー間で
 統一されていないそうです。



  妄想五・七・五

  今週の優秀作品

 今おまえ 彼女を名前で 呼んだだろ
 (千葉市 RN・月の真下に着きましたさん)

 mousou_20160305_120x718.jpg
(中島)「この妄想はね、嫉妬です。
     『どういうこと?
     いつの間に?』という
     男のリアルな気持ちです」


(小尾)「その人も『どういう関係?』
     って感じですよね(笑)」


 あなたの「妄想」や「願望」
 「ふと気づいたこと」など
 五七五で表現してください。
 皆さんからの投稿をお待ちしています。

 ■宛て先:ana@joqr.net「妄想五・七・五」の係

 「優秀賞」に選ばれた方には中島さんが
 作品を短冊に書いてプレゼント!
 作品が紹介された方には
 「トイレ川柳」の入賞作が掲載された
 トイレットペーパー型トイレ川柳集
 差し上げます。

 今週の TOTO賞


 「妄想五・七・五」応募作品の中から
 思わず"心が温かくなる妄想"

 「TOTO賞」を贈呈!

 風呂入り 九九の練習 孫の声
 (八千代市 RN・ねこのダヤンさん)

(中島)「響く所でやるんですよ。
     『ににんが4、にさんが5』
     とか・・・」


(小尾)「『5』??」

(中島)「『6』か。
     間違えるのも
     練習のうちやった。
     『はちしち』とか難しかったな」


 Nakajima_20160305_04_TOTO.JPG
 「TOTO賞」に選ばれた方には
 清潔感を進化させた
 TOTOのシステムバスルーム
 「サザナ」のCMキャラクター、
 リトルベンキーホルダー
 プレゼントします。


 Little_BEN_03_360x480.jpg
 TOTOのシステムバスルーム
 「サザナ」について詳しくは
  こちら をご覧ください。



  プレゼン!

 プレゼンターが中島さんに
 今知っておきたい話題を"プレゼン"し
 中島さんは、その"プレゼン"に対して
 ★(星)を1~3個つけて判定します。

 この日は金野華子さんが
 世界で競技人口が増えている
 一見テニスにも似た
 ラケットスポーツ
 パデルをプレゼン!

 presen_20160305_K_02_Padel.JPG

 パデルは、世界21か国で行われ
 スペインで発展。
 スペインではテニスよりも
 競技人口が多いそうです。

 金野さんは、先月
 埼玉県川口市にオープンした
 パデル専門のスポーツクラブ
 「Cross1 Kawaguchi Padel Plaza」
 訪れ、元テニス選手で
 スペインでパデルを学ばれた
 ヘッドコーチの河合さんにお話を伺いました。

 presen_20160305_K_01_Padel.JPG

 「パデル」と「テニス」との違い

 ●パデルの コート
  壁(強化ガラスと金網)に囲まれ、
  壁でバウンドしたボールを打ち返す。

(金野)「(足が)止まる暇がなく、
     激しいラリーが続いて
     ハードなんです」


 ●パデルの ラケット
  ガットではなく板状で、
  小さな穴がたくさん開いている。

  厚みがある(約40ミリ)。
  グリップは短い。

(中島)「面は、大きいうちわ
     くらいですね」


 ●パデルの ボール
  飛び過ぎないように
  空気圧が低め。

 テニスの経験のある
 金野さんがチャレンジしました!

 presen_20160305_K_03_Padel.jpg

(金野)「壁に当たったボールが
     どこに行くかわからないので
     頭を使うスポーツです」


 しかし・・・
 かつて、2本のロープを使うなわとび
 「ダブルダッチ」
 生中継で挑戦した時と同様
 すぐに息が上がることとなり、
 筋肉痛が残ったそうです。

 Konno_Hanako_20160305_01.JPG
 現在、パデルのコートは
 関東で2箇所(所沢・川口)。

 「Cross1 Kawaguchi Padel Plaza」
 パデルスクールは
 中学生以上が対象。
 レベルに応じてクラス分けがされ、
 一人でも参加可能です。
 また、初心者を対象に
 30分間無料体験レッスンも
 実施しています。

  中島信也の ★判定

 『★★★』(星三つ)

(中島)「二つ半からプラス0.5で
     『三』あげますわ。
     金野華子ちゃんが
     マジ疲れた
(本気の挑戦で)
     『0.5』がついて『三』です」


 presen_20160305_K_05_triple.JPG
 パデルのルールや、
 Cross1 Kawaguchi Padel Plaza
 ついて詳しくは
  こちら をご覧ください。

 ※ご紹介した情報は放送日時点のものです



 ゲストコーナー「しんやの部屋」
 「週刊 那須スタイル」の模様は
 別記事でご紹介します。

 次週3月12日の『土曜の穴』では
 JOQgiRlのデビュー曲
 『勤労感謝 to me!』

 ラジオ初オンエアいたします!

 どうぞお楽しみに!



  3月5日 お送りした曲

 ◆春色の彼女 / リリ、さよなら。
 ◆ 白い色は恋人の色 / ベッツイ&クリス
 ◆Pump It
   / ブラック・アイド・ピーズ
 ◆車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN
 ◆Before I was born / 小曽根真
 ◆Here We Go Again
   / レイ・チャールズ with ノラ・ジョーンズ
 ◆みんながみんな英雄 / AI

TOPへ戻る