スペシャルウィークのこの日は
決定版!
懐かしのCMソング特集!
これまでのCMソング特集では
アーティストとのタイアップによる
イメージソングやキャンペーンソングを
中心におかけしましたが
今回は、コマーシャルのために作られ
企業名・商品名なども歌い込まれた
コマーシャルソングを大特集!
リスナーの皆さんから寄せられた
曲のリクエスト、懐かしいエピソードを
ご紹介しました。
(中島)「CMソングっていうのは
不思議なもんで
歌詞、覚えてますよね」
(西川)「歌詞カード見た記憶ないのに
歌えますもんね」
文化放送に音源がなく
おかけできなかったコマソンは
あやのちゃんが
歌う場面もありました。
■ CM玉手箱
開けてビックリ聴いてナットク!CMの話題★
◆ サウンドロゴ
企業名や商品名などのデザイン――
ロゴ(ロゴマーク)に対して
企業名や商品名などをメロディにのせて
表現したものが「サウンドロゴ」。
そのメドレーをお聴きいただきました。
AC~♪ 明治♪ グリコ♪ ベネッセ♪
It's a SONY♪
make it possible with canon♪
コーヒーギフトは AGF♪
ココロモ満タンに コスモ石油♪(ほか)
わずか数秒のメロディを聴くだけで
すぐに企業・ブランドが連想され、
企業にとってはロゴマークと同じように
大切なものといえるでしょう。
◆◆ 音の商標登録 ◆◆
2015年4月からは特許庁が
サウンドロゴなどの
商標登録の受付を開始。
小林製薬「ブルーレットおくだけ」の
商品名サウンドロゴや
大正製薬「リポビタンD」の
「ファイトー イッパーツ!」の
キャッチフレーズなどが
"音商標"として認定され、
先月には、メロディ、ハーモニー、
リスム、テンポなどのみからなる
"音商標"としては初めて
大幸薬品の胃腸薬「正露丸」の
ラッパのメロディや、インテル、
BMWのサウンドロゴが登録されました。
(中島)「ある程度、継続していかないと
人の心に残っていかない。
人の心に残ったサウンドが
ブランドの財産になっていく
というのが『サウンドロゴ』の
ポイントですね」
CMに関する質問を募集しています。
■宛て先:ana@joqr.net「CM玉手箱」の係
※メールの件名に「CM玉手箱」と明記してください
■ 妄想五・七・五
■ 今週の優秀作品 ■
もみじの手 ふりふり帰る 孫かわい
(八千代市 RN・ふくらすずめさん)

「かわいいですね。
季語が入ってますね。
『もみじ』が」
■ 今週の月桂冠賞 ■
「妄想五・七・五」への投稿のうち、お酒にまつわる
作品の中から毎週1本月桂冠賞を選出。
妻と飲み 衣がずれて もう一杯
(入間市 RN・リリーフ・ランキーさん)
(中島)「夫婦で飲んでる
ということなんですけども
奥さん、ずっと長年一緒に
飲んでるんだけども、
ちょっと衣がずれたりして
『色っぽいな』
『もう一杯飲もうかな』
みたいな・・・
いい晩酌ですね」
あなたの 妄想・願望・ふと気づいたことなどを
五・七・五で表現してご応募ください。
■宛て先:ana@joqr.net「妄想五・七・五」の係
投稿が採用された方には
オリジナル入浴剤セットを、
優秀賞には、しんやさんが
作品を短冊に書いてプレゼント!
月桂冠賞に輝いた方には
ソフトタイプの日本酒
月桂冠「つき」2㍑を贈呈します。


※月桂冠「つき」のプレゼントはお酒のため
二十歳以上の方に限らせていただきます
※必ず、住所・氏名・連絡先を明記してください
◆月桂冠 のウェブサイト
◆「つき」ブランドサイト
月桂冠賞 歴代受賞作品は こちら
■ プレゼン!
プレゼンターが今話題の何かを"プレゼン"し
中島さんが★(星1~3個)の数で判定します。
杉山菜摘さんが人気のコマーシャル
タケモトピアノのCMを
プレゼン!

2000年から関西エリアで放送が始まり
♪ みんなまあるく タケモトピアノ~♪ の
CMソングでもおなじみ、
中古ピアノの買取・販売を行う
タケモトピアノ株式会社(大阪府堺市)の
CMの数々の謎を解明しました。
◆ 財津一郎さん起用の理由
「ピアノ売ってちょ~だい!!」の
セリフでインパクトのある
財津一郎さんがCMに起用された理由は
当時の社長(現会長)が
財津一郎さんのファンで
財津さんのおなじみのセリフ
「○○してちょ~だい」が
CMにピッタリだから。
◆ 歌詞の秘密
財津一郎&タケモットが歌うCMソング
『タケモトピアノの歌』

【作曲】は数多くのCM音楽を手がける
プロの作曲家・谷本奈利鉱さん。
【作詞】は、当時広告代理店に勤務し
このCMを担当した宣伝マンの
北川勝利さん。その後転職して
現在はタケモトピアノの広報を担当。
「みんなまあるく篇」の【歌詞】
♪ みんな まあるく ♪ は
「みんな幸せになる/笑顔になる」
という意味があります。
また、猫の鳴き声で始まる
「もっともっと篇」には
ピアノの妖精をイメージした【白】に
音符を連想させる
【黒】のラインがあしらわれた
レオタード姿の女性が登場。
夜中に妖精が使わなくなったピアノで
歌って踊って楽しんでいる――という
イメージなのだそうです。
◆ 赤ちゃんが泣き止む
タケモトピアのCMソングは
「赤ちゃんが泣き止む」と話題になり
赤ちゃん雑誌をはじめ、
多くのメディアで紹介されました。
育児雑誌「ひよこクラブ」において
音の専門家が監修した企画では
「赤ちゃんが好きな歌ランキング」
1位を獲得!
レコード会社5社から
CD化のオファーが舞い込み
日本コロムビアから
CD/DVDが発売されました。
また、赤ちゃんグッズとして
ボタンを押すとCMの音声などが流れる
0歳~2歳向けのおもちゃも登場。
CMは長期間放送されていますが
今でも十分にCMの効果があるため
作り直す予定はないそうです。
■ 中島信也の ★判定 ■
『★★★』(星三つ)
(中島)「ただタケモトピアノのことを
知らせるだけではなくて、
赤ちゃんを
泣き止ませるくらいのもの、
社長のトレンド感(もあって)
これはコマーシャルとしては
見習うべきポイントですね」

タケモトピアノのウェブサイトはこちら
■『タケモトピアノCMソング』
(CD+DVD/1,000+税/日本コロムビア)
詳しくは こちら
スペシャルウィーク恒例
プレゼント企画の目玉は
冬の味覚の王様
市場価格1万6千円以上の
越前ガニ!!

さらに、平成29年度産・新米
新潟・魚沼産100%
コシヒカリ 5kgを
抽選でプレゼントいたしました。
たくさんのご応募
ありがとうございました。
※ ご応募受付は終了しました
※ 越前がには、11月の漁の解禁を待って
福井から直送します
※ コシヒカリはお届け前に精米する
安心の産地直送です
■ 10月21日 お送りした曲
◆いいもんだな故郷は / 三橋美智也
(明治製菓 カール)※現在は明治
◆エンゼルはいつでも
/ 若草児童合唱団
(森永製菓)
◆赤いトラクター / 小林旭
(ヤンマーディーゼルトラクタ)
◆タケモトピアノ歌 (みんなまあるく篇)
/ 財津一郎&タケモット
(タケモトピアノ)
◆タケモトピアノの歌 (もっともっと篇)
/ 財津一郎&タケモット
(タケモトピアノ)
◆モクセイの花(ふるさと編)
/ デューク・エイセス
(日本生命保険)
◆明治チェルシーの唄 / シモンズ
(明治製菓 チェルシー)※現在は明治
◆この木何の木 / ヒデ夕樹
(日立グループ企業篇)
◆ふりむかないで / ハニー・ナイツ
(ライオン油脂 エメロン クリームリンス)
◆Come on in Coke '77 あふれる光の中で
/ トランザム
(コカ・コーラ)
◆勇気のしるし~リゲインのテーマ~
/ 牛若丸三郎太
◆いすゞのトラック / KAZCO
(いすゞ自動車)
◆ボーンフリー・スピリット
/ ロブバード
(日清食品 カップヌードル)
◆C.C.レモン / チータ
(サントリー C.C.レモン)
◆明星即席ラーメンのうた
/ ミッキー・カーチス
(明星食品)
「週刊 那須スタイル」の記事はこちら
「クリエイターズコラム」の話題は
「ウェブCMにも気づかいがいる」。
■ ♪♪ ポッドキャストで聴く ♪♪
(ブラウザで直接再生)
ポッドキャスト PODCAST QRはこちらから
※ このページに掲載の内容は放送日時点のものです
【なかじましんや 土曜の穴】2017年10月21日 13:30