2017/4/11

日銀、北陸で景気判断引き上げ 8地域は据え置き

日銀は10日、4月の地域経済報告(さくらリポート)を発表し、全国9地域のうち北陸の景気判断を引き上げ、残り8地域は据え置いた。北陸新幹線の開業効果で外国人宿泊客が増えたほか、海外経済の回復でスマートフォン向けの電子部品などの生産が増加した。
 北陸は「緩やかに拡大している」とし、さくらリポートを始めた05年4月以来、初めて「拡大」との見方を示した。他地域も「拡大」や「回復」しているとした。
 一方で、海外経済の不透明感を懸念する企業も多く「米新政権の政策が不透明で、メキシコ工場の能力増強投資を先送りした」(関東甲信越の金属製品メーカー)といった声もあった。

内容を読む
一般社団法人共同通信社 編集委員室長
橋詰邦弘
4

安倍晋三首相のブレーンと言われる元日銀審議委員の中原伸之氏が米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」のインタビューで、日銀の黒田東彦総裁の任期が切れる来年4月以降は、現行政策を一から見直すべきだ、と語り、永田町の一部で注目されています。
同紙によると、中原氏は国債利回りの操作をやめ、国債の買い入れを半減させるべきだとの見解を示しています。
 
異次元の金融緩和に過度に依存した首相の経済運営は、「1本足打法」と揶揄されてきましたが、野党が中原氏の真意(円高が是正され、完全雇用状態、賃金も上昇しているので第2段階に入った)は別にして、「アベノミクスが破綻した」と攻撃の材料に使う可能性もあります。
 
 今年後半は次期日銀総裁人事が大きな焦点。就任当初に年率2%の物価目標を掲げながら、5回も達成時期を先送りした黒田日銀をどう総括するのか。「アベノミクスは道半ば」という理屈がいつまでも通用する保証はないでしょう。折しも米国のトランプ大統領が「ドルが強すぎる」と発言、円高に振れました。アベノミクスも正念場です。

  • URLを
    コピー

このコラムを書いた人

他の人のコラム

関連ニュース