TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

LiLiCoさん.JPG

4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/

今月のゲスト
line

7月31日

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は「味覚を大切に!」です。

食生活の中で、亜鉛が不足すると味を感じる細胞の新陳代謝が滞ってしまって、
味覚障害を引き起す可能性があります。
亜鉛はレバーやラム肉、牛肉、牡蠣、卵などに多く含まれていますが、体内での吸収率はあまり良くありません。ですから出来るだけ吸収が良くなる料理の工夫が大切です。例えば、大豆などに含まれる植物性タンパク質と一緒に取ると、亜鉛の吸収は良くなります。

そこで、簡単レシピ「焼き豆腐の牛肉まき」です。
食べやすく切った焼き豆腐を薄切り牛肉で巻いて小麦粉をつけます。
熱したフライパンにごま油を引いて、焼き目が付く位まで豆腐を焼きます。
ボウルに豆腐を入れて滑らかになるまで擦ります。
そこに、味を見ながら擦りゴマと白みそで和えて出来上がりです。
酒、砂糖、醤油、味醂をフライパンに入れて味を染み込ませて出来上がり。
卸し生姜と大葉を加えれば更に美味しさアップです。

beauty_lab100731.jpg

2010.07.31

line
line

7月31日

このコーナー、毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。

私の姪っ子は、おでかけの時に、いつもスケッチブックを持って
いきます。
手帳より少し大きめのサイズのスケッチブックに、絵を描くだけ
でなく、自分の思い出を書きとめたり、お話を作ったり、・・・。

スケッチブックは絵を描くものというイメージがあるせいか、
書いてある字もアートっぽくて、時々見せてもらうのが楽しみになってきました。

このスケッチブック、子供だけの「お気に入り」にしておくのは
勿体ないと、早速仲間入りです。

たとえば旅先のお気に入りの風景、写真に撮るのもいいけれど、
自分なりの景色としてスケッチすれば、その時だけの貴重な景色。
側にコメントを加えれば、思い出も鮮やかに甦ってきます。

思いついたことや、日頃感じている事をイラストやマーク入りで
書いてみると、新たなひらめきやリラックスにもつながりますよ。

ノートに書くには構えてしまうけれど、スケッチブックになら、
気軽にペンを走らせることができる。
そんな魅力があるんです。
一度手にとってみてください。

いつも側に置いておきたい・・・。
そんな「お気に入り」になるかもしれません。

2010.07.31

line
line

7月24日

お肌は正直です。大切にすればするほど、輝きを増してきますよ。

2010.07.24

line
line

2010年7月24日

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。

今週は、「汗をかく夏こそ、肌に潤いを!」です。

高温多湿の日本の夏は、肌の乾燥を忘れがちです。
しかし、汗をかくことで気化熱によって肌の水分が奪われますし、
エアコンやクーラーは肌の乾燥を一層強くします。
この季節こそ、肌の潤いを大切にしたいものです。

洗顔後の化粧水、毎日のことだからと漫然とつけていませんか。
化粧水をつける時は、指先まで意識を集中して、自分の肌の状態を感じましょう。そして手や指をしっかり使って、肌の隅々まで化粧水をつけて潤いを行き渡らせましょう。

肌を整える効果、保水効果を持つ化粧水の働きを十分に引き出す
ことで、美容液や乳液の浸透も効果的になります。
肌は常に揺れ動いています。季節によっても、朝、昼、夜の一日
でも変化します。
肌の輝きは、そのまま放っておいては保てません。
毎日の手入れで、輝く肌を生み出しましょう。

beauty_lab100724.jpg

2010.07.24

line
line

7月17日

お手入れの行き届いたバスルームで素敵なバスタイムを!

2010.07.17

line
<< 前の5件 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73