4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/
今月のゲスト



9月25日
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は「秋の食欲旺盛には気をつけて!」です。
秋は食べ物が美味しくて、ちょっと油断すると食べ過ぎますね。
何故、秋になると食欲が旺盛になるのでしょう。
野生の動物たちは、食べ物が少なくなる冬に備えて、
食べ物が豊富な秋に出来るだけ多く食べ貯めて、
冬の生命維持に役立てる体になっています。
人間にもその野生動物の習性が残っているのと、秋は実りの季節、
美味しい食べ物が豊富であるために、食欲旺盛煮なりがちです。
しかし現代の日本では、冬に食べ物がなくなるということは、先ず考えられません。
食べすぎ+運動不足+基礎代謝の減少=肥満にならない為には、
食べる+充分な運動+基礎代謝量の増加=肥満防止の公式を忘れないことです。
2010.09.25


9月25日
このコーナー、毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。
今週のお気に入りは「スカーフ」。
巻いたり、掛けたり、包んだり・・・。
さまざまな使い方が出来る一枚の布、それがスカーフです。
起源は年代も分からないほど。
そしてこのスカーフ、時代と共に、使い方の範囲が変わってきているんです。
16世紀には装飾と保温の目的で、首から肩に掛けて巻きつける細長ーい布を指したそうです。
13世紀には、騎士や軍隊のための飾りを意味し、
19世紀には、まず男子に広く愛用されて、
その後、女性のファッション小物として定着したそうですから、
幅広い使い方にもうなずけますね。
今は紫外線防止などの素材の優しさや確かさで、私達のおしゃれと健康を助けてくれますね。
これからの季節、手放せないアイテムが、スカーフです。
2010.09.25


9月18日
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「指先タッチ運動で脳にパワー!」です。
日本人は指先が器用と言われますが、昔に比べて現代人は指先を使うことが少なくなりました。
そこで、手軽に出来る脳の活性化、指運動の勧めです。
それぞれ順に、親指と人差し指、次に中指、その次は薬指、
そして小指の指先を2回づつ叩き合わせます。
1秒間に2回の速さを目安にしましょう。結構、速いですね。
親指と人指し指を叩くと、OKマークのようですね。
親指と中指は、影絵遊びの狼のよう。
親指と薬指、親指と小指を叩き合わせるには、ちょっと力が要りますよ。
指のタッチ運動で脳をいつまでも元気に保ちましょう。
2010.09.18


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品


2013年4月