作曲家で茨城のラジオスター、マシコタツロウが登場。「校歌は子供の顔を見てから書きます」

作曲家で茨城のラジオスター、マシコタツロウが登場。「校歌は子供の顔を見てから書きます」

Share

10月27日の「おとなりさん」(文化放送)、午前9時台『教えて!全国☆ラジオスター』のコーナーにLuckyFM茨城放送「MUSIC STATE」(月曜~金曜午後1~4時)から、水曜パーソナリティのマシコタツロウさんが出演した。マシコさんは作曲家としても多数の楽曲を手がけている。ただし番組内で音楽を語るようなことはせず、選曲もしないという。

マシコタツロウ「(番組で)あまりミュージシャンっぽいことはしていないですね(笑)」

坂口愛美「でもミュージシャンなんです、という紹介をさせていただくと、マシコさんは2002年に一青窈さんの1stシングル『もらい泣き』で作曲家デビュー。作詞家、シンガーソングライターでもあり、私の大好きな嵐から、私が毎週お世話になっている林家たい平師匠まで、様々なアーティストに楽曲を提供……あ、(BGMに)かかってきました。たい平さんの『芝浜ゆらゆら』。大好きで、カラオケで絶対歌う!」

山根良顕「たい平さんから頼まれたんですか? 音楽の会社から?」

マシコ「テレビでいろんなアマチュアの子が出て、『プロデュースするかどうか』という札を挙げる番組があったんです」

山根「日テレの東野幸治さんの?」

マシコ「そう。その芸能人スペシャルみたいなときにたい平さんが出て、歌がいいから俺、書かせてください、と手を挙げて。そこからのご縁なんです」

山根「楽曲はいろんな人に提供しているんですね。音楽はいつからやっていたんですか?」

マシコ「小6の卒業アルバムを見ると『将来の夢:作曲家』って書いてあるんですよ。ピアノは幼稚園から習っていて、小6ぐらいで先生に『クラシックピアノ向いていない』と言われて。今更言うのか、と(笑)。『録音できるキーボードがあるから、それ買ってみたら作曲してみたらどうだ』と言われて、16万5000円するキーボードを母親が買ってくれました。そこからずっと、35年ぐらい作っていますね」

坂口「ラジオでいうと2016年に番組内の茨城弁コーナーが日本民間放送連盟賞・優秀賞を受賞。県内複数の学校の校歌も手掛けていらして、今年9月には茨城県のイメージアップを担う『いばらき大使』に任命された、茨城県が誇るラジオスターです」

山根「校歌もミュージシャンの方々が(手がけて)、それこそ、さだまさしさんたちが高校野球のときに名前が出る。学校から頼まれるんですか?」

マシコ「細かく言うと教育委員会なんですけど、学校側から頼まれることが多いんです」

山根「学校の雰囲気も知らなきゃいけないでしょう?」

マシコ「取材に行きます。子供に会いますよ。子供のキャラも学校によっておもしろいほど違います。『この子ら、このメロディ歌わないだろうな』『こんな明るい曲歌わせたくないな』『あえてしっとりした校歌に』とか。意外とオーダーメイドになるというか、子供の顔を見てから書きます」

「MUSIC STATE」(水曜)では『マシコの青なじみ』という、茨城弁でメールを読むコーナーが人気で、10分ほどの枠でありながらスポンサーが2社ついているという。

マシコ「ここ(マシコの青なじみ)のためだけに(公開生放送の)観覧に来るだけがいるんですよ(笑)。休日は200人とか」

山根「コーナー名の『青なじみ』というのもよくわからないんですけど……」

マシコ「標準語だと『青あざ』なんですよ。ぶつけて、打ち身とかで出る。ミュージシャンだから、それまで斜に構えて『(低音で)マシコタツロウの……』とかやっていたんですけど。このコーナーを始めたらすべて失うかもしれない、あざのように残ったらどうしよう、くらいの気持ちで始めたコーナーなんです。ミュージシャンって格好つけたい感じがあったけど、茨城弁ガンガンでやったらどうなるだろう、と思ったら、大好評でした」


「おとなりさん」は平日月曜~金曜の朝8~11時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ