「絶対よくなります!」YouTubeも人気の精神科医・益田裕介、患者との向き合い方を語る

「絶対よくなります!」YouTubeも人気の精神科医・益田裕介、患者との向き合い方を語る

Share

9月14日「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送)、大竹メインディッシュのコーナーに精神科医の益田裕介さんが登場した(リモート出演)。益田さんはYouTubeチャンネルも人気を得ており、8月に発売した著書『精神科医の本音』も話題だ。

大竹まこと「YouTubeはたくさんの方が視聴しているんですか?」

益田裕介「けっこう伸びていまして。(登録者数)30万人を超えて、きのうやったYouTube ライブも2000人ぐらい来てくれる感じで」

大竹「YouTubeっていい手段だと思うんですよ。うつ病になった方はなかなか出歩けないし、お医者さんに行っても診療してもらえる時間って5分ぐらいですっけ? 精神科はもっと長く話をできたほうがいいですよ」

壇蜜「精神科医の人数って増えているんですか?」

益田「増えているは増えていると思いますけど、それ以上に患者さんが多くなっているので。そもそも『マイナー科』と呼ばているので、増えていても微々たるものかなと」

大竹「うつ病に対して、昔はいろんな偏見がありましたね。甘えなんじゃないか、と」

壇蜜「怠けている、とか。なぜそういうイメージを持たれてしまったのでしょうか?」

益田「基本的に人間の意識や心は『脳である』という情報が、リテラシーとして欠けているんじゃないかと思うんですね。人によって脳って違うし能力差もある。そこが語られていない。精神医学というと『心の問題でしょう?』と語られがちなんですけど、そもそも精神医学どういうものなのか、人間ってどういうものか、脳ってどんな働きをしているのか、っていうリテラシーがないので、ディスカッションがブレてしまうのかなって思います」

壇蜜「(うつ病は)脳の病気であると」

大竹「ひとつの現象があったとして、どっちからどう見るか、みたいなことで変わってきちゃいますね。たとえばだけど、おいしいチャーハン食べられた、というのを『これ以上ない』と思うか『もっとおいしいのがある』と思うのか。『もう食べられないのか……』とか、人はいろんなふうに考えちゃいますからね。そういったときの考え方にまで治療は入り込んでいくということですか?」

益田「もちろん。どうしてチャーハンを『おいしい』『そこそこ』と思ったかというと、生まれ持った舌の敏感さやそのときの体調もありますけど、重視すべきは生い立ちです。お母さんがつくってくれたとか、つくってくれずに買ってきたものばかりだったとか、そういうものが影響するんです。うつになっちゃうかとか、悲しむ、ネガティブになる、とかは、生い立ちに問題のあることが多いんですね」

壇蜜「環境を変えればなんとかなる、というケースもある?」

益田「環境を変えないとなんとかならないケースが多いんですよ、どちらかというと」

壇蜜「仕事を変える、家族と離れてみる、とか。それをアドバイスしてくださることもあるんですか?」

益田「アドバイスというか、そこを整理するのがまず仕事なんですよ。患者さんはそこの整理が苦手な人も多いんですね。家の片づけみたいなもので、『これはここに置きましょうね』というのをやるんですけど、なかなかひとりじゃできないじゃないですか。だから一緒に整理するんです」

大竹「改善する方の割合はどれぐらい?」

益田「絶対よくなりますよ。ただし人によって伸びしろは違います。うつがよくなってバリバリ働ける人もいるけど、薬を飲みながら、社会復帰はまだ難しいけどアルバイトは時々できる、みたいな人も。いろいろパターンはあります」

壇蜜「濃淡は人それぞれ、でも改善はするよと」

益田「もちろん!」

益田さんによれば、コロナ禍に入ってから、それまで「家族にバレたくないから」と仕事終わりの夕方や夜に来院する人が多かったが、いまは逆に昼の来院が目立っているという。詳しくはradikoのタイムフリー機能にて確認してほしい。

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ