私はズボラ、みんなもズボラ……かと思いきや、そうでもなかった!?

私はズボラ、みんなもズボラ……かと思いきや、そうでもなかった!?

Share

2月8日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」(文化放送)、特集コーナーは「ズボラ」をテーマにお届けした。

永井玲衣「私はズボラ王ですね」

大島育宙「たぶん僕も西川さんもそうでしょう?」

永井「ここで言われるズボラやズボラ術って、もう少し『無理をしない』『気を張りすぎない』とか。ズボラにすることによって、かえって効率的になるというハック的な要素が強いと思うんです。一方で私って、怠惰、めんどくさがり、といった傾向性を持っている。『無理をしない』というより、ただ『しない』みたいな(笑)」

西川あやの「みんなそうだと思いますよ」

大島「多かれ少なかれね。今回の特集は、ズボラっていう言葉の新しい使われ方として、効率がいいとか、逆に手際がいい、みたいなニュアンスが乗っかっての、っていうことですね」

西川「今スタジオで話しているように、たぶんみんな自意識ではズボラなんじゃないですか? きのうの青木(理)さん、バービーさんも『ズボラです』と言って。きょうの二人も、私もズボラだし。『しらべぇ』編集部の『ズボラ』アンケートによりますと……」

大島「『ズボラ』アンケート(笑)?」

西川「2019年に全国の10~60代の男女1721人を対象に調査したところ、全体の51.2%が『自分はズボラだと思う』と回答」

大島「少なくないですか? あとみんな、自分がいちばんズボラだと感じていると思っていました」

永井「わかる」

大島「周りがそうなだけ? 業界およびフリーランスがそうなだけ? それはあるかもしれないですね」

永井「でもこのアンケートを見ると、自分がズボラだと思う人の割合がいちばん多いのが公務員なんですね。65.2%で」

大島「働いている場所で求められる『きっちりさ』が高いからじゃないですか。職場ではがんばっているけど、それに比べて家ではダメダメなんですよ、と、ハードルが上がっている状態なんじゃないですかね」

永井「これは哲学し甲斐がありますよ!」

このあとは具体例もまじえ、昨今の「ズボラ」事情を語り合った。詳しくはradikoのタイムフリー機能にて。

「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」は毎週月曜~金曜の午後3時30分~5時45分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ