
2013年4月30日
本日(4/30)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「便秘知らずの快適な腸にしたい、と思っている人は多いようです。
それには、食物繊維を1日20から25グラム摂るのが理想的。
この食物繊維には水にとける水溶性と、水にとけない不溶性があります。
水溶性は海藻やこんにゃくに多く含まれ、
不溶性は豆類、きのこ類、穀類、いも類などに多く含まれています。
豆類と海藻類を使ったおかずは、毎日の食事に必ず加えると良いようです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月29日
本日(4/29)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「便秘知らずの快適な腸にしたい、と思っている人は多いようです。
それには、食物繊維をきちっと摂りましょう。
現代の日本人は食事の欧米化に伴って、
1日平均14グラム程度しか食物繊維を摂っていません。
理想的な摂取量は1日20から25グラムです。
とりわけ、20歳前後の女性は1日12グラム程度しか
食物繊維を摂っていません。
まずは、食事での食物繊維を上手に摂るようにしましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月26日
本日(4/26)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「より健康に暮らすには、体の免疫力をアップさせましょう。
免疫力アップは、"規則正しい生活"という言葉に
すべて集約されています。
第1、 食事は1日3回きまった時間に
栄養バランスの良いものを腹八分。
第2、夕食は寝る3時間前までにすませる。
第3、適度な運動をする。
第4、朝目覚めたらコップ1杯の水を飲む。
この基本的生活がパワーアップに結びつきます。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月25日
本日(4/25)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「より健康に暮らすには、体の免疫力をアップさせましょう。
それには、食べ物のかむ回数を増やしましょう。
現代人には唾液の量の減っている
『ドライマウス』の人が増えているといわれています。
唾液が少ないと虫歯に結びつくだけではなく、体の免疫力を低下させてしまいます。
まず、かむ回数を増やすには食事を一口ずつゆっくり食べましょう。
早食いは厳禁です。しっかり噛んで食べましょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月24日
本日(4/24)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「より健康に暮らすには、体の免疫力をアップさせましょう。
それにはスッキリ目覚める睡眠がとても重要です。
睡眠が十分にとれないとストレスが解消されず、
免疫力の低下に結びつきかねません。
そういう人は日中に眠気が襲います。
そのときは10分でも20分でも仮眠をとるのが大事です。
夜、ぐっすり眠るためには、就寝前に人肌にあたためたコップ1杯の牛乳が効果的だといわれていますよ。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月23日
本日(4/23)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「より健康に暮らすには、体の免疫力をアップさせましょう。
それには低体温を改善しましょう。
日中、活動しているときの大人の体温は36・2度から36・4度くらいです。
ところが、日中でも35度台の体温の人もいます。
これでは免疫システムがうまく働きません。
低体温の人は38度から40度程度のお風呂で15分から30分程度、
半身浴をするとよいでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月22日
本日(4/22)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「より健康に暮らすには、体の免疫力をアップさせましょう。
それには笑うことも一つです。
笑うとがん細胞を直接攻撃して破壊する、リンパ球のナチュラル・キラー細胞が
活性化するというデータもあります。
漫才や落語を見て聞いて笑うのもいいですし、
普段の生活を、もっと笑顔のあふれたものにしましょう。
この笑いの効果は、作り笑顔でも効果があるといわれています。
免疫力を高めるために、笑顔で毎日を送ってみましょう!」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月19日
本日(4/19)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「慢性的な肩こりに悩まされている人は多いようです。
とりわけ、朝、目覚めたときに首すじがこっていると感じている人もいます。
そういう人は、ベットマットの固さ、枕の高さに注目してください。
ベットマットが柔らかすぎると体がしずみ込み、首が無理な前傾姿勢に――。
また、枕が高すぎると首の頚椎(けいつい)は、やはり前傾姿勢になります。
ベットマット、枕は合っていますか?」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月18日
本日(4/18)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「慢性的な肩こりに悩まされている人は多いようです。
肩こりを少しでも軽くするために、肩を冷やさないよう、
工夫するのも大事だといわれています。
冷えは肩こりを招く大きな要因となりかねません。
今の季節は気にならなくても、
冷房が入ると肩は知らず知らずのうちに冷えてしまいます。
冷房の効いたオフィスでは、肩に冷たい風が
あたらないようガードしましょう。
女性はスカーフやカーディガンを羽織ると良いでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月17日
本日(4/17)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「慢性的な肩こりに悩まされている人は多いようです。
特別な病気のない肩こり解消のためには、体操を行って肩の筋肉の緊張をほぐしましょう。
どのような体操を行うかは、自分できめましょう。
肩を上げ下げする体操、腕を大きく上げ下げする体操、首を左右、前後に倒す体操。
いろいろとあります。自分で気持ちがいいなぁ~、と感じられる体操を、
こまめに行うのが良いでしょうね。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月16日
本日(4/16)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「慢性的な肩こりに悩まされている人は多いようです。
肩こり解消にはぬるめのお風呂のほか、シャワーを使うのも効果的です。
この場合は42度ぐらいのお湯と水を交互にこっている部分にあてます。
まずは熱めのお湯を2、3分かけ続けます。
次に水シャワーを同じく2、3分。
これを10分から15分程度、交互に繰り返します。
最後はお湯のシャワーで肩を十分に温めて終了です。
まずは、ためしてみてください。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月15日
本日(4/15)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「慢性的な肩こりに悩まされている人は多いようです。
肩こり解消には、肩を温めるのもひとつの方法だといわれています。
肩こりは筋肉の緊張と血行不良が起きているからで、温めることでそれを改善するのです。
お風呂にゆったりつかって温めるのが基本。
このときの湯加減は39度、40度といったところが良いでしょう。
肩の緊張のみならず、心身ともにリラックスできる点が、お風呂の良いところですよね。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月12日
本日(4/12)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「メタボ改善に、食事は大きなポイントです。
とりわけ野菜は大事ですが、"野菜嫌い"な人はいます。
野菜の良さを正しく知ることで、野菜の必要性を知るようにしましょう。
そして、旬の野菜を食事にとりいれて、野菜の美味しさを実際に知るようにしましょう。
その野菜をしっかり食べて、主食や主菜に箸を伸ばすのです。
そうすれば、満腹感を得ながら、
摂取エネルギーを抑えることが出来ますよ。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月11日
本日(4/11)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「メタボ改善に、食事は大きなポイントです。
とりわけ野菜はメタボ改善に良いといわれています。
その野菜の摂取量として、厚生労働省が出した目標は1日350グラム。
3分の1はほうれん草、トマトなどの緑黄色野菜を、
残り3分の2はキャベツ、大根、もやしといった淡色野菜を摂るのが良いとされています。
わからないときは、食卓の野菜を眺め、
青、赤、白、黒、黄の5色が入っていると良いそうです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月10日
本日(4/10)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「メタボ改善に、食事は大きなポイントです。
食べすぎたら運動すれば大丈夫、と思っている人が意外に多いようです。
ご飯1杯おかわりするとおよそ160㌔カロリーの摂取になります。
これを運動で消費しようとすると、およそ40分間のウォーキングを必要とします。
このように食べすぎを運動で解消しようというのは大変なことです。
運動したから食べて良い、という考えはやめたほうが、いいかもしれませんね。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 9日
本日(4/9)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「メタボ改善に、食事は大きなポイントです。
どうしても食べすぎてしまう、という人のための自宅での予防策は、
料理は大皿ではなく、1人分ずつにわけるとよいでしょう。
そうすることで、家族につられてついつい食べすぎる、ということがなくなります。
自分の食べた量を知るためにも大事です。
また、ごはん茶碗や皿は小さめを選びましょう。
一品が少なくても皿が多いと幸せ感が得られるでしょうね。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 8日
本日(4/8)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「メタボ改善に、食事は大きなポイントです。
1日の食事回数3回を2回に減らしている人がいます。
これはけっして勧められるやり方ではないようです。
国民栄養調査では1食抜く習慣のある人の方が、皮下脂肪が厚かった、という報告もあります。
1食抜くと、逆にまとめ食いに結びつくといわれます。
1日3食規則正しく食べる。そして腹八分に抑えるのがメタボ改善への着実な道の一つです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 5日
本日(4/5)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「元気に暮らすためには、運動はとても大事です。
その運動の基本、ウォーキングを行うときは、ウォーキングシューズを使う方が、
運動での障害リスクを減少させてくれます。
ウォーキングシューズ選びのポイントは、
まず、はき心地が良いということ。
次に、かかと部分が着地の衝撃をしっかりと吸収してくれる厚さがあること。
加えて、つま先部分に多少の余裕があって、
指が動くのが良いといわれていますよ。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 4日
本日(4/4)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「元気に暮らすためには、運動はとても大事です。
その運動の基本、ウォーキングを行うときは、
正しいウォーキング姿勢で行うと、より効果がアップするそうです。
背筋を自然に伸ばし、頭は進行方向を向き、
視線は5、6メートル先の下の方を見ます。腕はリラックスさせて軽く、大きく振ります。
歩幅は普段の歩きよりも少し大股で歩くように意識します。
お尻を引きしめると、スムーズな歩き方になるでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 3日
本日(4/3)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「元気に暮らすためには、運動はとても大事です。
まずはウォーキングから始めましょう。
1回10分程度で充分だといわれています。。
それを1日3回。そうすると1日30分のウォーキングになります。
わざわざウォーキングのための時間が取れない人は、
出勤時にひと駅手前で降りるなどして歩くと良いでしょう。
1日のウォーキング時間の理想は60分です。
けっして無理をすることなく、一歩一歩、着実に伸ばせると、よいでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 2日
本日(4/2)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「元気に暮らすためには、運動はとても大事です。
まずは体に負担の少ない有酸素運動のウォーキングから始めるのが良いでしょう。
ただし、普段運動していない人が、健康を意識して急にウォーキングを始めると、
膝に大きな負担がかかってしまいます。
そういう時は、同じ有酸素運動でも、
スイミングがより良いといわれています。
それは水の浮力で膝への負担が少なくなるからです。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


2013年4月 1日
本日(4/1)の放送内容
「キユーピー 元気セブン presents 太田英明の元気な一週間」
本日の放送内容は、こちらです。
「元気に暮らすためには、運動はとても大事です。
その運動には有酸素運動と無酸素運動があります。
有酸素運動は体内に充分に酸素を取り入れて行います。
一方、無酸素運動は酸素の取り込みが少ない激しい運動です。
健康の維持、増進には有酸素運動がすすめられています。
代表的な有酸素運動は、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、
スイミングなどです。
まずはこれらのものから、始めてみるのがよいでしょう。」
番組は、「大竹まことゴールデンラジオ!」の中、
15時4分ごろから放送しているので、是非チェックしてください!!


日々の「健康」に関する話題やワンポイントアドバイスを、 「大竹まこと ゴールデンラジオ」の中でお届けするミニコーナーです。
